RAG MusicRanking
素敵な音楽ランキング
search

ハンバートハンバートの人気曲ランキング【2025】

夫婦2人組音楽グループ、ハンバートハンバート。

優しく暖かいサウンドが魅力のユニットです。

聴いていると夫婦の関係、家族のこと、日常について考えてしまうような曲を数多くリリースしています。

今回は彼らの人気曲をランキング形式でご紹介。

ハンバートハンバートの人気曲ランキング【2025】(11〜20)

1時間ハンバートハンバート15

恋人たちの別れに、雨はつきものですよね。

やはり涙と雨は切り離せません。

ボーカル佐野遊穂の透き通った歌声により、情景が目に浮かび、歌詞がいっそう心に染み込みます……男女デュオであるハンバートハンバート、実は夫婦なんですよね。

同じ話ハンバートハンバート16

ハンバートハンバート~おなじ話~
同じ話ハンバートハンバート

2005年にリリースされたハンバートハンバート4枚目のシングルです。

佐藤良成と佐野遊穂の夫婦で活動している男女二人組デュオで、優しい歌声が印象的です。

この歌の歌詞は「君」と「僕」の会話調で構成されており、離れていてもそばにいるという歌詞が春の不安を温かくつつんでくれる優しい歌です。

さようなら君の街ハンバートハンバート17

夫婦2人組の音楽ユニット、ハンバート ハンバートの楽曲です。

2011年にリリースされた7枚目のアルバム「さすらい記」に収録されています。

時間とともに変わっていく街並みと自分の思いを歌っています。

優しい気持ちになれるリラックスソングです。

一生もののわたしハンバートハンバート18

「人生って大人になってからが長い」っというセリフが印象的なこちらは、ファンケルの内外ケアについての訴求をするCMです。

私たちの一生ものの心と体と肌、その健やかさと美しさを生涯に渡って維持するために内外ケアが大切だと語られています。

BGMにはハンバートハンバートがこのCMのために書き下ろした『一生もののわたし』が起用。

CMの雰囲気もマッチする落ち着いた曲調は、聴いていると本当に心が安らぎますよね。

自分自身の人生観を見つめ直すキッカケになりそうな温かい歌詞が魅力的です。

鬼が来たハンバートハンバート19

節分では豆をまかれる側ではあるのですが、善悪はともかく昔話や童謡など日本のさまざまな文化で鬼は欠かすことのできない存在ですよね。

あのルックスは日本人であれば誰もがすぐに思い浮かべられるほどに、そのイメージは私たちに深く浸透しています。

そんな「鬼」を独自の視点で表現したのが、人気の男女デュオであるハンバート ハンバートによる『鬼が来た』です。

2014年にリリースされた通産8枚目のアルバム『むかしぼくはみじめだった』に収録されており、アメリカのルーツミュージックに根差したサウンドを軸として、ゆったりとしたメロディの中で歌われるのは人間の闇を描き出すような言葉たち。

ここで歌われる鬼とは何なのか、そんなことを考えながら聴いてみてほしいですね。

ただいまハンバートハンバート20

MIUMIU◉一関セレナーデ|ただいま|ハンバートハンバートカバー
ただいまハンバートハンバート

ハンバートハンバートは1998年に結成された男女2人組の音楽ユニットです。

サイトなどに記載されている名字は違いますが、2人は夫婦です。

動画の楽曲は2017年にリリースされた9枚目のアルバム『家族行進曲』に収録されています。

お墓の前でしょうか?

線香をあげて手を合わせながら、家族の今を伝えている情景が浮かびます。

ハンバートハンバートの人気曲ランキング【2025】(21〜30)

夢の中の空ハンバートハンバート21

ハンバート ハンバート “夢の中の空” (Official Music Video)
夢の中の空ハンバートハンバート

遠い昔の物語を語りかけるような、幻想的な世界観が魅力的な作品です。

夫婦デュオ、ハンバート ハンバートの楽曲で、かつて人の背中に羽があったという空想をテーマにしています。

失われた自由へのあこがれや、夢のなかで空を飛んだ記憶への郷愁が、切なくも温かいメロディにのせて描かれます。

本作は2022年4月、生配信コメディ演劇『夢路空港』の主題歌として書き下ろされ、のちにアルバム『丈夫な私たち』にも収録されました。

日常から心を解き放ちたいとき、この優しい音色が心をふわりと軽くしてくれるでしょう。