子供から大人まで必見!花田ゆういちろう、小野あつこの人気曲
NHK『おかあさんといっしょ』において第12代目うたのおにいさんを務めた花田ゆういちろうさんと、第21代目うたのおねえさんを務めた小野あつこさん。
2017年4月3日から2022年4月2日までの間に多くの歌を歌ってきた名コンビですよね。
全国の子供たちを笑顔にしてきたお2人の楽曲の中で、特に人気のあるものは何なのか気になりませんか?
今回は、花田ゆういちろうさん、小野あつこさんの人気曲ランキングをご紹介します!
- 小野あつこの人気曲ランキング【2025】
- 『おかあさんといっしょ』の人気曲で盛り上がる!みんなで歌いたい名曲集
- 【みんなのうた】時代を越えて愛され続ける懐かしの名曲・人気曲
- 子供が好きな歌で盛り上がる!思わず歌いたくなる心に残る名曲集
- 【おかあさんといっしょ】速水けんたろう、茂森あゆみの人気曲とは
- 幼児向けの人気曲ランキング
- 花田ゆういちろうの人気曲ランキング【2025】
- 【歴代】「おかあさんといっしょ」のエンディングテーマまとめ
- 人気曲にあわせて歌って踊っちゃおう!子供番組で人気のオススメの歌
- こどもが歌えるカラオケ曲は?親子・家族で歌える人気のカラオケソング
- 家族のうた人気曲ランキング
- こどもたちが盛り上がる!リズムが取りやすいダンス曲のアイデア集
- 【4歳児】発表会や行イベントで歌いたい、人気曲&定番曲紹介
子供から大人まで必見!花田ゆういちろう、小野あつこの人気曲(21〜30)
なんなん、とかとか、なーるなる花田ゆういちろう、小野あつこ29位

2021年10月にリリースされた「月の歌」は『なんなん、とかとか、な〜るなる』。
おもしろいタイトルですよね、こんな不思議な世界観のこの曲は、欧州のクラブシーンやフェスティバルで人気の音楽ユニット、レ・ロマネスクのボーカルのTOBIさんが作詞、作曲されました。
歌詞が主にタイトルの言葉だけなのですが、そのインパクトは子供たちも大好き間違いなしだと思います。
また踊りもテンポはスローですが派手でおもしろいので、ぜひお子さんが喜んでおどってくれると思います!
にんじゃ きりん花田ゆういちろう、小野あつこ30位

作詞を『およげ!たいやきくん』でも有名な高田ひろおさんが担当した1曲です。
忍者に憧れているキリンは、かくれんぼのとき忍者をマネてドロン!しますが、体が大きいためにすぐに見つかってしまうようです。
このキリンのように忍者に憧れている子も多いのではないでしょうか?
子供から大人まで必見!花田ゆういちろう、小野あつこの人気曲(31〜40)
ぱんぱかぱんぱんぱーん花田ゆういちろう、小野あつこ31位

やったことがないことにチャレンジするのは、大人でも勇気が必要ですよね。
まだまだ社会経験のない小さなお子さんならなおさら。
でももしかしたら、この元気ソングが気分を盛り上がらせてくれるかもしれません。
この曲のような気持ちで、いろんなことに挑戦してほしいと考えている親御さんは多いはず。
時には失敗してしまうこともあるでしょう。
ただ、それがもし成功した時はこの曲のタイトルと同じく「ぱんぱかぱーん!」と思いっきり祝福してあげましょう!
ほしのひとしずく花田ゆういちろう、小野あつこ32位

月替わりに童謡を楽しめる「月の歌」2021年7月は『ほしのひとしずく』です。
スティールパンの音色が心地よいこの曲の作詞、作曲はスティールパン奏者のトンチさんで、歌はゆういちろうお兄さんとあつこお姉さん二人で歌っています。
おどりもメロディのようにゆ〜らゆ〜らただよう感じで、小さいお子さんでものんびりと曲に合わせて踊れると思いますよ。
お子さんはもちろんですが、ママたちにとくに人気の曲なので、親子で楽しめてオススメの1曲です。
まほうのラララ♪花田ゆういちろう、小野あつこ33位

『まほうのラララ♪』は、2022年2月のうたとして発表されました。
2022年3月に卒業した小野あつこおねえさんの最後の月のうたですね。
作詞はありたろうさんと溝口貴紀さん、作曲は増田太郎さんが手掛けました。
この曲はなかなか堂々と歌を歌えない幼児さんをはげましてくれる、とてもやさしい1曲です。
タイトルにある「ラララ」を何度も繰り返し歌うので、最初は小さな声でしか歌えない子も気づけは大きな声で歌えるようになっているはず。
みんなで元気よく歌ってみてくださいね。
むぎゃむぎゃ花田ゆういちろう、小野あつこ34位

歌のタイトルがどくとくな表現の『むぎゃむぎゃ』。
2021年9月の「月の歌」です。
作詞作曲は柴田聡子さんでテレビ映像ではこの曲にあわせてシンプルに黒い線で描かれたアニメーションが印象的なんですよね。
このむぎゃむぎゃって言葉はきっと素直にできない心の様子を言っているんですよね。
そういうことがあるよねって、ぜひお子さんに聴かせてあげてほしいなって思います。
だれでもある素直な気持ちになれない心情を子供目線でうたっていて、とても素晴らしい歌ですよ。
もくもくふゆ-ん花田ゆういちろう、小野あつこ35位

NHKのEテレで放送されている『おかあさんといっしょ』で2018年の1月の歌として流れていた曲です。
みなさんが子供の頃、冬になると息が白く見えることにいつから気が付きましたか?
これは何だろうと楽しくなって何度もやってみたり、お友達と一緒に空に向かって息が続くまで試してみたり。
そんな楽しい気持ちが歌われています。
大人になった今でもやってみると冬を感じてワクワクしますよね。
お子さんと一緒にてのひらに吹きかけたりしながら歌ってみるとより楽しめそうですね。