RAG MusicDance Music
おすすめのクラブ・ダンスミュージック
search

推しバンドがきっと見つかる!邦楽ガールズバンドの傑作選

推しバンドがきっと見つかる!邦楽ガールズバンドの傑作選
最終更新:

推しバンドがきっと見つかる!邦楽ガールズバンドの傑作選

ロック、ポップ、メタルなど、多彩なジャンルで活躍する邦楽ガールズバンド。

彼女たちが生み出す楽曲は、独特の感性と圧倒的な表現力で、多くのリスナーの心をつかんでいます。

力強いギターリフに乗せた疾走感あふれるサウンドやさまざまな歌声、そして等身大の言葉でつづられる共感必至の歌詞。

女性ならではの視点と自由な音楽性が、日本の音楽シーンを盛り上げてきました。

本記事では、そんな邦楽ガールズバンドの名曲をピックアップ。

初めて聴く人も、すでにファンの人も楽しめる、珠玉の楽曲たちを厳選しました。

推しバンドがきっと見つかる!邦楽ガールズバンドの傑作選(1〜10)

ひまわりNEW!Chilli Beans.

Chilli Beans. – ひまわり (Official Music Video)【TVアニメ「地獄先生ぬ~べ~」エンディングテーマ】
ひまわりNEW!Chilli Beans.

2025年の7月にテレビアニメ『地獄先生ぬ~べ~』のエンディングテーマとしてリリースされたこちらの楽曲。

夕暮れ時の教室、下校のチャイムが鳴り響く放課後の風景を思い起こさせるノスタルジックなサウンドが印象的です。

Chilli Beans.が得意とする洋楽的なアレンジにJ-POPのキャッチーさを融合させた本作は、生徒の目線から慕う先生への信頼と感謝をつづった歌詞世界が魅力。

守ってくれる存在への敬意、また明日への希望といった前向きなメッセージが温かく心に響きます。

5th EP『the outside wind』を6月に発表した直後のリリースということもあり、バンドの勢いを感じさせる1曲ですね。

夏の終わりに聴きたくなる切なくも爽やかな楽曲で、学生時代を懐かしみたい方や青春を感じたい方におすすめです。

急行券とリズムNEW!Conton Candy

Conton Candy – 急行券とリズム [Official Video]|映画『ゼンブ・オブ・トーキョー』主題歌
急行券とリズムNEW!Conton Candy

2024年10月に公開された映画『ゼンブ・オブ・トーキョー』の主題歌として書き下ろされた本作は、Conton Candyにとって初の映画主題歌という大きな節目となりました。

疾走感あふれるギターサウンドと、東京という街を舞台にした青春の葛藤が描かれた歌詞が印象的です。

愛のない言葉や過去の嫌な記憶も、大切な人の笑顔によってすべてリセットされていく、そんな若さゆえの純粋さと強さが込められています。

ボーカルの紬衣さんは「自分らしくいてほしい」というメッセージを込めて制作したと語っており、混沌とした街の中でも自分の彩りを忘れないでほしいという願いが感じられます。

青春時代の葛藤や未来への希望に共感できる方にはぜひ聴いていただきたい名曲です。

拝啓、少年よNEW!Hump Back

Hump Back – 「拝啓、少年よ」Music Video
拝啓、少年よNEW!Hump Back

大阪発のスリーピースロックバンドであるHump Backのメジャーデビューシングルは、夢を追いかけることへの不安や挫折を抱える人々への熱いエールが込められています。

冒頭から投げかけられる問いかけは、かつて情熱を燃やしていた自分自身を思い出させ、現実に立ち向かう勇気を取り戻させてくれるんですよね。

本作は2018年6月にリリースされ、日本テレビ系『バズリズム02』のエンディングテーマや進研ゼミ高校講座のCMソングにも起用されました。

遠回りや失敗も成長の糧であると前向きに捉える歌詞は、人生の岐路に立つすべての人の背中を押してくれるでしょう。

青春時代の葛藤を抱えながらも前に進みたいとき、本作のストレートなロックサウンドがきっと心に響くはずです。

ハイライトの中で僕らずっとNEW!SCANDAL

SCANDAL「ハイライトの中で僕らずっと」- Music Video
ハイライトの中で僕らずっとNEW!SCANDAL

結成から17年という節目に生まれたこの楽曲は、MAMIさんが作詞作曲を手がけ、バンドとファンとの絆を見つめ直した深い意味を持つロックナンバーです。

歌詞には過去も未来も背負っていく覚悟と、リスナーとともに過ごす瞬間が人生のハイライトであってほしいという願いが込められています。

ドライブ感あふれるバンドアンサンブルに乗せて、これまでの活動への感謝と前を向く決意が力強く響く1曲です。

2023年10月にリリースされたシングルで、同年8月に大阪のなんばHatchで開催された結成17周年記念イベントで初披露されました。

長くバンドを応援してきた方にも、これからSCANDALを知る方にもぜひ聴いてほしいナンバーです。

明日もNEW!SHISHAMO

週末のヒーローをとおして、私たちの日々の頑張りを後押ししてくれるロックナンバー。

2017年にリリースされたアルバム『SHISHAMO 4』に収録され、NTTドコモ『ドコモの学割』のCMソングとして広く知られるようになりました。

また、同年の『NHK紅白歌合戦』ではバンドにとって初出場の舞台で披露され、大きな話題を呼びました。

つらくて泣きたい時でも前を向いて走り続ける強さと、それを支えてくれる存在への感謝がストレートに描かれています。

川崎フロンターレの試合観戦からインスピレーションを得たという本作は、応援歌としても愛されており、スポーツ観戦やライブで盛り上がりたい方にぴったり。

バンドを代表する名曲の一つです。

RUNNEW!カネヨリマサル

カネヨリマサル【RUN】Music Video
RUNNEW!カネヨリマサル

疾走感と決意を前面に押し出したライブチューンとして、カネヨリマサルが2025年8月に配信したこちらの楽曲。

もがきながらも今を生きる心境と前へ進む覚悟を歌った歌詞が印象的で、立ち止まれない焦燥感と希望が交錯する主人公の感情がストレートに伝わってきます。

3ピースバンドならではのシンプルかつ力強いアレンジはライブでの一体感を生み出すことを意識した構成で、メンバー自らが小道具制作や私物使用で映像制作にも深く関わった点も注目ですね。

初ホールワンマンへの道標ツアーの初日となる神奈川公演で披露されたこともあり、バンドの成長と新たなステージへ駆け上がる姿を重ね合わせて聴きたい1曲です。

自分自身を奮い立たせたいとき、背中を押してほしいときにオススメですよ。

才能NEW!サバシスター

サバシスター – 才能 Music Video 森永製菓「学校にinゼリー」CMソング
才能NEW!サバシスター

2025年9月にリリースされた森永製菓「inゼリー」のCMタイアップソングは、部活動に励む高校生へ向けた応援ソングです。

本作は疾走感と爽やかさを兼ね備えたアッパーチューンで、サバシスターが実際に全国の高校を訪問したCM撮影では生徒たちの涙を誘うほどの力を持っていました。

秘めた思いを胸に努力を続ける日々、そして自分の可能性を信じて一歩踏み出す勇気。

歌詞にはそんな誰もが持っている才能への気づきが込められており、なちさん自身も「本当は誰もが持っている」と語っています。

本作は2025年10月リリースのアルバム『たかがパンクロック!』からの先行配信曲。

部活動や目標に向かって頑張る日々に寄り添ってくれる楽曲として、また挫けそうになったときに背中を押してくれる1曲としてオススメです。

続きを読む
続きを読む