Metallicaの人気曲ランキング【2025】
ANTHRAX、MEGADETH、SLAYERとともにスラッシュ・メタル四天王として、デビュー以来絶大な人気を誇るMetallica。
四天王ともイカついルックスですので「スラッシュ・メタルって、ハードすぎて聴きにくいのでは?」なんて思ってしまうかもしれませんが、大丈夫です!
ハードながらも病みつきになるようなメロディ、そして聴き入ってしまうようなクサいバラード曲まであります。
そんなメタルの入門編としておすすめなMetallicaの人気楽曲をランキングでご紹介します!
- 【2025】時代を代表するメタルの名曲。最新曲から往年の人気曲まとめ
- Motörheadの人気曲ランキング【2025】
- Slipknotの人気曲ランキング【2025】
- Iron Maidenの人気曲ランキング【2025】
- Megadethの人気曲ランキング【2025】
- AC/DCの人気曲ランキング【2025】
- Panteraの人気曲ランキング【2025】
- Linkin Parkの人気曲ランキング【2025】
- SLAYERの人気曲ランキング【2025】
- Black Sabbathの人気曲ランキング【2025】
- Helloween(ハロウィン)の名曲・人気曲
- Motley Crueの人気曲ランキング【2025】
- Van Halenの人気曲ランキング【2025】
Metallicaの人気曲ランキング【2025】(11〜20)
King NothingMetallica15位

世界的な人気を集めるヘヴィメタルバンド、メタリカ。
日本でもファンが非常に多いバンドですね。
そんな彼らの名曲『King Nothing』はジョジョと深いつながりを持つ作品です。
本作は第8部『ジョジョリオン』に登場するキャラクター、東方憲助が使うスタンド「キング・ナッシング」の元ネタとなった楽曲として知られています。
ザクザクしたギターリフが非常に印象的なので、ヘヴィメタルが好きな方もジョジョが好きな方も、ぜひチェックしてみてください。
Lux ÆternaMetallica16位

強烈なエネルギーと速度感を生み出し続けるメタリカが、アルバム『72 Seasons』のリードシングルとしてリリースした楽曲。
一体感、期待、熱狂、そして個人の解放をテーマにした力強い歌詞は、リスナーに生のエネルギーと感情的な深さを伝えます。
2022年11月28日にリリースされ、同年12月のライブでも披露された本作は、2023年4月発売予定のアルバムに収録。
メタリカは、この楽曲のリリースに合わせて2023年から2024年にかけての大規模なワールドツアーを発表しており、各公演の収益の一部は彼らが運営するチャリティ財団に寄付されるとのこと。
スポーツや格闘技の試合前に聴けば、アドレナリンが最高潮に達し、ベストなパフォーマンスを発揮できるでしょう。
Seek and DestroyMetallica17位

アメリカのMLBのGordon Beckhamの登場曲。
この曲のテーマは「Dead Reckoning」と呼ばれるDiamond Headの曲からインスパイアされています。
Metallicaのデビュー・アルバム「Kill ‘Em All」に収録されている楽曲です。
To Live Is To DieMetallica18位

1986年に交通事故で亡くなった、MetallicaのベーシストのCliff Burtonに対する賛辞を歌った曲。
1988年にリリースされた4枚目のアルバム「…And Justice for All」に収録されています。
このアルバムはイギリスやスウェーデン、ドイツ、アメリカなどのチャートでTop10入りを果たしています。
Until It SleepsMetallica19位

1996年にトヨタのRAV4のCMに使用されていた曲です。
CMでまさかのメタリカの曲です。
しかもなかなかマイナーな曲です。
この曲を選んだセンスは感服します。
メタリカの6枚目のアルバム「ロード」に収録された1曲です。
whiskey in the jarMetallica20位

1998年発売のアルバム『ガレージ・インク』に収録されています。
もとはアイルランド民謡でメタリカをはじめさまざまなアーティストにカバーされています。
歌詞の合間にはさまれるスキャットのような繰り返し部分が印象的な曲です。
Metallicaの人気曲ランキング【2025】(21〜30)
2×4Metallica21位

スラッシュメタルの頂点に君臨するメタリカは、1991年リリースのアルバム『メタリカ』や、1996年の『ロード』で従来のテンポが速いメタルから脱却し、グルーヴ重視のラウドなサウンドに大きく方向転換しました。
その路線変更には批判も多くありましたが、後続の若手メタルバンドに大きな影響を与えたのも事実で、これらのアルバムは大ヒットを記録しています。
この『2×4』のイントロはその時期のラーズ・ウルリッヒさんのドラム演奏を象徴するもので、細かい音符を詰め込むことよりも一打一打の重さを重視したことが感じ取れます。