RAG MusicHR-HM
おすすめのハードロック・ヘビーメタル
search

【2025】時代を代表するメタルの名曲。最新曲から往年の人気曲まとめ

【2025】時代を代表するメタルの名曲。最新曲から往年の人気曲まとめ
最終更新:

【2025】時代を代表するメタルの名曲。最新曲から往年の人気曲まとめ

メタルはさまざまなサブジャンルへの細分化が進み、今や「これがメタルなの?」と言われるくらいに多くのサブジャンルが存在しますが、それぞれのジャンルや時代を象徴する多くの名曲が存在します。

そこで今回は、細かいサブジャンルの分類にはこだわらず、幅広い視点でのメタルの歴史において重要な必聴の名曲をセレクトしました!

歴史的な名曲の数々はもちろん、2010年代から2020年代以降、今後のメタルの歴史に影響を与え続けるであろう新たなクラシックも含めて選出しています。

こちらのプレイリストで、ぜひあなたの感性にフィットするメタルの名曲を見つけてみてくださいね!

【2025】時代を代表するメタルの名曲。最新曲から往年の人気曲まとめ(1〜10)

Square HammerNEW!GHOST

Ghost – Square Hammer (Official Music Video)
Square HammerNEW!GHOST

2016年にリリースされた、スウェーデン出身のゴーストを代表する楽曲です。

ビルボードのチャートで1位を獲得し、「メタル・ソング・オブ・ザ・ディケイド」に選出されたという輝かしい記録からも、この曲の圧倒的なインパクトがわかりますよね。

悪魔に忠誠を誓うというミステリアスな世界観を、一度聴けば口ずさめるキャッチーなメロディに乗せるセンスはまさに唯一無二!

荘厳なオルガンのイントロから一気に引き込まれる、その劇場的なサウンドに魅了されること間違いなしです。

ゴーストの描く壮大な物語の扉を開くこの一曲を、ぜひ体験してみてはいかがでしょうか?

EmergenceNEW!Sleep Token

2025年5月発売予定のアルバムからの先行シングルとしてリリースされ、UKロックチャート1位を記録するなど大きな話題を呼んだ、イギリスの覆面バンド、スリープ・トークンの楽曲です。

これまでも多彩なジャンルを融合させてきた彼らですが、本曲でフィーチャーされたサクソフォン・ソロはファンに衝撃を与えました。

ポスト・メタルやジェントの重厚さに、R&Bのような艶やかなボーカルとジャジーな音色が絡み合う展開は、まさにセンスの塊!

「出現」を意味するタイトル通り、彼らの新たなフェーズの幕開けを告げる1曲と言えるでしょう。

この革新的なサウンドスケープに、ぜひあなたも浸ってみてはいかがでしょうか?

To the HellfireNEW!Lorna Shore

LORNA SHORE – To the Hellfire (OFFICIAL VIDEO)
To the HellfireNEW!Lorna Shore

アメリカのデスコアバンド、ローナ・ショアが2021年に発表した楽曲です。

新ボーカルのウィル・ラモスさんをフィーチャーしたこの曲は、Spotifyのバイラルチャートで上位にランクインするなど、世界的な注目を集めるきっかけとなりました。

荘厳なオーケストラから一転、怒涛のブラストビートと人間離れしたボーカルが襲いかかる展開は圧巻の一言!

特に曲の最後に待ち受ける衝撃的なブレイクダウンは、まさに地獄の業火そのもの。

エクストリームメタルの歴史を塗り替えたとも言われるこの壮絶なサウンドを、ぜひ体験してみてはいかがでしょうか?

JadedNEW!Spiritbox

Spiritbox – Jaded (Official Music Video)
JadedNEW!Spiritbox

2024年のグラミー賞「ベスト・メタル・パフォーマンス」部門にノミネートされ、世界的な注目を集めた楽曲です。

カナダ出身のスピリットボックスを象徴する本曲は、ジェント由来の攻撃的なリフとグルーヴがたまらない魅力を放ちます。

幻滅や自己嫌悪といった内面的な葛藤を歌い上げる、ボーカルのコートニー・ラプラントさんによる美しいクリーンボイスと激しいスクリームのコントラストは、まさに圧巻の一言。

バンドの音楽的進化を見事に体現した名曲といえるでしょう。

鏡の迷宮が不気味な世界観を演出するミュージックビデオと共に、その唯一無二のサウンドに浸ってみてはいかがでしょうか?

Be Quiet And Drive (Far Away)NEW!Deftones

Deftones – Be Quiet And Drive (Far Away) (Official Video) [HD Remaster]
Be Quiet And Drive (Far Away)NEW!Deftones

アメリカ出身のデフトーンズが放つ『Be Quiet and Drive (Far Away)』は、静寂と轟音が美しく交錯するサウンドに乗せて、息苦しい日常からの逃避願望を歌い上げたオルタナティヴ・メタルです。

ヘヴィなリフもさることながら、チノ・モレノさんの感傷的なボーカルもたまらなく魅力的ですよね。

サビで繰り返される「遠くへ連れて行って」という叫びは、どうしようもない閉塞感を抱えた時の心の声そのもの。

ニューメタルという枠内を飛び越えて、シューゲイザーにも通じる浮遊感は20年代以降にZ世代から熱狂的な支持を受け、TikTokを中心として大きなバズを生み出したことも記憶に新しいですね。

StrandedNEW!GOJIRA

Gojira – Stranded [OFFICIAL VIDEO]
StrandedNEW!GOJIRA

一度聴けば脳裏から離れない強烈なギターリフも印象的な、フランスが誇る世界的なメタルバンド、ゴジラの楽曲です。

DigiTech Whammyペダルを駆使したこのリフも印象的で、ファンからは「2010年代を代表する名リフ」などと言われ、注目を集めています。

歌詞には逃れられない孤立感や内面の葛藤が込められており「もうダメだ」と叫ぶような魂の絶唱を聴くと、自身の抱える苦悩から目をそむけてはいけないと、気持ちを揺さぶられますよね。

彼らのサウンドはもちろん、歌詞に込められたメッセージもぜひ対訳などでチェックしてみてください。

Mr. CrowleyNEW!Ozzy Osbourne

OZZY OSBOURNE – “Mr. Crowley” 1981 (Live Video)
Mr. CrowleyNEW!Ozzy Osbourne

多くのギタリストがコピーに挑む、ヘヴィメタルの歴史に刻まれた名曲です。

イギリス出身のオジー・オズボーンさんが1980年に発表した本曲を聴いて、メタルに目覚めた方も多いのでは?

ドン・エアリーさんによる荘厳なキーボードのイントロから、夭折した天才ランディ・ローズさんが奏でるあまりにも劇的なギターソロへの展開は、まさに圧巻の一言!

神秘主義者について問いかけるミステリアスな歌詞も、聴く者の想像力をかき立てます。

歴史的な名演として語り継がれる本曲で、ぜひメタルの神髄に触れてみてくださいね!

続きを読む
続きを読む