RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

工藤静香のカラオケ人気曲ランキング【2025】

カラオケに行くと工藤静香さんの曲を歌う方も多いのではないでしょうか?

若い年代の方でも歌いやすいものも多いと思います。

そんな工藤静香さんのおすすめの、カラオケの人気曲をランキング形式でご紹介します。

ご参考にどうぞ!

工藤静香のカラオケ人気曲ランキング【2025】(1〜10)

キミがくれたもの工藤静香8

Shizuka Kudo – Kimi ga Kureta Mono [Full Version][Fairy Tail Season 13 Ending]
キミがくれたもの工藤静香

工藤静香のソロ歌手デビュー25周年を記念して2012年10月にリリースされたシングルで、作詞作曲を絢香が担当しました。

テレビアニメ「FAIRY TAIL」のエンディング曲に使われており、オリコンチャートでは50位に入りました。

Again工藤静香9

工藤静香 / Again[Official Video]
Again工藤静香

学園ドラマとバラエティーの二部構成番組『桃色学園都市宣言!!』のエンディングテーマとして起用された通算2作目のシングル曲『Again』。

軽快なシンセサウンドと、大切な人のために自ら身を引く姿をイメージさせるリリックが哀愁を感じさせますよね。

メロディーが複雑で音程の上下も多いため簡単ではありませんが、音域そのものは広くないため落ち着いて歌えば挑戦しやすいのではないでしょうか。

また、お友達に合いの手を入れてもらうことで楽しく歌える上に余裕ができるため、ぜひ試してみてくださいね。

FU-JI-TSU工藤静香10

作詞に中島みゆきさんを起用した初めての楽曲で、オリコンチャートにおいて1位を獲得した通算4作目のシングル曲『FU-JI-TSU』。

別れた相手の態度に戸惑ってしまうというストーリーのリリックは、ご自身の経験がオーバーラップして共感してしまう方もいらっしゃるのではないでしょうか。

メロディーがゆったりしており、音域も広くないためカラオケでも歌いやすいですよ。

ただし、メロディーが細かく動くため1音1音を意識して音程を踏み外さないよう注意しましょう。

工藤静香のカラオケ人気曲ランキング【2025】(11〜20)

MUGO・ん…色っぽい工藤静香11

Mugo・ん・・・色っぽい (Mugo N Iroppoi) Shizuka Kudo
MUGO・ん…色っぽい工藤静香

おニャン子クラブのメンバーとして知られる、工藤静香さん。

彼女のソロの曲といえば、『MUGO・ん…色っぽい』ではないでしょうか。

紅白歌合戦で披露されたり、カネボウのCMソングだったりしたことも印象深いですよね。

ロングトーンを多用する楽曲なので、その点を中心に練習してみましょう。

ちなみに、このタイトルはカネボ商品のキャッチコピー「ん…色っぽい」を意識したものなんですよ。

歌う際は、ぜひトリビアも披露してみてください。

in the sky工藤静香12

1998年7月17日にリリースされた、32枚目のシングル「きらら」の2曲目に収録されている「in the sky」は、作詞、作曲は河村隆一さんが手掛け、ドラマ「神様、もう少しだけ」の挿入歌にもなりました。

壮大な世界が広がるサウンド、そこに願いを投げかける歌声が浸透していく切ないバラードです。

願い、あきらめ、それでも願いは繰り返される……。

忙しい日常の中、どこかに隠したままの大切な思いを、思い出させてくれるような1曲です!

くちびるから媚薬工藤静香13

工藤静香 / くちびるから媚薬[Official Video]
くちびるから媚薬工藤静香

『第41回NHK紅白歌合戦』でも歌唱された9thシングル曲『くちびるから媚薬』。

スリリングなピアノフレーズをフィーチャーしたイントロやギターのカッティングによるバッキングなど、キャッチーなアンサンブルが耳に残りますよね。

同じフレーズを繰り返すメロディーが多く、音域も広くないため歌があまり得意でない方にも挑戦しやすいのではないでしょうか。

誰もが一度は耳にしたことがあるであろう楽曲のため、カラオケでも世代を問わず盛り上がれるナンバーです。

メタモルフォーゼ工藤静香14

工藤静香 / メタモルフォーゼ[Official Video]
メタモルフォーゼ工藤静香

工藤静香さんの名曲『メタモルフォーゼ』。

1990年代にリリースされた作品で、この時代のアイドルにはなかったやんちゃで大人な雰囲気にまとめられているのが特徴です。

そんな本作は歌いやすい作品でもあります。

その理由はなんといっても音域とロングトーンの少なさ。

意外にも音域は狭い方で、高い声が出ない方でも問題なく歌えます。

おまけにロングトーンも登場しないので、息が続かない方にもオススメです。

ぜひ挑戦してみてください。