RAG MusicRanking
素敵な音楽ランキング
search

葉加瀬太郎の人気曲ランキング【2025】

もじゃもじゃ頭の愉快なおじさんというイメージでバラエティ番組に出演しているので、ご存知ない方は驚かれるかもしれませんが、葉加瀬太郎さんはセリーヌ・ディオンのツアーバンドとして世界中をめぐり、映画やドラマ、CMなど多数のテーマ曲を作曲演奏するなど、日本が誇るバイオリニストです。

名曲揃いのランキングをどうぞ。

葉加瀬太郎の人気曲ランキング【2025】(41〜50)

Color your life葉加瀬太郎43

あんなこともあった、こんなこともあったと聴く人の心をしみじみとさせます。

写真でいうとセピア色のような始まりから、場面が変わって少しテンポアップします。

なるほど、人生は一色では終わりません。

葉加瀬さんのお得意のグリッサンドが心地よく耳に流れてきます。

これぞ、弦楽器ならではの演奏技術です。

Come fly with me葉加瀬太郎44

Come fly with me/葉加瀬太郎 世界らん展日本大賞2013
Come fly with me葉加瀬太郎

哀しいことでもあったのでしょうか、珍しくこの曲は短調です。

情熱大陸と同じ音で始まりますが、こちらは勢いが弱く、沈んだ様子もところどころ現れます。

中盤、ギターのソロ部分にも注目してください。

暗く、哀しみをかかえる夜の雰囲気が伝わってきます。

MORNING SHOW葉加瀬太郎45

葉加瀬太郎 – MORNING SHOW ※Taro Hakase
MORNING SHOW葉加瀬太郎

目を閉じて、耳を澄ませてイメージしましょう。

忙しそうに、羽ばたく鳥や全速力で走る人。

開店前の準備に忙しい人。

これから、一日が始まるという幕開けの音楽です。

生の楽器の演奏にこだわって、バックの打ち込みを少なくしたといいます。

古き良き時代のジャズを意識したそうですよ。

Someday Somehow葉加瀬太郎46

SomedaySomehow 葉加瀬太郎作曲 横浜プレクトラムソサエティオーケストラ
Someday Somehow葉加瀬太郎

TBSテレビ、NEWS23のエンディング曲です。

3度音程が優雅に奏でられます。

テンポ感が良く、広い海に旅に出たおそれを知らない若者のようです。

高音部からリズムよく降りてくる3度に注目してみましょう。

聴いているこちらが清々しい気分になれます。

明日に向けて頑張るすべての人におすすめしたい一曲です。

もうひとつの京都 お茶の京都編葉加瀬太郎47

【京都市公式】組曲「もうひとつの京都」第1曲 茶かほる ~「お茶の京都」のテーマ~
もうひとつの京都 お茶の京都編葉加瀬太郎

ささいなことで喧嘩した夫婦。

妻は夫をおいて一人でお茶の京都へ出かけます。

緑の絨緞のようなお茶畑で気分はすっかりリフレッシュされたようです。

ヴァイオリンの心地よい音色がそよそと優しく耳に入って来るのが気持ちいいですね。

京都のお茶畑の映像と共に楽しみたい一曲です。

もうひとつの京都 森の京都編葉加瀬太郎48

真緑の森、ピヨピヨとさえずる美しい鳥、透明な小川の水など、おいていかれた夫のちょっぴりちくっと悲しい雰囲気が、落ち着いたメロディーで癒されていきます。

実際、音楽は人に癒しを与える力を持っていることをあらためて実感しますね。

もうひとつの京都 海の京都編葉加瀬太郎49

ショートムービー3部作「もうひとつの京都」最終章です。

エネルギッシュな音楽の頂点で夫が妻にあらためてプロポーズし、二人は、京都の食事を一緒に楽しみます。

赤煉瓦に行ったり、海辺でゆったり過ごしたりするなど、すべての瞬間が、かけがえのないものだということを意識させられます。