熱いライブが魅力!Lucky Kilimanjaroの人気曲とは
大学の軽音サークルで結成され、「世界中の毎日をおどらせる」をテーマに2014年から活動を開始した6人組バンド、Lucky Kilimanjaro。
1980年代のシティポップやディスコサウンドからの影響を感じさせる音楽性と、シンセサイザーをフィーチャーしたハッピーなエレクトリカルサウンドは、多くのファンを熱狂させています。
今回は、そんなLucky Kilimanjaroの人気曲ランキングをご紹介しますので、日々の忙しさでストレルがたまっている方にもおすすめです!
熱いライブが魅力!Lucky Kilimanjaroの人気曲とは(1〜10)
無限さLucky Kilimanjaro6位

ポップでエネルギッシュな楽曲が、日常の小さな瞬間や感情の深さを探求する魅力的な曲です。
Lucky Kilimanjaroが2023年10月に発表したこの曲は、クラブシーンにぴったりの勢いを持っています。
シンセサイザーの音とリズムが聴く人の足を自然に動かし、ボーカルの熊木さんの歌声が心地よく響きます。
ミュージックビデオでは生成AIによるCG映像が斬新で、見る人を未来的な雰囲気へといざないます。
愛やつながり、人生の美しさを祝福するメッセージが込められた本作。
週末のパーティーや友人との集まりで、みんなで踊って楽しむのにぴったりですよ。
春はもうすぐそこLucky Kilimanjaro7位

1980年代のシティポップを感じさせるエレクトロポップバンド・Lucky Kilimanjaro。
彼らが2020年にリリースした『!magination』に収録されている『春はもうすぐそこ』は、春に聴きたいダンスナンバーです。
ディープなシンセサウンドを聴いていると、スロウなテンポで体が揺れます。
自然を感じるポップな電子音で3月を彩りましょう。
春の出会いに期待したくなる歌詞にも注目です。
温かさと新しさを感じられるサウンドに酔いしれてください。
越冬Lucky Kilimanjaro8位

冬の寒さに負けない温もりに満ちた1曲。
Lucky Kilimanjaroの優しい歌声が胸に響きます。
指輪の傷跡や街の風景を通して、冬を乗り越える強い意志が伝わってきますね。
2022年11月にシングル『一筋差す』のカップリングとしてリリースされました。
アーバンリサーチのホリデーキャンペーンCMソングにも起用され、温かな映像とマッチしています。
寒い季節に寂しさを感じている人や、大切な人との思い出を振り返りたい人におすすめです。
ゆったりとした冬の夜に聴きたくなる、心温まる1曲ですよ。
Drawing!Lucky Kilimanjaro9位

彼らの曲は聴いているとワクワクすると話題です。
SIRUPやiri、LUCKY TAPES、藤井風、メガシンノスケなどお好きな方におすすめです。
ラッキリという名前でおなじみの彼らのLucky Kilimanjaro。
彼らはどのバンドよりもダンスミュージック寄りの構成を古くから大切にし、モダンなハウスミュージックの音色を取り入れてきました。
本作もテンポの早い4つ打ち、あえてジャンルの名前を探すなら『モダンアーリーハウス』ではないでしょうか?
MOONLIGHTLucky Kilimanjaro10位

東京を中心に活動するエレクトロポップバンドであるLucky Kilimanjaroが、2021年にリリースした9枚目のシングルが『MOONLIGHT』です。
落ち着いたヒップホップビートを基調としたシンセサウンドとボーカルを担当する熊木幸丸さんの歌声が、聴いていると寂し気で切ないんですよね。
まさに月明かりに照らされた夜道で聴きたい1曲です。
公開されているミュージックビデオはモノクロに仕上げられていて、クラシカルな映画が始まるような仕上がりになっています。