フリーの作曲家として話題作を手がける、成田勤の人気曲ランキング
フリーで活動するゲーム音楽作曲家として注目を集めている成田勤さん。
『グランブルーファンタジー』や『FINAL FANTASY XIV オンライン拡張パック-戦友-』といった人気作の作曲を担当するなど、そのセンスが認められています。
また、EARTHBOUND PAPASやStella Magnaといったバンドに参加するなど、幅広い活動でも知られています。
今回は、そんな成田勤さんの人気曲をランキングでご紹介しますので、お気に入りの楽曲を見つけてみてくださいね。
フリーの作曲家として話題作を手がける、成田勤の人気曲ランキング(1〜10)
Lyria成田勤8位

ルリアという登場人物の曲なのですが、声優さんの歌唱力がすごくてびっくりしました。
今時の声優さんってみんな歌が上手ですよね。
蒼の少女編の回想に出てくるそうですが、いったいどんな回想だったんだろう……とやったことのないあなたは思うのでは?
きっと物語を引き立てるような場面だったのかもしれませんね!
すごく洗練されていてかっこいい曲です。
Parade’s Lust成田勤9位

ゲーム内での期間限定シナリオイベントである「000 どうして空は蒼いのか Part.III」のアバタール・ベリアル戦で使われていたBGM。
英語歌詞のかっこいいロック曲になっていて、ゲームをプレイしながらこの曲に耳を奪われた人も多いんじゃないでしょうか。
歌っているのはシンガーソングライターの小林太郎で、この他にもいくつかのゲーム内BGMを歌っています。
Paradise Lost成田勤10位

ゲーム内イベント「失楽園~どうして空は蒼いのか Part.II~」のボスバトル戦ではじめて使われた「Paradise Lost」。
歌は小林太郎、ギターは宮崎大介が担当しています。
ロック調のとてもかっこいい曲で、熱いバトルシーンにピッタリの曲ですね!
2018年4月からは楽曲配信もされています。
音楽だけでも、ゲームと一緒にでもどちらでも楽しめる一曲です。
フリーの作曲家として話題作を手がける、成田勤の人気曲ランキング(11〜20)
Zero成田勤11位

こちらの曲はグラブル内の期間限定シナリオイベント「000 どうして空は蒼いのか Part.III」でのルシファー戦でのBGMです。
壮大なオーケストラサウンドの曲で、冒頭はクワイヤ(合唱)とパイプオルガンで始まります。
緊張感があるBGMの代表とも言える曲なので、この曲を聴きながら集中してプレイした覚えがある人も多いんじゃないでしょうか。
コロッサス・マグナ成田勤12位

コロッサス・マグナという敵との戦いに流れるBGMです。
なかなかキラキラしていて、おしゃれな曲だと思います!
なのに、どこかコロッサス・マグナが強いんじゃないかと思わせるような雰囲気の曲ですよね。
高音で鳴っているサウンドもプレイヤーの気持ちをハイにしてくれると思います。
グランブルーやったことのあるあなたはどうですか?
シュヴァリエ・マグナ成田勤13位

ゲーム内のボスキャラクター「シュヴァリエ・マグナ」との戦闘で流れるBGMです。
イントロからテンションが上がるようなアレンジになっているので、覚えている人も多いのではないでしょうか。
壮大なオーケストラサウンドからは威圧感が感じられますよね。
バックのコーラスも特徴的で、まるでハリウッド映画のような曲になっています。
ジ・アルティメット成田勤14位

「ジ・アルティメット」は「神撃、究極の竜」アルティメットバハムート戦でのBGMとして使われています。
壮大なオーケストラサウンドが耳に残りますよね。
グラブルのBGMはパートごとのループになっていることが多いんですが、この曲の最終パートは超高難易度のHL、しかも残りHP15%以下になってはじめて流れるという仕様になっています。