【2025】時代を代表するメタルの名曲。最新曲から往年の人気曲まとめ
メタルはさまざまなサブジャンルへの細分化が進み、今や「これがメタルなの?」と言われるくらいに多くのサブジャンルが存在しますが、それぞれのジャンルや時代を象徴する多くの名曲が存在します。
そこで今回は、細かいサブジャンルの分類にはこだわらず、幅広い視点でのメタルの歴史において重要な必聴の名曲をセレクトしました!
歴史的な名曲の数々はもちろん、2010年代から2020年代以降、今後のメタルの歴史に影響を与え続けるであろう新たなクラシックも含めて選出しています。
こちらのプレイリストで、ぜひあなたの感性にフィットするメタルの名曲を見つけてみてくださいね!
- 洋楽ヘビーメタル入門編。メタルの歴史を変えた名曲たち
- 音楽の歴史に刻まれた伝説的なハードロックの名曲、人気曲
- 【2025】絶対に外せない海外のメタルバンド~ベテランから若手まで紹介
- 【2025】洋楽ハードロックの今。注目の曲まとめ
- 【初心者向け】LAメタルの名曲。定番の人気曲まとめ
- 【初心者向け】メタルの名盤。歴史に残るおすすめのアルバムまとめ
- Metallicaの人気曲ランキング【2025】
- 【圧倒的クサメロ】クサメタルの名曲まとめ
- 邦楽メタルの名曲。おすすめの人気曲
- 日本のヘビーメタルバンド。邦楽メタルシーンの人気バンド
- 【2025】IRON MAIDENの人気曲・名曲まとめ
- 【2025】洋楽メタル好き必見!最新の人気曲、注目曲まとめ
- 90年代を代表する邦楽ヒット曲。おすすめの名曲
【2025】時代を代表するメタルの名曲。最新曲から往年の人気曲まとめ(11〜20)
Fear of the DarkIron Maiden

ヘヴィメタルの歴史において、最も有名なバンドの1つ、アイアン・メイデン。
この楽曲は1992年にリリースされた9枚目のアルバム『フィア・オブ・ザ・ダーク』に収録された表題曲です。
イントロのギター・フレーズだけで、思わず口ずさみながら拳を振り上げたくなってしまいます。
落ち着いたAメロから一気に疾走するドラマティックな展開は、まさにアイアン・メイデン節!
Cowboys From HellPantera

「グルーヴ・メタル」とも呼ばれる独自のメタル・サウンドで、1990年代以降のラウドロック勢にも大きな影響を与えたパンテラの代表的な1曲です。
1990年にリリースされた、同タイトルのアルバム『カウボーイズ・フロム・ヘル』は大ヒットを記録、彼らの出世作になりました。
極端なドンシャリ・サウンドが特徴的な切れ味鋭いギター、グル―ヴィなビートを生み出すドラムスはまさに伝説です。
BleedMeshuggah

スウェーデン出身のメシュガーが放つ、もはや「聴くエクストリームスポーツ」と言っても過言ではない超絶技巧曲。
2008年のアルバム『obZen』収録曲で、ローリング・ストーン誌「史上最高のヘビーメタル・ソング100選」に選ばれたことからも、その革新性がわかりますよね。
ギターとドラムが別々の時空を旅しているかのようなポリリズムは、まさに圧巻!
ドラマーがこの曲のために全く新しい奏法を習得したという逸話は、その人間離れした難易度を物語っています。
無機質で重たいリフと機械のように正確なドラムが絡み合うグルーヴは、一度体験すると病みつきになること間違いなし!
この唯一無二のリズムの洪水に、あなたも身を委ねてみてはいかがでしょうか?
Pull Me UnderDream Theater

プログレッシヴ・メタルの最高峰、ドリーム・シアター。
彼らにとっては初期の代表作にして出世作となった、1992年リリースの名盤『イメージズ・アンド・ワーズ』のオープニングを飾る楽曲です。
8分を超える楽曲はドラマティックな構成となっていますが、変拍子やトリッキーな展開は控えめで、分かりやすいメロディもふんだんに盛り込まれ、プログレにあまり縁のないメタル好きでも聴きやすいと感じるのでは?
もちろん、各プレイヤーの突出したテクニックも楽しめますよ。
Be Quiet And Drive (Far Away)Deftones

アメリカ出身のデフトーンズが放つ『Be Quiet and Drive (Far Away)』は、静寂と轟音が美しく交錯するサウンドに乗せて、息苦しい日常からの逃避願望を歌い上げたオルタナティヴ・メタルです。
ヘヴィなリフもさることながら、チノ・モレノさんの感傷的なボーカルもたまらなく魅力的ですよね。
サビで繰り返される「遠くへ連れて行って」という叫びは、どうしようもない閉塞感を抱えた時の心の声そのもの。
ニューメタルという枠内を飛び越えて、シューゲイザーにも通じる浮遊感は20年代以降にZ世代から熱狂的な支持を受け、TikTokを中心として大きなバズを生み出したことも記憶に新しいですね。
Ace Of SpadesMotörhead

暴走ロックンロールの帝王、モーターヘッドが1980年にリリースした『エース・オブ・スペーズ』の表題曲にして、オープニングを飾る強烈なナンバーです。
言葉で表現するのが無粋に思えるほどに、まさに暴走ロックンロールとはこれだと言わんばかりのエネルギーに圧倒させられること間違いなし。
メタルが好きな人も、パンクが好き人も、ロックが好きな人も、一つになれる存在。
それがモーターヘッドです。
【2025】時代を代表するメタルの名曲。最新曲から往年の人気曲まとめ(21〜30)
Du HastRAMMSTEIN

ドイツが誇るインダストリアル・メタルバンド、ラムシュタインの世界的な代表曲です。
1997年の発表後、映画『マトリックス』で使用されたことで、その衝撃的なサウンドを記憶している方も多いのでは?
グラミー賞「ベスト・メタル・パフォーマンス」部門にもノミネートされるなど、彼らを一気にメインストリームへと押し上げた金字塔と言っても過言ではありません。
無機質な電子音と地を這うような重厚なギターリフは、まさにインダストリアル・メタルの真髄!
ドイツ語の言葉遊びを盛り込んだ歌詞のセンスも秀逸ですよね。
ライブでの火を噴くパフォーマンスと共に、バンドの持つ圧倒的な世界観を体感できる1曲です。