RAG Musicartist
素敵なアーティスト
search

浜田麻里の人気曲ランキング【2025】

ハイトーンの歌声がトレードマークの歌手です。

豊かな声量を武器に幅広い曲調の歌を熱唱。

好き嫌いにかかわらず、聴くとやはり圧倒されますよね。

日本のヘヴィーメタル・ハードロックの女性ボーカリストの代表的存在の一人で、現在もライブツアーを行うなど活発な音楽活動を継続中です。

この記事では彼女の人気に迫ります。

当サイトに寄せられたファンの確かな声をもとにランキング形式で評判の曲をご紹介いたします。

どうぞご覧ください!

浜田麻里の人気曲ランキング【2025】(1〜10)

Cry For The Moon浜田麻里6

浜田麻里 Cry For The Moon(ススキノ、札幌駅周辺 ドライブ動画 キラキラ編)
Cry For The Moon浜田麻里

シンガーソングライター浜田麻里の15枚目のシングルです。

タイトルにもなっているサビ部分が一度聴いたら忘れられないインパクトがありますね。

ロック調でありながらアコースティックギターの音も響き、月の幻惑さを描いているような不思議な曲調です。

LAST CHRISTMAS SONG浜田麻里7

女性ロックシンガーの祖ともいうべき存在、浜田麻里さんの大人チックなクリスマスソングがこちら『LAST CHRISTMAS SONG』。

この曲、2枚目のベストアルバム『Sincereil』に収録するほど力の入った曲で、まさに大人のクリスマスバラード。

「クリスマスが来るたびに思い出す若き日の恋」を丁寧な言葉でつづった歌詞もステキです。

浜田さん自身が作詞しているのですが、終わった恋のためにチョイスされた言葉が全てやさしいんですよね。

そんな意味では失恋を乗り越えるために聴いてもいいかも。

デビュー40周年を迎えリリースしたオリジナルアルバム『Soar』もオススメです!

Misty Lady浜田麻里8

「麻里ちゃんは、ヘビーメタル」というキャッチコピーでメジャーデビューし、1980年代の女性ロックボーカリストとしては異例のアルバムセールスを誇ったシンガーソングライター・浜田麻里さんの楽曲。

3作目のアルバム『MISTY LADY』の表題曲で、洋楽ロックを感じさせるリフやハイトーンの歌声など、ロック好きであれば世代を問わず反応してしまうアレンジが秀逸なナンバーですよね。

歌謡曲とメタルサウンドを融合させた曲調は時代を感じるとともに、いま聴いてみても絶妙な融合と感じられるのではないでしょうか。

ライブを想定したアレンジにも思わずにやけてしまう、不朽のロックナンバーです。

Blue Revolution浜田麻里9

浜田麻里さんの代表曲の一つとして知られる本作は、1985年10月にシングルとして、そして12月にはアルバムとしてリリースされた、彼女のキャリアにおける重要な一曲です。

ハードロックの要素を強く感じさせながらも、ポップさも併せ持つ楽曲で、浜田さんの伸びやかな歌声が印象的。

自己変革や内なる革命をテーマにした歌詞は、リスナーの心に強く響きます。

浜田さん自身がプロデュースを手掛け、実力派ミュージシャンたちとともに作り上げた本作は、女性ロックボーカリストとしての地位を確立する転機となった楽曲といえるでしょう。

新たな一歩を踏み出したい人や、自分自身と向き合いたい人におすすめの一曲です。

Heart and Soul浜田麻里10

シンガーソングライターの浜田麻里さんが歌う『Heart and Soul』は、1988年に開催されたソウルオリンピックのイメージソングでした。

パッションあふれる歌声とメロディーを聴くと、パワーがみなぎってきますね!

勝利を手にした瞬間は、夢見た景色にいろんな感情があふれると思います。

大変だった練習の日々を思い出す方も多いでしょう。

この日までのすべての景色を色鮮やかに輝かせてくれるような印象を与える1曲です。