RAG MusicRanking
素敵な音楽ランキング
search

子供から大人まで必見!花田ゆういちろう、小野あつこの人気曲

NHK『おかあさんといっしょ』において第12代目うたのおにいさんを務めた花田ゆういちろうさんと、第21代目うたのおねえさんを務めた小野あつこさん。

2017年4月3日から2022年4月2日までの間に多くの歌を歌ってきた名コンビですよね。

全国の子供たちを笑顔にしてきたお2人の楽曲の中で、特に人気のあるものは何なのか気になりませんか?

今回は、花田ゆういちろうさん、小野あつこさんの人気曲ランキングをご紹介します!

子供から大人まで必見!花田ゆういちろう、小野あつこの人気曲(41〜50)

ブンブンにじいろカー花田ゆういちろう、小野あつこ43

ブンブンにじいろカー / おかあさんといっしょ1月の月歌 / 〜covered by うたスタ〜
ブンブンにじいろカー花田ゆういちろう、小野あつこ

『ブンブンにじいろカー』は、2022年1月のうたとして発表されました。

作詞はすずきかなこさん、作曲は織田哲郎さんです。

アップテンポでノリのいいリズムに合わせて、車でいろいろなところに行けるこの曲。

ちょっとこわいけど、胸がおどるような生き物にも出会えますよ!

一度はこんな不思議ですてきな車に乗って、探検してみたいものですよね。

家族でドライブ中のBGMにはもちろん、幼児のお遊戯会やダンス曲にもぴったりだと思います!

ブー!スカ・パーティー!花田ゆういちろう、小野あつこ44

ブー!スカ・パーティー!/おかあさんといっしょ2020年8月の月歌。1人9役に現役保育士が挑戦!
ブー!スカ・パーティー!花田ゆういちろう、小野あつこ

2020年8月の月のうた『ブー!スカ・パーティー!』。

ノリノリのダンスソングで、聴いているだけでも気分が明るくなってくる1曲です。

この曲にはブタ、サル、ウシ、ワニなど、さまざまな動物や生き物が出てきます。

どうやらみんなでブタさんのおうちに集まってパーティーをしているようですね。

保育現場の発表会などで踊ってもかわいいと思いますし、誕生日パーティーのBGMに流してもハッピーな時間になりそう!

踊りははやくて少し難しいですが、合いの手の部分は小さな子でも楽しめると思います。

ミライクルクル花田ゆういちろう、小野あつこ45

ミライクルクル おかあさんといっしょ 2019年4月のうた
ミライクルクル花田ゆういちろう、小野あつこ

2019年4月の月のうた『ミライクルクル』。

歌うのは、花田ゆういちろうさん、小野あつこさんです。

童謡にはめずらしいロックサウウンドのダンスソングですね!

実際、振り付けにもギターをかき鳴らす動きがあったりします。

小さな子には難しいですが、年長さんくらいならダンスもマネして踊れて楽しい1曲ですよ。

カラオケで歌っても盛り上がりそう。

歌詞がとにかく前向きなので、落ち込んだ時に聴くと悩んでいたことが吹き飛んでしまうかも!

ワン・ツー・スリー!花田ゆういちろう、小野あつこ46

ワン・ツー・スリー!/ おかあさんといっしょ (Coverd byうたスタ) 【お姉さんが踊る!】
ワン・ツー・スリー!花田ゆういちろう、小野あつこ

2019年の7月の歌『ワン・ツー・スリー!』です。

作曲はおかあさんといっしょで7代目の歌のお兄さんをつとめた坂田おさむさん、作曲は娘で童謡歌手でもある坂田めぐみさんという親子でタッグを組んだ1曲です。

動物たちの飛んだりはねたりする姿をとらえて一緒にがんばってジャンプしましょう、という子供へ向けた応援歌のようなメッセージソングでもあります。

ぼよよん行進曲花田ゆういちろう、小野あつこ47

シンガーソングライター中西圭三さんが作詞作曲した、みんなが笑顔で元気になれる合唱ソングです。

2006年にNHK『おかあさんといっしょ』で発表されて以来、子供にも大人にも愛され続けている楽曲です。

みんなの足の下には強力なバネが付いていて、つらいことがあってもバネを信じて飛び越え歩いていこうというメッセージが込められています。

元気な曲調なのに、ほろりと涙がこぼれるような感動も与えてくれる曲、発表会や卒園式にもオススメですよ!

妖怪しりとり花田ゆういちろう、小野あつこ48

ようかいしりとり【cover】おかあさんといっしょ
妖怪しりとり花田ゆういちろう、小野あつこ

妖怪が大好きなお子様(特に男の子)多いですよね。

この歌はなんと妖怪の名前が全部しりとりになって登場します!

初めて聴く名前の妖怪もいるのではないでしょうか?

さぁ誰が「ん」のつく妖怪なのでしょうか?

お子様と楽しみながら聴いて下さいね。