【ドラクエのBGM】ドラゴンクエストシリーズの名曲、人気曲
国内のRPGゲームを代表する作品であるドラゴンクエストシリーズ。
ゲーム自体はもちろんですが、ゲーム内で使用されている音楽も大変人気ですよね!
ゲーム内の曲はすべてすぎやまこういちさんが作曲を手がけており、すぎやまさん自身の手で編曲されてオーケストラでコンサートもおこなわれています。
それほどまでにこだわり抜いて作られている美しい楽曲の中から、とくに人気の高い楽曲を紹介していきますね!
これから紹介する曲を聴いてドラクエの世界にひたってください。
【ドラクエのBGM】ドラゴンクエストシリーズの名曲、人気曲(1〜10)
序曲すぎやまこういち

ドラゴンクエストシリーズをプレイしたことのある方も、ない方も知っているのが、『序曲』です。
シリーズには、それぞれ、BGMをまとめた組曲が存在しているのですが、『序曲』は全作品の、文字通り序曲として使用されているんです。
この壮大な曲は、ゲームのはじまりにピッタリですよね。
ちなみに『序曲』は、作品ごとに少しだけアレンジが加えられているんです。
ぜひ、この機会に全作品の序曲を聴き比べて、違いを見つけてみてはいかがでしょうか。
勇者の挑戦すぎやまこういち

ドラゴンクエストIIIのラスボス、ゾーマ戦のBGM。
ドラクエのラスボス曲といえばこれをイメージする人が多いのではないでしょうか?
オーケストラアレンジするとより重厚になって、聴いていてテンションがあがりますね。
冒険の旅すぎやまこういち

『冒険の旅』はドラクエシリーズのフィールド曲を代表するような存在と言っても過言ではないですよね。
初出はドラクエIII、その後ドラクエXIなどでも使用されました。
雄大なサウンドで、「これから冒険に行くぞ」という気持ちにさせてくれるBGMです。
おおぞらをとぶすぎやまこういち

ドラクエIIIのラーミア、ドラクエVIIIのレティスが飛行したときに流れるBGM。
この映像ではドラクエVIIIの方のアレンジになっていて、羽ばたくような壮大なオーケストラのサウンドが特徴です。
この曲を聴きたくてよくレティスに乗っていた人もいるんじゃないでしょうか?
そして伝説へすぎやまこういち

ドラゴンクエストのシリーズの中でも人気が高く、名作だという声が聞かれるシリーズ第3弾『ドラゴンクエストIII そして伝説へ…』。
そのサブタイトルにもなっているこの曲『そして伝説へ』はドラクエをよく知らない、という方も耳にしたことがあるのではないでしょうか?
数々の作曲を手掛けてきた作曲家、指揮者としても有名なすぎやまこういちさんの代表作、といえばやはりドラゴンクエストシリーズ、そしてこの曲は外せませんよね。
そしてこの曲は、3ピースロックバンド10-FEETのライブSEとして使われていることでも有名な1曲です。
遙かなる旅路すぎやまこういち

ドラクエIIでのフィールド曲としておなじみのこちら。
仲間が全員そろう前の曲として使われていて、全員そろった後でも仲間が死んでしまうとこの曲が流れます。
聴いただけでドラクエの広い世界がイメージできるような曲ですよね。
おおぞらに戦うすぎやまこういち

ドラクエVIIIのラスボスである暗黒神ラプソーンとの戦闘BGMです。
曲の途中ではドラクエIIIで登場した『おおぞらをとぶ』のメロディが用いられているので、ドラクエIIIをプレイしたことがある方はよく聴いてみてくださいね。
ドラクエシリーズのラスボスとの戦闘曲の中でも高い人気を誇る1曲です。