幸せな歌ランキング【2025】
今年流行した「幸せな歌」のランキングです。
聴くだけで心がほっこりとあたたかくなり幸せな気分にしてくれる歌。
どの曲も歌詞からやさしさがにじみ出てますね。
今年最も多く聴かれた曲をランキング順に紹介します。
幸せな歌ランキング【2025】(51〜60)
SUN星野源57位

太陽のような明るさと温かさに満ちた名曲。
星野源さんが病気を乗り越えた経験から生まれたこの歌は、聴く人の心に光を灯します。
2015年5月に8枚目のシングルとしてリリースされ、フジテレビ系ドラマ『心がポキッとね』の主題歌としても話題を呼びました。
ジャズやファンクの要素を取り入れた軽快なリズムと、星野さんの爽やかな歌声が絶妙なハーモニーを奏でています。
落ち込んでいるときや、元気が欲しいときにぴったりの1曲。
聴けば聴くほど、心が晴れやかになっていくのを感じられるはずです。
Stand by me, Stand by you.平井大58位

SNSで若い世代に人気となり一気に広がったこの曲、平井大さんの『Stand by me, Stand by you.』。
平井大さんは2020年5月より2週間に一度、デジタルシングルをリリースしていてこの曲は9月にリリースされた第8弾のシングルです。
いわゆる「エモい」が曲全体にあふれているナンバーでグイグイと押し寄せてくるものがあります。
なんでもないような幸せが本当の幸せなんだなと、そしてとてもリアルさが感じられる1曲です。
抱きしめたいMr.Children59位

「君だけを見ている」と誓う姿が描かれた、Mr.Childrenの2ndシングルです。
過去の恋愛を根掘り葉掘り聞き出そうとしたり、嫉妬したりする人との関係は、長くは続きませんよね。
聞いてほしいタイミングで真剣に受け止め寄り添ってくれるパートナーの存在は、とても心強いものです。
本作は1992年12月に発売され、当初はあまり話題になりませんでしたが、長い年月を経て多くの人に愛される曲となりました。
大切な人との絆を深めたい方や、素直な気持ちを伝えたい方にオススメの1曲です。
やさしさで溢れるようにJUJU60位

愛する人への感謝と優しさに満ちあふれたJUJUさんのロック・バラードです。
おなかのなかで育んだ命の大切さを知り、今までとは違った景色が見えるようになった心の機微を優しく包み込むようなメロディが印象的です。
日産「キューブ」のCMソングとしても起用された本作は、2009年2月にリリースされ、オリコン週間ランキングでトップ10入りを果たした意欲作です。
アルバム『What’s Love?』や『BEST STORY 〜Love stories〜』にも収録され、多くのアーティストによってカバーされています。
生まれてきた大切な命への感謝の気持ちをじっくりと味わいたいときに、心に染み入る1曲です。
幸せな歌ランキング【2025】(61〜70)
Wherever you areONE OK ROCK61位

愛する人への深い思いと永遠の誓いを込めた、ONE OK ROCKの代表曲。
アルバム『Nicheシンドローム』に収録されたこの楽曲は、2016年にドコモのCMソングとして起用されたことで広く知られるようになりました。
日本語と英語が織り交ぜられた歌詞には、「君がどこにいても、僕はいつも君を笑顔にする」という強い決意が込められており、聴く人の心に深く響くメッセージ性が魅力です。
2017年と2018年には「結婚式で最も利用された楽曲」で2年連続首位を獲得し、結婚式の定番ソングとしても愛されています。
大切な人への思いを伝えたい時や、パートナーと一緒に聴きたい時におすすめの1曲です。
ベイビーアイラブユーTEE62位

サビは誰でも聴いたことがあると思います。
女性ボーカルのバージョンの方が有名な印象ですが、TEEのシブい声も良く合います。
とにかくアイラブユーという言葉の連発なのでそれだけでなんだか幸せになりますね。
結婚式でもよく使用されてます。
花束を君に宇多田ヒカル63位

切なくも温かい思いが詰まった、心に染み入るバラードです。
言葉で伝えきれない感情を花束に託すという発想が、宇多田ヒカルさんらしい繊細さを感じさせます。
ピアノとストリングスが奏でる優しいメロディも、歌詞の世界観を見事に表現していてステキですよね。
本作は2016年9月に発売されたアルバム『Fantôme』に収録され、NHK連続テレビ小説『とと姉ちゃん』の主題歌としても話題を呼びました。
大切な人への感謝や愛おしさを伝えたいとき、この曲を聴くと勇気がわいてくるはずです。
出産や誕生日など、人生の特別な瞬間に寄り添う1曲としてもオススメですよ。