ガールズバンドのダンス曲。おすすめの名曲、人気曲
2010年代のバンドシーンの中で、切っても切り離せないジャンルであるダンスロック。
聴いていると自然に体が動いてしまい、そして思わず踊りだしたくなっちゃう、邦楽ガールズバンドのダンスナンバーをまとめてみました。
- ガールズバンドのかわいい曲【人気曲・定番曲】
- 人気の女性ボーカルバンド【2025】
- 10代に人気のダンスミュージック。オススメのダンス曲
- 【ダンスがかっこいい!】人気の女性アイドルグループまとめ
- いくつ踊れますか?ゆとり世代におすすめしたいダンスナンバー
- 人気のダンス曲ランキング【2025】
- かわいいからかっこいいまで。個性豊かなガールズバンドの名曲・オススメ曲
- 邦楽女性アーティストのダンスミュージック。余興で踊りたい曲まとめ
- ガールズバンドの勉強ソング。おすすめの名曲、人気曲
- ガールズバンドの恋愛ソング。おすすめの名曲、人気曲
- 【邦楽】踊り出したくなる日本のダンスミュージック
- ノレる!踊れる!楽しめる!J-POPのダンス曲ベスト
- ロックナンバーからダンスチューンまで!令和のかっこいい曲
ガールズバンドのダンス曲。おすすめの名曲、人気曲(11〜20)
No TelephoneSeagull Screaming Kiss Her Kiss Her

SEAGULL SCREAMING KISS HER KISS HER(シーガル・スクリーミング・キス・ハー・キス・ハー)という風変わりな名前は、イギリスのバンドXTCの作品名にちなんだもの。
本作はパンクロックカラーが前面に押し出されているかっこいい曲です。
女性だけのバンドと感じさせないスピーディでキレのある演奏にも注目。
セックスピストルズを彷彿とさせる箇所もあります。
夏祭りWhiteberry

Whiteberry(ホワイトベリー)は、1999年にメジャーデビューし2004年に解散したガールズバンド。
本作のオリジナルはJITTERIN’JINNでした。
ホワイトベリーが2000年にカバーした本作もヒットし、今でも夏ソングの定番として親しまれています。
Greasenoodles

noodles(ヌードルス)は、1991年結成の3ピースバンド本作は全編英語歌詞で歌われている楽曲で、普通に欧米のオルタナティブバンドかといっても通用するクオリティ。
曲はサビ部分がエモーショナルで印象が強い。
海外での活動を盛んに行っています。
反抗声明あゆみくりかまき

当初は「くりかまき」という名称で活動、2014年からメンバーが変わり、同時にグループ名もあゆみくりかまきという名称に変わりました。
本作は2017年にリリースされたシングル曲。
MVがなぜか香港映画のような仕立てになっていておもしろい。
ラストあたりで、登場人物がそろって少林拳の型を披露しているのもおもしろく、ダンスにはうってつけの内容です。
DESTINYねごと

ねごと(NEGOTO)は、千葉県出身の4ピースガールズバンド。
2010年に結成されました。
本作は2015年にリリースされたシングル曲。
テレビアニメ「銀魂゜」のエンディングテーマとして使われました。
柔らかでキュートなイメージでポップな楽曲です。
もえつきたいのキノコホテル

スリリングなイントロのベースライン、ノスタルジックなハモンドオルガンなど、60年代グループサウンズを思わせるメロディです。
女性ボーカルのミリタリールックも60年代風味満点。
本作は2010年のアルバム「クラダ・シ・キノコ」収録曲です。
ガールズバンドのダンス曲。おすすめの名曲、人気曲(21〜30)
笑いっぱなしの島メスカリン・ドライヴ

メスカリン・ドライヴ(MESCALINE DRIVE)は、1984年に結成されました。
「笑いっぱなしの島」は、1989年にリリースされた彼女たちのメジャー第一弾シングル曲。
踊れる曲です!
アレンジがおもしろい。
当時はバンドブームの真っただ中でしたが、そういった流れとは一線を画する存在でした。