RAG MusicGAME
素敵なゲームミュージック
search

【ゲーム音楽】スプラトゥーンのBGM・人気曲まとめ

【ゲーム音楽】スプラトゥーンのBGM・人気曲まとめ
最終更新:

【ゲーム音楽】スプラトゥーンのBGM・人気曲まとめ

今回この記事では、任天堂WiiUのソフトとして発売されて以降、大人気のゲームソフト『スプラトゥーン』シリーズのBGMを紹介していきますね!

サウンドトラックに力を入れている『スプラトゥーン』。

プレイしているうちに流れている曲が好きになった、という方も多いのではないでしょうか?

ゲームに登場するキャラクターたちが実際にライブするイベントも、開催されるたび大盛況ですよね。

シリーズの中でもとくに人気のある楽曲をまとめてみましたので、ぜひチェックしてみてください!

【ゲーム音楽】スプラトゥーンのBGM・人気曲まとめ(1〜10)

マリタイム・メモリーシオカラーズ

【スプラトゥーンED】マリタイム・メモリー 1時間耐久【作業・勉強用BGM】
マリタイム・メモリーシオカラーズ

しんみりとした気持ちになってしまうバラードソングです。

スプラトゥーンの初代エンディング曲として知られています。

合間に挟まる『シオカラ節』のフレーズが、原曲とは違った切ない雰囲気をかもし出していますね。

囂々ω-3

囂々 (サーモンラン (ω-3)) – スプラトゥーン2
囂々ω-3

怪しさがただよう、かなり前衛的な曲調。

ちょっと怖さも感じられますね。

スプラトゥーン2内で仲間と協力して敵を倒すゲーム「サーモンラン」でのBGMです。

「デンドンデンドン」という音が耳から離れなくなります。

シオカラ節シオカラーズ

シオカラ節 3時間耐久 【作業・勉強用BGM】
シオカラ節シオカラーズ

「聞けば天国、歌えば極楽」というフレーズを知っているなら、あなたはけっこうなスプラファンではないでしょうか。

和風でノリのいい4つ打ちサウンドが印象的なこの曲。

ライブイベントではとくに盛り上がる人気曲です!

ボムラッシュの夜DJ Octavio feat. AORI vs ホタル

スプラトゥーン2 TRACK 17 ボムラッシュの夜 / DJ Octavio feat. AORI vs ホタル
ボムラッシュの夜DJ Octavio feat. AORI vs ホタル

スプラトゥーン2「ヒーローモード」のラストバトルBGMです。

アグレッシブで壮大な曲構成に、プレイ中、意識して聴いていなくても、いつのまにか胸が熱くなります。

スプラトゥーン2の楽曲の中でもとくに高い人気を誇っています。

スミソアエの夜ホタル

Splatoon ホタル ソロPV 『スミソアエの夜』
スミソアエの夜ホタル

かなりゆっくりめなテンポの、シオカラーズ、ホタルによるバラードソングです。

ノスタルジックなメロディーと歌声に胸が締め付けられますね。

ソロ楽曲ということで、とくにホタルファンから支持されています。

ちなみに「スミソアエ」は「酢味噌和え」のことです。

ウルトラ・カラーパルステンタクルズ

【1080p/60fps】ウルトラ・カラーパルス テンタクルズライブ full【Splatoon2】
ウルトラ・カラーパルステンタクルズ

スプラトゥーン2に登場するアイドルユニット、テンタクルズが歌う楽曲です。

ゆったりとした打ち込みサウンドは聴いていて耳に心地いいですね!

ゲーム内でのイベント「フェス」の時に拠点となる広場で流れており、そこでじっくりと聴けます。

イマ・ヌラネバー!シオカラーズ

[ ハイカライブ] イマ・ヌラネバー (テンタクルズ + シオカラーズ) (Inkopolis Live – Now or Never by Off the Hook + Squid Sisters)
イマ・ヌラネバー!シオカラーズ

試合時間ラスト1分で流れ始める、めちゃくちゃかっこいい曲です!

一緒に歌いたくなってしまいますね!

タイトルにはシャレが効いています。

アーティスト名はシオカラーズですが、スプラトゥーン2ではテンタクルスバージョンが流れます。

続きを読む
続きを読む