子供から大人まで必見!花田ゆういちろう、小野あつこの人気曲
NHK『おかあさんといっしょ』において第12代目うたのおにいさんを務めた花田ゆういちろうさんと、第21代目うたのおねえさんを務めた小野あつこさん。
2017年4月3日から2022年4月2日までの間に多くの歌を歌ってきた名コンビですよね。
全国の子供たちを笑顔にしてきたお2人の楽曲の中で、特に人気のあるものは何なのか気になりませんか?
今回は、花田ゆういちろうさん、小野あつこさんの人気曲ランキングをご紹介します!
- 小野あつこの人気曲ランキング【2025】
- 『おかあさんといっしょ』の人気曲で盛り上がる!みんなで歌いたい名曲集
- 【みんなのうた】時代を越えて愛され続ける懐かしの名曲・人気曲
- 子供が好きな歌で盛り上がる!思わず歌いたくなる心に残る名曲集
- 【おかあさんといっしょ】速水けんたろう、茂森あゆみの人気曲とは
- 幼児向けの人気曲ランキング
- 花田ゆういちろうの人気曲ランキング【2025】
- 【歴代】「おかあさんといっしょ」のエンディングテーマまとめ
- 人気曲にあわせて歌って踊っちゃおう!子供番組で人気のオススメの歌
- こどもが歌えるカラオケ曲は?親子・家族で歌える人気のカラオケソング
- 家族のうた人気曲ランキング
- こどもたちが盛り上がる!リズムが取りやすいダンス曲のアイデア集
- 【4歳児】発表会や行イベントで歌いたい、人気曲&定番曲紹介
子供から大人まで必見!花田ゆういちろう、小野あつこの人気曲(21〜30)
そらそらそうめん花田ゆういちろう、小野あつこ22位

2021年6月からリリースされた『そらそらそうめん』。
そうめんが踊ったりと、とても衝撃的でインパクトのある楽しい1曲ですよね。
流しのそうめんが歌う、この曲はそうめんのゆでられたり、冷やしで食べられたりの心情が描かれているのが斬新で、またかわいいんですよね。
お子さんとおどるもよし、一緒にそうめんを料理する時に歌うのも楽しそうですね。
それにソーラン節調のリズムなのでソーラン節でおどるのもめっちゃ楽しいと思いますよ。
ぜひ試して見てください!
ぞうのそうぞう花田ゆういちろう、小野あつこ23位

2020年1月に放送された楽曲、『ぞうのそうぞう』。
タイトルのとおりゾウさんが想像をふくらませて、たくさんのものを見つけてゆく楽しい曲調の1曲です。
お子様にとって、いろいろなものを見て想像をすることでたくさんの発見や成長ができると思います。
小さなお子様にとってはちゃんと自分の頭で「想像をしている」ということを認識させてくれる楽曲だと思います。
形のあるもの、ないもの、無限大の想像をふくらませて楽しんでください!
たいこムーン花田ゆういちろう、小野あつこ24位

2019年9月の歌『たいこムーン』です。
作詞は内田也哉子さん。
9月は中秋の名月、お月見ということを意識した曲なのですね。
たいこムーンという太鼓のような満月のようなかわいらしいキャラクターが出てきて子供たちも一気にひきつけられちゃいますね。
自分と同じ丸いものを見つけていくところがとてもキュートな1曲です。
てとてとパタン花田ゆういちろう、小野あつこ25位

2019年の10月の歌『てとてとパタン』です。
子供向けの歌ですが民族音楽のようでなかなか歌うにはテンポもむずかしい1曲だなぁと思っていたら作詞はいとうせいこうさん、作曲はユザーンさんということでなぜか納得してしまいました。
むずかしいのですがとてもクセになる、かわいらしい1曲。
大人も思わず一緒に体を動かしたくなる1曲です。
でかけよう!花田ゆういちろう、小野あつこ26位

「おかあさんといっしょ あつまれ!土曜日」にて、たいそうのおにいさんとおねえさんと一緒に、子供たちがダンスをするとき使われていた歌です。
ヒップホップ調の曲に合わせて、おにぎりや卵焼き、エビフライでお弁当を作りお出かけをするようですね。
とり花田ゆういちろう、小野あつこ27位

飛べない鳥たちの歌です。
ダチョウやペンギン、ニワトリなどは羽はあるけれど空は飛べませんよね。
けれどこの歌は飛べないことを嘆く曲ではなく、みんな同じじゃないけれど、それぞれがあるがままの姿で楽しく暮らしているということを教えてくれます。
人も一人ひとり容姿も性格もちがうけれど、それはおかしいことじゃないんだとこの歌を通して伝えていきたいですね。
なないろのしゃぼんだま花田ゆういちろう、小野あつこ28位

子どもたちが大好きなシャボン玉。
「あのシャボン玉に乗って飛んでいくと、空から見た町はどんなふうに見えるんだろう?」という、子どものかわいい疑問が歌われていますね。
空を舞うシャボン玉のような、ゆったりとしたやさしい雰囲気の曲です。