氣志團の人気曲ランキング【2025】
リーゼントと学ランで独自の世界観を確立し、ヤンキー文化とロックを融合させた「ヤンク・ロック」を生み出した氣志團。
千葉県木更津から全国へと躍進し、四半世紀を超えて進化を続ける彼らの音楽は、熱いメッセージと昭和歌謡のエッセンスを織り交ぜた唯一無二の魅力で、世代を超えて多くの人々の心を掴んでいます。
ファンのみなさまからお寄せいただいた熱い思いとともに、心に響く名曲の数々をご紹介します。
氣志團の人気曲ランキング【2025】(41〜60)
潮騒の子守唄氣志團41位

彼ららしいサウンドの曲に仕上がっています。
ハンパじゃないくらいかっこいいです。
「BOY’S COLOR」のアルバムに収録されています。
子守歌というからスローかと思いきや、すごくパワフルなサウンドに驚かされました。
ギターがかっこいい懐かしい感じです。
雷電氣志團42位

めちゃくちゃかっこいいです。
すごいパワフルなんで、しっとりからはじまって、途中からポップなサウンドに切り替わるところがすきです。
すごくノリが良くて、かっこいいです。
サビの部分も聴いていて何度も聴きたくなるようなフレーズがいっぱいです。
アンドロメダの先輩~押忍ペラーズのテーマ~氣志團43位
かっこいい男の先輩からの熱い魂が聴けるような、氣志團の『アンドロメダの先輩 ~押忍ペラーズのテーマ~』。
2005年にリリースされたシングル『夢見る頃を過ぎても』のカップリング曲として、収録されています。
『押忍ペラーズのテーマ』というサブタイトルがついているように、歌詞には押忍ペラーズのことが描かれています。
その中に「誰に何を言われても男ってのはこういうやつを言うんだよ!」という熱い思いが込められています。
男らしくてかっこいい先輩からの熱いお言葉を、ぜひ受け取ってくださいね!
我ら思う故に、我らあり氣志團44位

仮面ライダーシリーズ、仮面ライダーゴーストのオープニングテーマです。
こちらも大人に人気のグループの氣志團の楽曲です。
我ら思う故に、我らあり という大人でも、なかなか難しいテーマですが、かっこいい曲です。
鉄のハート氣志團45位

こちらも曲自体がかっこよくて大好きです。
ノリが良いですよね。
今聴いてもやっぱり新鮮であのころのタテノリのリズムを思い出します。
友達とよく聞きました。
また、遊びに行くときにテンションを上げるときにも聴きました。