RAG MusicRanking
素敵な音楽ランキング
search

ももいろクローバーZの人気曲ランキング【2025】

初めは6人だったメンバーも今は4人になってしまったももいろクローバーZ。

でもみんな個性が強く、明るく、4人になってもあのパワーは変わらない!

そんなももクロの人気曲を集めてみました。

たくさん聴いてたくさん踊ってください!

ももいろクローバーZの人気曲ランキング【2025】(41〜50)

ニッポン万歳ももいろクローバーZ43

ももクロ観戦中のももたかぎ ニッポン万歳
ニッポン万歳ももいろクローバーZ

日本の音楽グループで、アイドルでありながら独特な世界観を生み出しています。

コアなファンも多く、女性の支持も集めているのが特徴です。

この曲は、都道府県を覚えるのにも役立ちますが、ポップなリズムが勉強する気持ちを楽しくしてくれます。

ニッポン笑顔百景ももいろクローバーZ44

ももクロ【MV】ニッポン笑顔百景 -ZZ ver.- MUSIC VIDEO / MOMOIRO CLOVER Z – Nippon Egao Hyakkei -ZZ ver.-
ニッポン笑顔百景ももいろクローバーZ

TikTokがきっかけで話題となり、世界19カ国の音楽チャートで1位を獲得したのが『ニッポン笑顔百景』です。

こちらはアイドルグループのももいろクローバーZが「桃黒亭一門」として手掛けた1曲。

三味線を使ったメロディーや、寿限無を引用した歌詞など和のテイストが魅力です。

本作はアニメ『じょしらく』とのタイアップ曲で、その世界観を感じられるのもポイントですね。

アニメを知っている方も知らない方も、まずは聴いてみましょう。

ピンキージョーンズももいろクローバーZ45

【ももクロMV】ピンキージョーンズ / ももいろクローバーZ(MOMOIRO CLOVER/PINKY JOHNS)
ピンキージョーンズももいろクローバーZ

2010年のリリース曲です。

冒険ツアーのイメージの曲で民族楽器を用いた音色が特徴になっています。

民族楽器を使って世界を冒険するイメージは破天荒なももクロにピッタリですね。

楽しいだけではない、なかなか盛りだくさんな曲です。

マホロバケーションももいろクローバーZ46

【ももクロMV】マホロバケーション / ももいろクローバーZ(MAHOROVACATION / MOMOIRO CLOVER Z )
マホロバケーションももいろクローバーZ

全力のライブパフォーマンスが話題となっているももいろクローバーZ。

そんな彼女たちの2016年2月の新曲、マホロバケーション。

ファンキーな楽曲がとてもかっこいい上に、MVでもやたらとドラムとベースが映るなぁと思って調べてみれば、ドラムは凛として時雨のピエール中野、ベースはOKAMOTO’Sのハマ・オカモトでした。

どうりでかっこいい演奏なわけですね。

ミライボウルももいろクローバーZ47

【ももクロMV】ミライボウル / ももいろクローバーZ(MOMOIRO CLOVER/MIRAI BOWL)
ミライボウルももいろクローバーZ

1stアルバム「バトルアンドロマンス」収録のクレイジーな楽曲です。

作曲は前山田健一と大隅知宇というももクロにはおなじみのお二人。

そして編曲にはなんとCOALTAR OF THE DEEPERSと特撮のメンバー、NARASAKIが編曲をつとめています。

サビでいきなりテンポが変わる様には、多くの人が驚かされたことでしょう。

今宵、ライブの下でももいろクローバーZ48

ももいろクローバーZ -「今宵、ライブの下で」TRENDY MUSIC VIDEO
今宵、ライブの下でももいろクローバーZ

2015年に配信限定でリリースされた楽曲です。

「ももいろクリスマス2015 〜Beautiful Survivors〜」のテーマソングでもあります。

キラキラした踊れるサウンドが印象的。

トレンディドラマ風なMVがおもしろいですね。

仮想ディストピアももいろクローバーZ49

現代社会への警てきと未来への希望を力強く訴えかける楽曲。

ディストピア的な世界観のなかで光を求める渇望をロックチューンに乗せて表現した意欲作です。

2013年4月にリリースされたアルバム『5TH DIMENSION』に収録され、フジテレビ系『めざましどようび』のテーマソングとしても人気を集めました。

ももいろクローバーZのなかでも屈指のメッセージ性を持つ本作は、後に『ZZ’s Ⅲ』で現代的にリアレンジされ、新たな魅力を加えています。

社会への不安や閉塞感を感じているとき、力強いサウンドと9人の少女「ひまわりキッズ」による無垢なコーラスが、きっと心に響くはずです。