洗練された和風ロックに酔いしれろ!一二三の人気曲ランキング
2015年に一二三Pの名義でボカロPとしての活動を開始し、「清純ロック」を自称する楽曲で人気を博しているソングライター、一二三さん。
高校時代から作曲活動を始め、「自作の曲を誰かに聴いてもらいたい」という理由からボカロPの道を歩み始めました。
三味線や琴をフィーチャーしたサウンドとロックの融合は、日本人であればどこか落ち着く聴き心地を生み出しているのではないでしょうか。
今回は、そんな一二三さんの楽曲の中でも特に人気の高い楽曲をランキングでご紹介しますので、ぜひチェックしてみてください!
洗練された和風ロックに酔いしれろ!一二三の人気曲ランキング(1〜10)
バクバク一二三8位

中学、高校に入学してすぐに好きな人が出来た方、3年間なんてあっという間ですよ!
この曲を聴けば相手に声をかける決意ができるかもしれません!
和風サウンドに定評のある人気ボカロP、一二三さんによる楽曲で、2022年にリリースされました。
タイトルでもある心臓の音『バクバク』を、曲のテンポを速めることでも表現しているのがユニーク。
不思議とこちらまで胸がドキドキしちゃいますね。
ラブソングに力をもらって告白……うーん、青春!
ひろがる世界へはこぶ風一二三9位

春の風を感じながら聴きたい、心温まる1曲です。
ボカロP、一二三さんによる楽曲で、青森県弘前市と北海道函館市の観光キャンペーン「ひろはこ」のテーマソングとして2024年3月に公開されました。
晴れやかな曲調とミクの凛とした歌声が魅力。
そして前を向いて歩む勇気をくれる歌詞は、新生活を始める方にぴったりです。
桜舞う街並みを散歩しながら聴くと、より一層響くかもしれません。
かがみよかがみ一二三10位

自身への問いかけが心に刺さる、和風ロックです。
一二三さんが音街ウナを使って紡いだこの楽曲は、2024年11月に公開されました。
鏡を通して見る自分の姿に対して抱く、醜さや葛藤。
人間の本質をえぐるような歌詞が、和楽器とロックの融合したサウンドに乗せて展開されていきます。
哲学的なメッセージ性を持ったボカロ曲です。
自分と向き合いたくなったとき、ぜひ聴いてみてください。
洗練された和風ロックに酔いしれろ!一二三の人気曲ランキング(11〜20)
ねむれわたがし一二三11位

ロック系の曲を多く手がけているボカロP、一二三さん。
彼の『ねむれわたがし』は、和風なサウンドにのせて、どうしても眠れない女性の気持ちを歌う楽曲です。
曲を聴いていくうちに彼女がどうして眠れないのかが、少しずつわかってくる構成に仕上がっていますよ。
また、「外を走る車の音が気になってしまう」、「外が明るくなってくる」など、あるある的な要素を取り入れているのもおもしろいポイントですね、誰しも共感して、うなづけるはずです。
ヨイヤミ一二三12位

和風な曲が好きな方は要チェックですよ!
『猛独が襲う』『花が落ちたので、』などのヒット作で知られているボカロP、一二三さんによる作品で2022年に公開されました。
「自分らしさ」について思い悩んでいる様子がつづられた歌詞は、とくに若い世代の方に刺さるんじゃないでしょうか。
この曲を聴けば「特別じゃなくていい」「生きていくのに理由なんていらない」そう思えるかもしれません。
肩の荷がふっと降りるような気分が味わえる、エモーショナルなボカロ曲です。
星を繋ぐ40mP × 一二三 (12340mP)13位

「立ち止まる暇なんてない!」という気持ちにさせてくれる、希望に満ちあふれた楽曲です。
40mPさん、一二三さんがコラボレーションした、こちらの作品。
2023年7月にリリース、スマホゲーム『プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク』に登場するユニットLeo/needのための書き下ろしソングです。
キラキラしたバンドサウンドとハミングが、心を軽くしてくれるよう。
ミクの歌声も晴れやかで、歌詞の内容にぴたりハマっています。
あなたのうた一二三14位

『花が落ちたので、』や『猛独が襲う』『欲浴』などの人気曲を持つボカロP、一二三さん。
『あなたのうた』は2023年に発表された楽曲で、和風なメロディーとサウンドが魅力のアップテンポナンバーです。
歌詞では、お酒を飲めない女性が恋に酔っている様子が切なくつづられています。
振り向いてもらえない時は私を選んでほしいと願い、いざ振り向かれると何だか怖くなってしまう、そんな心情がリアルで引き込まれてしまいますね。