RAG MusicHR-HM
おすすめのハードロック・ヘビーメタル
search

【2025】洋楽ハードロックの今。注目の曲まとめ

1960年代のサイケデリックロックやブルースロックから影響を受け、よりラウドでアグレッシブなギターを主体として70年代以降に定着したハードロック。

ヘビーメタルとの差異は明確な基準があるわけではないのですが、2020年代の今も、いわゆるヘビーメタルとはまた違った「ハードロック」を鳴らすバンドはベテランはもちろん若手にも存在しているのですね。

今回の記事では、ハードロックの大御所はもちろん、ビンテージなハードロックからの影響を感じさせる若手まで、広い意味でのハードロックを鳴らすバンドの最新の人気曲やオススメの曲をご紹介。

2020年代のハードロックの「今」を知る上でもオススメです!

【2025】洋楽ハードロックの今。注目の曲まとめ(71〜80)

Shotgun BluesVolbeat

Volbeat – Shotgun Blues (Official Music Video)
Shotgun BluesVolbeat

激タイトなビートとザクザクと刻まれるリフ、というイントロだけでもう最高にカッコいい!

本国デンマークでは国民的なヘビーメタル・バンドとして知られ、欧州を中心として高い人気を誇るヴォルビートが、2021年にリリースした通算8枚目となるアルバム『Servant of the Mind』のリード・トラック『Shotgun Blues』です。

ヘビーメタルの要素に往年のロックンロールやロカビリー、ハードロックにパンクといったジャンルの要素を巧みに取り入れた音楽性が人気の彼らですが、アルバムも含めて今回はかなり重くヘビーなサウンドとなっています。

同時に、素晴らしく魅力的な声質を持つフロントマンのマイケル・ポールセンさんによる歌唱とメロディはとても聴きやすく、金属的な重さはどうにも苦手というハードロック・ファンも安心して聴ける楽曲となっておりますよ。

楽曲を気に入った方は、ぜひアルバムも合わせてチェックしてもらいたいです!

Bad ThingsI Prevail

I Prevail – “Bad Things” (Official Music Video)
Bad ThingsI Prevail

アメリカ出身の5人組ロックバンド、アイ・プリヴェイル。

彼らの『Bad Things』は、ヘヴィなサウンドとメロディアスなボーカルのコントラストが美しい一曲です。

特にボーカルのブライアン・バークハイザーさんの透き通るような高音がこの曲の聴きどころなんです!

また、その裏で聴こえるシャウトやラップパートにもぜひ注目してみてくださいね。

曲後半のひずませたシンセサイザーのブレイクパートもとってもかっこいいので要チェックですよ!

T.O.T.C.Temple Balls

Temple Balls – “T.O.T.C.” – Official Music Video
T.O.T.C.Temple Balls

メンバー全員が10代前半の頃にフィンランドで結成され、大御所バンドのオープニングアクトなどを務めながら着実に力をつけてきたテンプル・ボールズの楽曲。

3rdアルバム『Pyromide』に収録されている楽曲で、スウィープやタッピングを駆使したテクニカルなギタープレイによる幕開けは、80年代ハードロックで育った世代にはたまらないものがありますよね。

パワフルなコーラスワークと重厚なロックサウンドは、往年のロックファンのみならず若い世代にも響くのではないでしょうか。

北欧のバンド特有の哀愁も美しい、メロディックハードロックの秀作です。

UnpopularSkillet

Skillet – Unpopular (Official Music Video)
UnpopularSkillet

力強いリフと熱いメッセージが心を震わせる一曲です。

現代社会への鋭い批判と個人の自由を追求する姿勢が印象的ですね。

20年間のメジャーレコード契約を終え、完全独立制作でリリースされたアルバム『Revolution』の先行シングル。

2024年8月にリリースされた本作は、社会の分断や物質主義に対抗する「革命」を呼びかける内容となっています。

クリスチャンメタルバンドとして安定した人気を誇るSkilletさんらしい、揺るぎないハードロックサウンドに感涙必至。

世間の評価に左右されず、自分の信念を貫きたいあなたにぴったりの一曲です。

Mother’s LoveCollective Soul

Collective Soul – Mother’s Love (Official Video)
Mother's LoveCollective Soul

グランジ寄りのグルーヴィーなリフに、温かみのあるブルージーなギターサウンドが絶妙にマッチした一曲。

母親の愛という普遍的なテーマを、エモーショナルかつ力強く表現しています。

2024年5月にリリースされたアルバム『Here To Eternity』に収録された本作は、バンド結成30周年を記念した意欲作。

エルビス・プレスリーゆかりの地で録音されたという逸話も、楽曲の深みを増しているようですね。

家族への感謝の気持ちを込めたいとき、ぜひ聴いてほしい楽曲です。

RiseExtreme

Extreme – “Rise” (Official Video)
RiseExtreme

卓越した演奏能力を武器に、ハードロックにファンクの要素なども加えたスタイルで人気を博すエクストリームが2023年に発表した楽曲『Rise』。

力強いギターリフとダイナミックなメロディラインが、まさにハードロックの魂を揺さぶります。

歌詞は名声の二面性に焦点を当て、Gary Cheroneさんの力強いボーカルで描かれていて、聴く者の心に深く響きます。

Nuno Bettencourtさんの華麗なギターソロも必聴です!

これぞまさに、ベテランバンドが放つ、時代を超えたロックの真髄と言えるでしょう。

オススメの一曲です。

CannonballL.A. Guns

L.A. Guns – “Cannonball” – Official Music Video
CannonballL.A. Guns

世界的な成功をおさめたガンズ・アンド・ローゼズの創設メンバーとしても知られているトレイシー・ガンズさんが率いるロックバンド・L.A.ガンズの楽曲。

14thアルバム『Checkered Past』に収録されている楽曲で、疾走感のあるビートに乗せたギターリフによるイントロを聴いただけで、ハードロック好きであればテンションが上がってしまうのではないでしょうか。

クラシックロックの空気感を感じさせるストレートなロックサウンドは、枝分かれした数多くのジャンルの中にあっても変わらず、かつ進化している力強さを感じますよね。

ハードロック初心者にも聴いてほしい、ロックのかっこよさが詰まったナンバーです。