RAG MusicRanking
素敵な音楽ランキング
search

My Hair is Badの人気曲ランキング【2025】

ベースの山本の髪形がおかしかったことをきっかけにバンド名が決まったMy Hair is Bad。

「マイヘア」という愛称でも知られている3ピースロックバンドです。

そんな彼らの人気曲をランキングにまとめました。

ぜひチェックしてみてください。

My Hair is Badの人気曲ランキング【2025】(21〜30)

真っ赤My Hair is Bad22

My Hair is Bad – 真赤 (Official Music Video)
真っ赤My Hair is Bad

恋愛における独占欲や自己嫌悪を赤裸々につづった歌詞が印象的なロックチューンですね。

静かな語り口から一転、サビで感情を爆発させるようなバンドサウンドが、愛されたいと願うあまり空回りする心情を耳と心へダイレクトに届けてくれます。

本作は2015年7月に発売されたシングル『一目惚れ e.p.』に収録され、のちにメジャーアルバム『woman’s』にも収められました。

2022年4月には『ミュージックステーション』で披露されるなど、バンドを象徴する1曲といえるでしょう。

好きな人との距離感に悩み、自分の不器用さに落ち込んでしまう時に聴くと、その痛みを力強く肯定してくれるかもしれませんね。

接吻とフレンドMy Hair is Bad23

My Hair is Bad_接吻とフレンド(ハイパーホームランツアー日比谷野外大音楽堂 2017/5/4)
接吻とフレンドMy Hair is Bad

いわゆるヒモ状態の男性が主人公として描かれた歌詞が印象的なこの曲は、2016年のアルバム『woman’s』の収録曲です。

My Hair is Badらしいキレのいいギターサウンドと軽快なビートが心地いい1曲です。

音域は1オクターブちょっとと比較的狭く、メロディも複雑ではないため歌いやすいと思います。

盛り上がる部分と静かになる部分の緩急が特徴的なので、1度原曲をしっかりと聴いてから歌ってみるといいでしょう。

また来年になってもMy Hair is Bad24

年末年始の雰囲気にぴったりな一曲です!

椎木さんが紡ぎ出す繊細な歌詞と、バンドサウンドが織りなす独特の世界観が心に染みわたります。

ハッピーエンドを待ち望む主人公の想いが、リスナーの心に共感を呼ぶこと間違いなしですね。

この楽曲は、2016年10月にリリースされたアルバム『woman’s』に収録されており、My Hair is Badの音楽性の広がりを感じさせる一枚となっています。

本作は、大晦日の夜、一年の締めくくりにカラオケで歌うのにうってつけ。

新しい年への期待と不安が入り混じる、そんな複雑な心境を抱える人にこそ聴いてほしい曲です。

アフターアワーMy Hair is Bad25

アフターアワー予告編 【My Hair is Bad】
アフターアワーMy Hair is Bad

My Hair is Badのファーストアルバムに収録されていて、ファンから人気の高い曲です。

新しいスタートを切る春にぴったりの歌詞と、アップテンポで疾走感あふれるバンドサウンドのおかげで、聴いているとテンションが上がります。

運命My Hair is Bad26

新潟県出身のロックバンドMy Hair is Badによる作品です。

2017年に4枚目のシングルとして発売されました。

一つの恋の終わりをエモーショナルに描き出したロックナンバーで、そのエネルギッシュなサウンドに感情のすべてが詰まっているよう思えます。

この熱っぽさにあてられて、終わり際になると泣けてきちゃうんですよね。

裏切りで終わる悲しい恋愛であってもこの『運命』ように最後にはちゃんと前を向きたいものです。

次回予告My Hair is Bad27

3人組ロックバンド、My Hair is Badが2018年11月に発売した楽曲です。

My Hair is Badは、高校生の頃から新潟を拠点にさまざまなバンドのツアーサポートを務め評価を得ていた実力派。

2022年4月に音楽番組「MUSIC STATION」で生演奏を披露したことをきっかけに、さらに注目度が高まっています。

若者の日常を切り取ったような歌詞が20代を中心に人気を集める『次回予告』。

「何度失敗したって僕らの未来は続いていく」恋人と聴くもよし、親友と聴くも良し、二人の絆を確かめながら耳にしたい1曲です。

時代My Hair is Bad28

2000年代後半から活動を続けるスリーピースロックバンド、My Hair is Bad。

最近はさまざまな音楽性を取り入れた複雑なバンドが増えましたが、彼らは古き良き平成のロックといった感じの音楽性を貫いていますね。

そんな彼らの楽曲のなかでも、特にオススメしたい作品が、こちらの『時代』。

音域は広めですが、裏声はほとんど登場しないので、高いだけであって歌いやすい楽曲ではあります。

リズムもつかみやすいので、ぜひ歌ってみてください。