水木一郎の人気曲ランキング【2025】
「アニメソングの帝王」と呼ばれる水木一郎さん。
『マジンガーZ』や『ウルトラマンA』など、数々の名作アニメ・特撮作品の主題歌を手がけてきた歌手です。
NHK『おかあさんといっしょ』の「うたのおにいさん」としても親しまれ、その圧倒的な歌唱力と情熱的なステージングは、世代を超えて愛され続けています。
長年のファンから寄せられた思い出の楽曲の数々をご紹介します。
水木一郎の人気曲ランキング【2025】
五人でひとつ水木一郎16位

ロボットアニメ「百獣王ゴライオン」のエンディングテーマです。
ゴライオンに乗る5人のメンバーは最初全員が男だったのですが、エンディングではなぜか最初パイロットではなかったファーラ姫というキャラがマシンに乗っているのです。
いわゆるネタバレなのですが、1話から堂々と流していました。
案の定、男性のパイロットの一人が、7話辺りの中途半端な場面で戦死してしまい、ファーラ姫がその代役になりました。
仮面ライダーストロンガーのうた水木一郎17位

1975年放送の「仮面ライダーストロンガー」の主題歌です。
水木一郎の力強い歌唱が、ストロンガーという最強を謳う戦士の雰囲気にマッチしています。
当初は別の主題歌で検討されていたところ、より印象的な本作に変更されたのは有名なエピソードです。
男はひとり道をゆく水木一郎18位

一人で孤独に転職活動を頑張っている男性におすすめできる曲で、アニキこと水木一郎さんが歌っています。
1977年に放送された特撮ヒーロードラマ『快傑ズバット』の主題歌です。
ドラマ自体も名作なので興味のある方はぜひ見てみて下さい。
鋼鉄ジーグのうた水木一郎19位

力強い歌声とメロディーが織りなす1975年のロボットアニメ主題歌は、正義のヒーローが悪の軍団と戦う壮大な物語を描いています。
渡辺宙明さんが手掛けた勇壮な曲調に、林春生さんが紡ぎ出した主人公の使命感や責任感が胸を打つ歌詞が乗り、水木一郎さんの情熱的な歌唱が見事に調和しています。
本作はアルバム『スーパーロボット魂 主題歌ベストコレクション2』に収録され、巨大ロボットが戦う数々の名シーンを彩ってきました。
正義の心を持つヒーローに共感したい方、勇気づけられる応援ソングをお探しの方にオススメしたい一曲です。
ゴロンタ音頭水木一郎、斉藤伸子20位

1976年から1979年にかけて起用されたエンディングテーマが『ゴロンタ音頭』です。
11代目うたのおねえさんである斉藤伸子さんと、アニメソングの帝王として君臨し2代目歌のお兄さんとしても活躍した水木一郎さんが歌唱を務めました。
東京放送児童合唱団も参加していて、子供たちのエネルギッシュな歌声も印象的なんですよね。
歌の中盤にはキャラクターのゴロンタと子供たちが勝負するシーンもあり、実際に着ぐるみ人形と子供たちが触れ合う演出は、この時から始まったのだとか。