クレイジーケンバンドの名曲・人気曲
「ぃいーねっ!」でおなじみの横山剣率いるクレイジーケンバンドの楽曲をご紹介します。
クレイジーケンバンドの楽曲は、歌謡曲にロック、ファンク、R&Bなどさまざまな音楽の要素を取り込んでいることが特長です。
昭和歌謡という表現を多用されるバンドですが、昭和歌謡だけでなく常に新たなスタイルを探求されています。
そんな彼らの代表曲「タイガー&ドラゴン」のフレーズ「俺の話を聴け」というのは横山さんの父親が昔実際によく口にしていたセリフだそうですよ。
それではどうぞご覧ください。
クレイジーケンバンドの名曲・人気曲(1〜10)
男の滑走路CRAZY KEN BAND

7枚目のアルバム「ソウルパンチ」に収録された楽曲です。
初めてオーケストラアレンジが施されています。
クレイジーケンバンド的「マイウェイ」ともいうべき楽曲。
マイウェイからさらに推し進めた「マイスタンダード」というメッセージに勇気付けられる楽曲です。
門松NEW!CRAZY KEN BAND

2020年代の幕開けとともに新しい年を華やかに祝う1曲はいかがでしょうか。
クレイジーケンバンドが映画『嘘八百 京町ロワイヤル』の主題歌として書き下ろしたこの楽曲は、ビッグバンドジャズ風の煌びやかなブラスサウンドと軽快なスウィング感が特徴です。
横山剣さんの低音ボイスに乗せて、年の始まりに福を招く縁起物をモチーフに、新年の社交シーンや人間関係の機微をユーモアたっぷりに描いています。
2020年1月に公開された映画のために制作され、同年10月リリースのアルバム『NOW』にも収録されました。
派手で洒落た雰囲気は、お正月の集まりやドライブ、新年会のBGMにピッタリ。
都会的なジャズの響きで、晴れやかな気分を盛り上げてくれますよ!
oldies but goodiesCRAZY KEN BAND

初のバスト版、「CKBベストアルバム」に収録された楽曲です。
大人になった今、過去を振り返って若気の至りへの反省と、父親への感謝を歌った内容です。
3拍子のとても優しいメロディーが印象的な楽曲となります。
TampopoCRAZY KEN BAND

クレイジーケンバンドが2019年にリリースした港町がテーマのアルバム、「PACIFIC」の代表曲であるこちらの曲は、MVが横浜の湾岸地域で撮影されました。
車といい、街といい、曲といい、イイ感じに横山剣のワールドがひろがっております。
なつかしく新しい感じの曲は、ドライブのおともにもピッタリなのではないでしょうか。
GOING TO A GO-GOCRAZY KEN BAND

「東洋一のサウンド・マシーン、クレイジーケンバンド」の異名の通り、デビューから20年たった今でも色あせることのない、クレイジーなサウンドクリエイトに踊りまくれる一曲です。
楽曲の素晴らしさはもちろんのこと、そのユーモアあふれる言葉のチョイスやジャパニーズ親父ジョークもまさしく東洋一のファンキーなナンバーです。
てんやわんやですよCRAZY KEN BAND

2007年2月21日に発売された10作目のシングルで、フジテレビ系連続ドラマ「今週、妻が浮気します」の主題歌に起用されました。
まさに彼ららしいテンポの良いファンキーなアレンジと、彼らにしかないこの歌詞とメロディーを演奏できないと思います!
不良倶楽部CRAZY KEN BAND

セクシーでアダルトな、日本ではクレイジーケンバンドしかできないであろうこのグルーヴ感がたまらない2012年リリースの一曲です。
情熱的に踊れ甘いボーカルも聴き技耐え抜群で、ぜひ熱帯夜のプールサイドなど、情熱的なムーディーに聴きたい、クレイジーケンバンドの真骨頂サウンドの楽曲です。
MVの浅野忠信もかなりセクシーです。





