RAG MusicDance Music
おすすめのクラブ・ダンスミュージック
search

推しバンドがきっと見つかる!邦楽ガールズバンドの傑作選

ロック、ポップ、メタルなど、多彩なジャンルで活躍する邦楽ガールズバンド。

彼女たちが生み出す楽曲は、独特の感性と圧倒的な表現力で、多くのリスナーの心をつかんでいます。

力強いギターリフに乗せた疾走感あふれるサウンドやさまざまな歌声、そして等身大の言葉でつづられる共感必至の歌詞。

女性ならではの視点と自由な音楽性が、日本の音楽シーンを盛り上げてきました。

本記事では、そんな邦楽ガールズバンドの名曲をピックアップ。

初めて聴く人も、すでにファンの人も楽しめる、珠玉の楽曲たちを厳選しました。

推しバンドがきっと見つかる!邦楽ガールズバンドの傑作選(11〜20)

片道切符ガラスの靴は落とさない

ガラスの靴は落とさない「片道切符」Music Video
片道切符ガラスの靴は落とさない

軽快でキャッチーなガールズロックがお好きであれば、ガラスの靴は落とさないの楽曲をぜひ。

進学や就職で離れる大切な人への、会いたい衝動と会えない現実が織りなす温かくも切ない思いを描いています。

Aメロはシンプルながら隙間を生かしたアンサンブルで、サビで疾走感を感じられますね。

本作は2025年3月に公開された作品で、AIR-G’(FM北海道)にて同月のパワープレイに選ばれました。

文化祭などで、聴衆の心をつかむ爽やかなギターロックを届けたい方にもピッタリです。

ドライブ感とダイナミクスなアンサンブルを楽しんでください!

START DASH★らそんぶる

らそんぶる「START DASH★」(Music Video)
START DASH★らそんぶる

飾らない思いをストレートなロックサウンドに乗せて届ける、平均年齢20代前半のガールズロックバンド、らそんぶる。

彼女たちが結成1周年を記念して制作したこのナンバーは、ギターボーカルのそらさんが込めた「誰のことも置いて行かない。

一緒に走り出そう」という温かくも力強いメッセージが、聴く者の心を照らす応援歌です。

最初はたおやかな不安をのぞかせながらも、仲間とともに未来へ踏み出す決意へと昇華していく歌詞世界は、まさにバンドの等身大の姿そのもの。

本作は2025年4月に配信が開始された4作目のデジタルシングルで、丁寧なアルペジオや裏メロのギター、疾走感のある8ビートのアンサンブルが響ます。

文化祭や学園祭のステージで、観客と一緒にポジティブなエネルギーを共有したい際にもぜひ挑戦してほしい1曲です。

Ready to RockBAND-MAID

BAND-MAID / Ready to Rock (Official Music Video) TVアニメ「ロックは淑女の嗜みでして」オープニングテーマソング
Ready to RockBAND-MAID

迫力のあるハードロックサウンドがたまらない1曲!

BAND-MAIDによる2025年4月公開の作品で、テレビアニメ『ロックは淑女の嗜みでして』のオープニングテーマとして起用されました。

力強いギターリフとドラムのビートの融合した、エネルギッシュな音像が素晴らしいナンバーです。

自己実現と情熱をテーマにした歌詞とサウンドとの相乗効果も味わえます。

アニメの制作では、メンバー自身がモーションキャプチャーを担当し、リアルな演奏シーンを再現したことも話題に。

エネルギーをチャージしたいとき、新たな目標に向かって突き進みたいときにぜひ聴いてみてください!

ドラマチックthe peggies

the peggies「ドラマチック」Music Video
ドラマチックthe peggies

2022年に惜しまれながら活動を休止したガールズトリオ、the peggies。

2010年代を駆け抜けた彼女たちの音楽とともに青春の日々を過ごした、という方もきっといらっしゃるでしょう。

確かな演奏技術とセンス、ロックバンドの枠内にとどまらないモダンなセンスも取り入れた楽曲群はどれもハイレベルで、人気アニメのタイアップソングにも選ばれるなど人気を博しましたね。

そんな彼女たちのメジャー2枚目のアルバム『The GARDEN』に収録されている『ドラマチック』を紹介します。

しなかやかでダンサンブルなリズムと洒落たコード使い、ハッピーな気持ちにさせてくれる歌詞と心に響くメロディ、芯のある歌声が力強くもキュートな見事なキラーチューンです。

大好きな人とのドライブのBGMにも、ぜひ!

忘れてやらない結束バンド

【Lyric Video】結束バンド「忘れてやらない」/ TVアニメ「ぼっち・ざ・ろっく!」第12話劇中曲
忘れてやらない結束バンド

アニメから生まれた架空のバンドでありながら、邦楽ロックや洋楽のリスナーをも巻き込んで大人気のガールズバンド、その名も結束バンド。

人気漫画が原作で2022年にテレビアニメ化されるやいなや、先述したようにアニメファンのみならず音楽好きにも熱狂的なファンを生み出した『ぼっち・ざ・ろっく!』の劇中に登場する結束バンドのデビューアルバム、という設定で2022年にリリースされたセルフタイトルのアルバムは異例の大ヒットを飛ばしたことも話題となりました。

そんな結束バンドの曲の中から本稿では『忘れてやらない』を紹介しましょう。

テレビアニメの第12話の文化祭のシーンで1曲目に演奏された文句なしのキラーチューンで、キュートなガールズロックとしても楽しめますし、動き回るギターのフレーズが結束バンドらしさをうまく演出していますね。

青春に対して複雑な思いをあくまで重くなりすぎず、かといってポジティブにもなりすぎないバランスで書かれたリリックにもぜひ注目してみてください。

DiamondsPRINCESS PRINCESS

プリンセス プリンセス 『Diamonds <ダイアモンド>』
DiamondsPRINCESS PRINCESS

PRINCESS PRINCESS(プリンセス・プリンセス)は、ガールズバンドの、というよりも1980年代のJ-POPを代表するバンドのひとつです。

数多くのガールズバンドの中でもセールス的に最も成功を収めたバンドでした。

本作は1989年にリリースされ青春を象徴する楽曲として記憶されるべき曲。

推しバンドがきっと見つかる!邦楽ガールズバンドの傑作選(21〜30)

チェリボムSilent Siren

【Silent Siren】「チェリボム」MUSIC VIDEO full ver.【サイレントサイレン】
チェリボムSilent Siren

SILENT SIREN(サイレント・サイレン)は、読モをしていた女性たちが中心になって結成されたガールズバンドです。

本作は2016年のアルバム「S」収録曲。

MVでのメンバーたちの雰囲気は、どこをどう切ってもキャンディみたい!

という感想しか出てこない、それくらい可愛らしいバンドです。

明るさとノーテンキさが爆発したような楽曲。