RAG MusicHR-HM
おすすめのハードロック・ヘビーメタル
search

【2025】洋楽ハードロックの今。注目の曲まとめ

1960年代のサイケデリックロックやブルースロックから影響を受け、よりラウドでアグレッシブなギターを主体として70年代以降に定着したハードロック。

ヘビーメタルとの差異は明確な基準があるわけではないのですが、2020年代の今も、いわゆるヘビーメタルとはまた違った「ハードロック」を鳴らすバンドはベテランはもちろん若手にも存在しているのですね。

今回の記事では、ハードロックの大御所はもちろん、ビンテージなハードロックからの影響を感じさせる若手まで、広い意味でのハードロックを鳴らすバンドの最新の人気曲やオススメの曲をご紹介。

2020年代のハードロックの「今」を知る上でもオススメです!

【2025】洋楽ハードロックの今。注目の曲まとめ(91〜100)

UndoneMick Mars

健康上の理由でモトリー・クルーのツアー不参加を表明したギタリスト、ミック・マーズさん。

もちろんギタリストやコンポーザーとしての活動もストップさせたわけではなく、2024年2月にはバンド活動と並行して制作を進めてきたソロアルバム『The Other Side of Mars』をリリースしてファンを喜ばせました。

こちらの楽曲『Undone』は、モトリー・クルーとは一線を画すモダンなメタルサウンドで、ゴシックな雰囲気とブルージーなギターが絶妙に絡み合う、スリリングな作品に仕上がっています。

長年の音楽キャリアの中で培ってきた表現力と、新境地を開拓しようとする意欲が融合した、ミックさんの真骨頂ともいえる一曲。

ハードロックファンはもちろん、よりアグレッシブなサウンドを求めるリスナーにもぜひ聴いていただきたい、渾身の1曲です。

MasterpieceMotionless In White

Motionless In White – Masterpiece [Official Video]
MasterpieceMotionless In White

ゴシックファッションを身にまとい、ダークな世界観で人気を集めているロックバンド、モーションレス・イン・ホワイト。

彼らの楽曲の中でも『Masterpiece』は、激しいシャウトが気持ち良いイチオシ曲です。

静かな演奏で始まり、どんどん壮大に盛り上がっていく曲構成もハマること、間違いなし!

曲の中盤からはブレイクダウンとともに激しいシャウトパートが始まります。

その後にすぐに美声が響き渡るメロディーパートに戻るので、緊張感があって聴いていて全然飽きないんですよ!

FatherSABATON

SABATON – Father (Official Lyric Video)
FatherSABATON

骨太のボーカルが特徴のスウェーデンのバンド、サバトン。

彼らの『Father』は美しいギターのメロディが特徴の壮大なロックに仕上がっています。

この曲のテンポはそれほど速くなく、低音で迫力のあるボーカルが重たくのしかかってくるようなサウンドがたまらないんですよ!

また、サビのコーラスがさらに重厚な雰囲気を感じさせてくれます。

勉強や仕事でやる気を出したい時にこの曲を聴くとだんだん力がわいてきそうですね!

ぜひチェックしてみてください。

Madame GuillotineSaxon

Saxon – Madame Guillotine (Official Video)
Madame GuillotineSaxon

イギリスが誇る重鎮ヘビーメタル~ハードロックバンド、サクソンが2024年1月にリリースした『Hell, Fire And Damnation』はヨーロッパ各国でチャート入りを果たし、ベテランの健在ぶりをアピールしたことが記憶に新しいですね。

こちらの楽曲『Madame Guillotine』はフランス革命期のギロチンをテーマに、当時の社会や権力の在り方を痛烈に批判しています。

重々しくタイトなリフから一転、ブリティッシュらしい哀愁を帯びたギターソロへとつながる展開はまさに真骨頂と言えそうですね。

無実の罪で処刑された人々の無念さや、そうした理不尽を生み出した権力の横暴を印象的に描写しつつ、バンドお得意のキャッチーなメロディが光る名曲です!

When You KnowScorpions

Scorpions – When You Know (Where You Come From) [Official Video]
When You KnowScorpions

ドイツ発のハードロックバンド、スコーピオンズ。

結成されたのは1965年で、それ以来、ハードロック界をリードする存在として活躍してきました。

そんな彼らが2022年に7年ぶりにリリースしたアルバム『Rock Believer』の中でも、とくに聴いてほしいのが『When You Know』です。

こちらはカントリーミュージックの雰囲気を感じさせる楽曲に仕上がっています。

人生について歌った歌詞も相まって、大物の余裕を感じさせられます。

Shooting VelvetThe Night Flight Orchestra

THE NIGHT FLIGHT ORCHESTRA – Shooting Velvet (Official Video) | Napalm Records
Shooting VelvetThe Night Flight Orchestra

シンセサイザーの輝きとギターの熱気が織りなす80年代へのタイムスリップ!

スウェーデンのTHE NIGHT FLIGHT ORCHESTRAが2024年10月に発表した本作は、2025年1月発売予定のアルバム『Give Us The Moon』の先行シングルです。

ディスコやファンクの要素を取り入れたサウンドは、都会の夜の喧騒やロマンスを鮮やかに描き出し、聴く人を懐かしくも新鮮な音の世界へと誘います。

バンドは本作を引っ提げ、「Moon Over Europe 2025」と題した欧州ツアーを1月から予定。

ノスタルジックな雰囲気に浸りたい方や、80年代サウンドを現代に蘇らせた楽曲を求めている方におすすめですよ。

Strong HeartWytch Hazel

WYTCH HAZEL “Strong Heart” (OFFICIAL VIDEO)
Strong HeartWytch Hazel

困難を力強く乗り越える『Strong Heart』は、イギリスのバンド、ウィッチ・ヘイゼルが放つ、魂を揺さぶるナンバーです。

古き良き時代のハードロックの音楽性を受け継ぎながら、現代的な鋭さと深みを加えた演奏は圧巻。

内面の強さを讃え歌う彼らの歌声には、聴く者を引き込む力があります。

2023年の今、ハードロックの真髄を味わいたいなら、この歌に耳を傾けるのがオススメ!

驚くべきは、アルバムが古きバプテスト教会で録音されたという点。

その空間が生み出した独特の雰囲気が、曲の魅力を一層引き立てています。