RAG Musicartist
素敵なアーティスト
search

ももいろクローバーZの名曲・人気曲

「週末ヒロイン」という肩書きを持つアイドル、ももクロこと、ももいろクローバーZの楽曲をご紹介します。

ももクロは5人組の女性アイドルグループで、口パクや歌詞を表示させるプロンプターを使用せず、激しいダンスを踊りながら生歌で行う迫力のあるライブパフォーマンスが魅力です。

アイドルファンだけでなく、ロックシーンでも彼女たちのファンは多く、今まで数多くのロックフェスに出演しています。

そんな彼女たちは結成してからメジャーデビューするまでの下積み時代には、路上ライブから始まり全国のヤマダ電機を回ったこともあるそうですよ。

このような音楽やパフォーマンスにひたむきに向き合う姿が各界で人気を集める秘訣となっているのではないでしょうか。

では、このプレイリストでももクロの楽曲をお聴きになってぜひライブに足を運んでみてください。

ももいろクローバーZの名曲・人気曲(81〜90)

白金の夜明けももいろクローバーZ

【ももクロMV】白金の夜明け from 4th ALBUM『白金の夜明け』 / ももいろクローバーZ(MOMOIRO CLOVER Z – HAKKIN NO YOAKE)
白金の夜明けももいろクローバーZ

明日は新しい自分になろう、という決意を歌っているこの曲。

大人気アイドルグループ、ももいろクローバーZの楽曲です。

2016年にリリースされた4枚目のアルバム「白金の夜明け」の表題曲です。

生きていく勇気をくれるメッセージソングです。

Z伝説~ファンファーレは止まらない~ももいろクローバーZ

ももクロ【LIVE】Z伝説 〜ファンファーレは止まらない〜 / fromももいろクローバーZ 10th Anniversary The Diamond Four -in 桃響導夢-
Z伝説~ファンファーレは止まらない~ももいろクローバーZ

ももいろクローバーZさんの『Z伝説~ファンファーレは止まらない~』は、メンバーが困難に立ち向かう勇気とチームワークを描いた曲です。

2018年の有安杏果さん卒業後に全面的に歌詞が書き換えられ、アルバム『MOMOIRO CLOVER Z BEST ALBUM「桃も十、番茶も出花」』や『ZZ’s』に収録されました。

また、東京ジョイポリスのCMソングとしても起用され、シングルトラックとしてゴールド認定を受けています。

この曲に込められたメッセージは、組体操のBGMとしてぴったり。

チームで一丸となって演技に取り組む選手たちを、力強く応援してくれそうですね。

Yum-Yum!ももいろクローバーZ

ももクロにしては珍しいジャジーな1曲ですが、作詞作曲はトラックメーカー・ヒャダインこと前山田健一さんです。

無理なダイエットよりも、食べ物のおいしさに感謝しながら健康でいよう、というポジティブでかわいらしい楽曲です。

ニッポン笑顔百景ももいろクローバーZ

ももクロ【MV】ニッポン笑顔百景 -ZZ ver.- MUSIC VIDEO / MOMOIRO CLOVER Z – Nippon Egao Hyakkei -ZZ ver.-
ニッポン笑顔百景ももいろクローバーZ
https://www.tiktok.com/@kanzakianna36/video/6959134007204285697

TikTokがきっかけで話題となり、世界19カ国の音楽チャートで1位を獲得したのが『ニッポン笑顔百景』です。

こちらはアイドルグループのももいろクローバーZが「桃黒亭一門」として手掛けた1曲。

三味線を使ったメロディーや、寿限無を引用した歌詞など和のテイストが魅力です。

本作はアニメ『じょしらく』とのタイアップ曲で、その世界観を感じられるのもポイントですね。

アニメを知っている方も知らない方も、まずは聴いてみましょう。

転生したらスライムだった件 第3期

レナセールセレナーデももいろクローバーZ

ファンタジーの世界観と現実世界の感情が絶妙に融合した、ももいろクローバーZの歌う爽やかな応援ソング。

歌詞には、自分らしさを大切にしながら未来へ希望を持つことの大切さが込められています。

2024年6月に配信リリースされ、人気アニメ『転生したらスライムだった件 第3期』のオープニングテーマにも起用されました。

Mrs. GREEN APPLEの大森元貴さんが手がけた本作は、キャッチーさとかっこよさが絶妙に混ざり合う曲調が魅力的。

人生の岐路に立たされたとき、聴いてみてはいかがでしょうか。

きっと勇気づけられるはずです。