RAG MusicHR-HM
おすすめのハードロック・ヘビーメタル
search

【2025】洋楽ハードロックの今。注目の曲まとめ

【2025】洋楽ハードロックの今。注目の曲まとめ
最終更新:

【2025】洋楽ハードロックの今。注目の曲まとめ

1960年代のサイケデリックロックやブルースロックから影響を受け、よりラウドでアグレッシブなギターを主体として70年代以降に定着したハードロック。

ヘビーメタルとの差異は明確な基準があるわけではないのですが、2020年代の今も、いわゆるヘビーメタルとはまた違った「ハードロック」を鳴らすバンドはベテランはもちろん若手にも存在しているのですね。

今回の記事では、ハードロックの大御所はもちろん、ビンテージなハードロックからの影響を感じさせる若手まで、広い意味でのハードロックを鳴らすバンドの最新の人気曲やオススメの曲をご紹介。

2020年代のハードロックの「今」を知る上でもオススメです!

【2025】洋楽ハードロックの今。注目の曲まとめ(1〜10)

Kill Me FastNEW!Three Days Grace

Three Days Grace – Kill Me Fast (Official Video)
Kill Me FastNEW!Three Days Grace

創設メンバーのアダム・ゴンティアさんが復帰し、ツインボーカル体制へと進化を遂げたカナダのロックバンド、スリー・デイズ・グレイス。

その新たな幕開けとなるパワフルなナンバーです。

本作は「バンドエイドを一気に引き剥がす」という言葉が象徴するように、終わりかけの関係の中で沈黙が真実よりも痛い瞬間に、いっそ早く終わらせてほしいと願う痛切な叫びをテーマに制作された楽曲なのだとか。

アダムさんとマットさん、二人のボーカルの激しい掛け合いが、その切迫した感情をダイナミックに描き出しています。

2025年7月に公開された本作は、アルバム『Alienation』からの先行シングルです。

どうしようもない閉塞感にもがき、何かを断ち切りたいと願う人の心に深く突き刺さるはずです。

The End Will Show Us HowTREMONTI

Tremonti – The End Will Show Us How (Official Video)
The End Will Show Us HowTREMONTI

モダンなヘヴィロックと古き良きハードロックの精神を現代に呼び覚ます、熱い歌心にあふれた一曲です。

重厚なギターリフと感情豊かなボーカルが見事に調和し、聴く者の心を揺さぶります。

終わりと新たな始まりをテーマに、人生の岐路に立つ人々へ力強いメッセージを送る歌詞が印象的。

2025年1月にリリースされたアルバム『The End Will Show Us How』の表題曲として、バンドの新たな挑戦を象徴する楽曲となっています。

ドイツのアルバムチャートで21位を記録するなど、国際的にも高い評価を得ています。

重厚なサウンドと深いメッセージが響く本作は、人生に迷いを感じている方や、新たな一歩を踏み出そうとしている方にぜひ聴いていただきたい一曲です。

Running Out Of WordsSons Of Silver

クラシックなロックのエネルギーとハードロックの強烈さを見事に融合させた、Sons Of Silverの代表曲といえるでしょう。

感情的な壁に直面しながらも前進を続けることを歌った本作は、聴く者の心に深く刻まれる印象的なメロディと力強いメッセージが特徴です。

2025年1月にリリースされたデビューアルバム『Runaway Emotions』に収録されており、同年1月17日からスタートする全米21都市ツアーでも披露される予定です。

困難を乗り越える勇気が欲しい時、自分を見失いそうな時に聴くのがおすすめ。

Sons Of Silverの音楽性と深いメッセージ性を存分に味わえる一曲です。

Hanging On A StringSteve Hill

Steve Hill – Hanging On A String (Official Music Video)
Hanging On A StringSteve Hill

カナダが生んだブルース・ロックの至宝が渾身のパフォーマンスを見せつけた意欲作です。

タイトル曲は、火災からの生還という壮絶な体験をモチーフに、困難な状況下でも音楽への情熱を貫く姿勢を描き出しています。

ヒルさんの荒々しくも魅力的なギター・プレイと、グリット感のある歌声が織りなす本作は、ブルース・ロックファンの心を鷲掴みにすること間違いなし。

アルバム『Hanging On A String』は2024年11月にリリースされ、10度のグラミー賞受賞歴を持つダレル・ソープがプロデュースを手掛けています。

ライブハウスの喧騒を楽しみたい方、あるいは深夜のドライブBGMを探している方にもピッタリな一曲ですよ。

Full Tilt OverdriveHouse Of Lords

House of Lords – “Full Tilt Overdrive” – Official Video
Full Tilt OverdriveHouse Of Lords

2024年6月、House of Lordsの新たな一歩を刻む作品が登場。

本作はバンドのルーツを感じさせつつ、さらにパワフルでアグレッシブな方向性を打ち出しています。

ダイナミックなギターリフと緩急自在のリズムセクションが融合し、ジェームズ・クリスチャンさんの力強いヴォーカルが曲を引き立てます。

アルバム『Full Tilt Overdrive』に収録された本作は、まさにタイトル通りの「全速力」で突き進むエネルギーに満ちています。

長年のファンはもちろん、ハードロック好きの方々にもおすすめの一曲。

ライブでの爆発力も期待大ですね。

HallelujahNEW!Black Veil Brides

グラムメタルとハードロックを融合させ、ゴシックな世界観で魅了するアメリカのロックバンド、ブラック・ヴェール・ブライズ。

彼らの新作は、イデオロギーを振りかざす声よりも人間同士の共感が大切だと訴え、はみ出し者や異端者を力強く肯定してくれる応援歌です!

厳かなゴスペル風コーラスから、爆発的なギターリフと激しいシャウトへと展開する構成は圧巻の一言。

2025年7月に公開された本作は、2012年にギタリストが賞を受賞した実力派バンドの進化を感じさせます。

社会の同調圧力に息苦しさを感じたとき、自分らしくありたいと強く願うあなたの背中を押してくれるはず!

ぜひその熱いメッセージを受け取ってみてくださいね。

Let Me InScarlet Rebels

Scarlet Rebels – Let Me In (Official Video)
Let Me InScarlet Rebels

激しさと旋律性を巧みに融合させたサウンドが魅力的!

ウェールズが誇るメロディック・ロック・バンド、Scarlet Rebelsによる渾身の新曲です。

信頼と心の開放を求める切実な想いを力強いロック・サウンドに乗せて歌い上げる本作は、長年ライブで演奏されてきた楽曲のスタジオ録音バージョン。

2024年8月にリリースされたアルバム『Where the Colours Meet』に収録され、プロデューサーにコリン・リチャードソンとクリス・クランシーを迎え、見事に再構築されました。

ヘッドバンギングしたくなるようなアグレッシブなビートと、エモーショナルなメロディが心に響くロック・ナンバーを求めている方に、ぜひおすすめしたい1曲です。

続きを読む
続きを読む