ももいろクローバーZの名曲・人気曲
「週末ヒロイン」という肩書きを持つアイドル、ももクロこと、ももいろクローバーZの楽曲をご紹介します。
ももクロは5人組の女性アイドルグループで、口パクや歌詞を表示させるプロンプターを使用せず、激しいダンスを踊りながら生歌で行う迫力のあるライブパフォーマンスが魅力です。
アイドルファンだけでなく、ロックシーンでも彼女たちのファンは多く、今まで数多くのロックフェスに出演しています。
そんな彼女たちは結成してからメジャーデビューするまでの下積み時代には、路上ライブから始まり全国のヤマダ電機を回ったこともあるそうですよ。
このような音楽やパフォーマンスにひたむきに向き合う姿が各界で人気を集める秘訣となっているのではないでしょうか。
では、このプレイリストでももクロの楽曲をお聴きになってぜひライブに足を運んでみてください。
ももいろクローバーZの名曲・人気曲(1〜5)
夢の浮世に咲いてみなももいろクローバーZ

2015年にリリースされたももクロ13枚目のシングル曲です。
アメリカのハードロックバンドであるKISSとのコラボレーション作品であり、KISSが作曲・演奏を手掛けたことで話題になり、海外でも広く知られることとなりました。
衣装が歌舞伎風でおもしろいですが、歌も踊りもかっこいい曲です。
僕等のセンチュリーももいろクローバーZ

2012年のクリスマスイベントに合わせてリリースされた「僕等のセンチュリー」。
12月の24、25日という寒い時期にさいたまスーパーアリーナでお披露目されました。
「平和を導く誰かを待ってたクローバー」と、ここぞとばかりに自分たちの名前を入れてくるところが最高です。
ミライボウルももいろクローバーZ

1stアルバム「バトルアンドロマンス」収録のクレイジーな楽曲です。
作曲は前山田健一と大隅知宇というももクロにはおなじみのお二人。
そして編曲にはなんとCOALTAR OF THE DEEPERSと特撮のメンバー、NARASAKIが編曲をつとめています。
サビでいきなりテンポが変わる様には、多くの人が驚かされたことでしょう。
Friends Friends FriendsももいろクローバーZ

永遠の友情をテーマにした温かい心があふれる歌。
ももいろクローバーZが出会いと別れ、そしてかけがえのない絆の大切さを繊細な歌声で表現しています。
友情に限らず、恋人や家族など心に思い浮かべる大切な誰かへの気持ちを優しく包み込むメロディーラインとなっています。
アルバム『イドラ』に収録された本作は、2024年5月に発売された結成15周年を記念するアニバーサリーソングです。
シンガーソングライターの清竜人さんが約8年ぶりに提供した楽曲で、彼独特の世界観が見事に表現されています。
文化祭や学園祭のフィナーレを飾るエンディングソングとして、また友人や仲間との思い出の1曲としてオススメです。
白い風ももいろクローバーZ

ももクリで歌っていました。
しおりんの歌い出しが完璧でぐっと引き付けられてしまいます。
ももクロちゃんのバラード曲はいくつかありますが、個人的にこの曲はとても好きです。
それぞれのソロパートはその子の良さが出ています。