熱いライブが魅力!Lucky Kilimanjaroの人気曲とは
大学の軽音サークルで結成され、「世界中の毎日をおどらせる」をテーマに2014年から活動を開始した6人組バンド、Lucky Kilimanjaro。
1980年代のシティポップやディスコサウンドからの影響を感じさせる音楽性と、シンセサイザーをフィーチャーしたハッピーなエレクトリカルサウンドは、多くのファンを熱狂させています。
今回は、そんなLucky Kilimanjaroの人気曲ランキングをご紹介しますので、日々の忙しさでストレルがたまっている方にもおすすめです!
- LUCKY TAPESの人気曲ランキング【2025】
- 幸運を呼ぶ歌。ラッキーな名曲、運をはこぶ必勝の人気曲
- Awesome City Clubの人気曲ランキング【2025】
- LILI LIMIT(リリリミット)の名曲・人気曲
- ザ・ドリフターズの人気曲ランキング【2025】
- ミオヤマザキの人気曲ランキング【2025】
- Suchmosの名曲&楽曲集でたどる都会的サウンドの魅力
- 夜の本気ダンスの名曲・人気曲
- 新生シティポップバンド「浪漫革命」のオススメ曲
- クレイジーケンバンドの名曲・人気曲
- 突き抜ける爽快感と丁寧さが光るWANIMAの名曲・人気曲特集!!
- 【2025】緑黄色社会の人気曲ランキング。キャッチーで耳に残る名曲
- MONKEY MAJIKのポップ・ファンキーな人気曲。和を慈しむ名曲
熱いライブが魅力!Lucky Kilimanjaroの人気曲とは(1〜10)
越冬Lucky Kilimanjaro8位

冬の寒さに負けない温もりに満ちた1曲。
Lucky Kilimanjaroの優しい歌声が胸に響きます。
指輪の傷跡や街の風景を通して、冬を乗り越える強い意志が伝わってきますね。
2022年11月にシングル『一筋差す』のカップリングとしてリリースされました。
アーバンリサーチのホリデーキャンペーンCMソングにも起用され、温かな映像とマッチしています。
寒い季節に寂しさを感じている人や、大切な人との思い出を振り返りたい人におすすめです。
ゆったりとした冬の夜に聴きたくなる、心温まる1曲ですよ。
Drawing!Lucky Kilimanjaro9位

彼らの曲は聴いているとワクワクすると話題です。
SIRUPやiri、LUCKY TAPES、藤井風、メガシンノスケなどお好きな方におすすめです。
ラッキリという名前でおなじみの彼らのLucky Kilimanjaro。
彼らはどのバンドよりもダンスミュージック寄りの構成を古くから大切にし、モダンなハウスミュージックの音色を取り入れてきました。
本作もテンポの早い4つ打ち、あえてジャンルの名前を探すなら『モダンアーリーハウス』ではないでしょうか?
MOONLIGHTLucky Kilimanjaro10位

まるでミュージカルの幕開けのような、Lucky Kilimanjaroが奏でる1曲。
華やかなストリングスに心が高揚する一方、ミディアムなビートが刻むグルーヴはどこまでも心地よく、その対照的な要素が最高です。
また歌詞の、孤独や涙も優しく肯定し、軽やかなステップへと変えてくれるような世界観に、背中を押されます。
この楽曲は2021年1月にリリースされ、アルバム『DAILY BOP』に収録。
フジテレビ系『ネタパレ』のエンディングテーマとしても流れました。
一日の終わりに心を落ち着けたい時にぴったりのナンバーです。
熱いライブが魅力!Lucky Kilimanjaroの人気曲とは(11〜20)
Sweet SupermarketLucky Kilimanjaro11位

何気ない日常こそが、好きな人と一緒なら最高のデートになる!
そんな気持ちにさせてくれるのが、Lucky Kilimanjaroによる一曲です。
きらびやかなシンセサイザーが軽快に弾むエレクトロポップなサウンドにのせて描かれるのは、恋人同士でスーパーマーケットを訪れる微笑ましい光景。
ありふれた買い物の時間でさえ、特別なイベントに変わる、そんな両思いのきらめきが詰まっています。
この楽曲は、2018年11月に公開されたメジャーデビューEP『HUG』に収録されているナンバー。
穏やかな休日のドライブデートや、おうちでのんびり過ごすBGMにすれば、二人のムードもより一層甘くなるはずです!
かけおちLucky Kilimanjaro12位

夏の楽しさが凝縮された1曲が登場です!
Lucky Kilimanjaroのダンスチューンは、自由を求める心をポップに表現しています。
2024年7月にリリースされたデジタルEP『Dancers Friendly』に収録された本作は、日常からの解放を歌う爽快なナンバーです。
お笑い芸人のやす子さんが出演するユニークなMVも話題を呼びました。
疾走感あるリズムとキャッチーなメロディが特徴で、ドライブやバーベキューのBGMにぴったり。
海辺や夏フェスでも大活躍間違いなしです!
心躍る夏のひと時を過ごしたい人にオススメの1曲ですよ。
ペペロンチーノLucky Kilimanjaro13位

食べ物が登場するだけでなく、その調理工程も描いている楽曲があるんです。
それが『ペペロンチーノ』。
こちらを手掛けたのはエレクトロミュージックバンドのLucky Kilimanjaro。
曲中では、ペペロンチーノの調理工程を人生や目標に向かってチャレンジする様子にたとえています。
想像しづらいかもしれませんが、何かに失敗した人の背中を押してくれるような応援ソングに仕上がっていますよ。
メロディーはシティポップ風のおだやかなものなので、夜などリラックスしたい時に聴くのもよいと思います。
実感Lucky Kilimanjaro14位

心に響く歌詞と軽快なリズムが魅力的な1曲。
Lucky Kilimanjaroによる本作は、日常の中に潜む価値ある瞬間を実感することの大切さを伝えています。
シンセポップの音色とともに、生きることの喜びを表現した歌詞が印象的です。
2024年4月にリリースされ、バンド結成10周年を記念した作品。
ダンスチューンとしての一面も持ち合わせており、リズムに乗って体を動かしたくなる楽曲です。
Lucky Kilimanjaroの音楽性が凝縮された本作は、日々の生活に疲れを感じている人や新たな希望を見いだしたい人にオススメです。





