美空ひばりの人気曲ランキング【2025】
日本の歌謡界に輝く永遠の歌姫、美空ひばりさん。
9歳でデビューしてから半世紀以上にわたり、透明感のある歌声と卓越した表現力で多くの人々を魅了してきました。
「川の流れのように」「真赤な太陽」から「リンゴ追分」まで、幾多の名曲は時代を超えて愛され続けています。
皆様からお寄せいただいた思い出の楽曲とともに、美空ひばりさんの珠玉の名作の数々をご紹介いたします。
美空ひばりの人気曲ランキング【2025】(1〜20)
柔美空ひばり11位

美空ひばりさんの『柔』は、柔道の精神を通して人生の在り方を説いた力強い歌詞が印象的な名曲です。
迫力のある歌声と歌唱は、聴く人の心に勇気と希望を与えてくれるでしょう。
1964年の発売以来、テレビドラマの主題歌として親しまれ、その後もさまざまなアーティストによってカバーされてきました。
人生の困難に立ち向かう勇気が必要なときにぜひ聴いていただきたい1曲です。
美空ひばりさんの魂の叫びが、あなたの心に火をつけてくれることでしょう。
ひばりの佐渡情話美空ひばり12位

美空ひばりが1962年に発売したシングルで、同年にはひばりが主演を務めた東映製作の映画「ひばりの佐渡情話」が公開され、本楽曲が主題歌として使用されました。
1962年の「第13回NHK紅白歌合戦」では、本楽曲が歌唱されており、多くのアーティストによってカバーされている曲です。
津軽のふるさと美空ひばり13位

秋から冬にかけて旬を迎えるりんごが育つ街をテーマにした、美空ひばりさんの『津軽のふるさと』。
1953年にリリースされたこの曲は、映画『リンゴ園の少女』の主題歌に起用されました。
また、りんごがたくさん作られている青森県のご当地ソングにもなっています。
東北の寒々とした光景が目に浮かぶようなメロディーに乗せて、ふるさとを懐かしむ様子が歌われています。
東北出身の方はもちろん、そうでない方も子供時代を過ごした故郷の景色に思いをはせながら聴いてみてはいかがでしょうか。
港町十三番地美空ひばり14位

哀愁漂う港町を舞台に、失恋の物語を美しく紡ぐ名曲。
美空ひばりさんの力強い歌声が、聴く人の心に深く響きます。
1957年にリリースされた本曲は、ひばりさんの代表作の一つとして長く愛され続けています。
NHKの連続テレビ小説でも使用されるなど、幅広い世代に親しまれているんですよ。
カラオケで歌う際は、港町の情景を思い浮かべながら、ゆったりと歌ってみてはいかがでしょうか?
懐かしい思い出がよみがえり、高齢者の方々の心を温かく包み込んでくれることでしょう。
東京キッド美空ひばり15位

戦後の日本を元気づけた楽曲として知られる本作。
美空ひばりさんが13歳で歌った映画主題歌で、1950年9月に公開された同名映画とともに大ヒットしました。
歌詞には、夢とチューインガムをポケットに入れて歩く姿が描かれ、厳しい時代にあっても前向きに生きようとする若者の姿が表現されています。
曲に合わせて体を動かせば、、楽しい気分になれること間違いなし!
ゆったりとしたテンポの曲ですので、90代の方も取り組みやすいかもしれません。