パワプロの応援歌・人気のBGM。神曲まとめ
パワプロを盛り上げる応援歌・神曲。
気持ちが上がるBGM【J-POPあり】
パワプロの応援歌・人気のBGM。神曲まとめ(1〜10)
君の知らない物語supercell

アニメ『化物語』の主題歌でsupercellの代表曲ですね。
鳴り物がシンプルな4つ打ちだけでなく、途中で変化が付けられているところも曲に表情を付けてくれていますね。
原曲はとっても爽やかな1曲ですが、見事に応援歌にアレンジされています。
夜に駆けるYOASOBI

瞬く間にJ-POPシーンを駆け上がったYOASOBIの代表曲『夜に駆ける』。
小説を音楽にというコンセプトから生まれる奥深い歌詞も魅力的な上に、なんといっても親しみやすいキャッチ―さがいいですよね。
縦横無尽に駆け巡るメロディーなので、聴いていて楽しくパワプロの応援曲として流すのもオススメです!
ビッグイニング中に流れていそうな大きな波を感じられる雰囲気で大逆転できるかも!
音楽に詳しくなくても、アップされた動画を参考に楽譜を打ち込んで挑戦できるのもうれしいですね!
ピースサイン米津玄師

アニメ『僕のヒーローアカデミア』の主題歌となった米津玄師さんの楽曲です。
タイトルにもあるようにヒーローになるためにピースサインを掲げろといった力強い応援メッセージが込められた歌詞が印象的な曲ですね。
応援歌にアレンジされてもその力強さが健在です。
レッツゴー習志野習志野高校吹奏楽部

高校野球の応援曲で親しまれている『レッツゴー習志野』。
千葉県習志野高校オリジナルの応援曲として、昭和50年に当時の吹奏楽部部長により作曲されました。
YouTubeの習志野市のオフィシャルビデオが2018年にアップされ、2020年に100万回再生を突破しています。
「美爆音」と称される弾けるサウンドが美しいですよね!
聴いていて気持ちも高鳴ります。
野球曲ブラバンの定番であり、そしてパワプロを盛り上げる楽曲としてもピッタリな名曲です。
水平線back number

コロナ過のインターハイ中止がきっかけでback numberが放った応援歌。
フロントマンの清水依与吏さんも当時の開催場所であった群馬県出身でインターハイを目指していたことから、いろいろな思いが重なったこの曲はただただ寄りそってくれる言葉が心に染みます。
動画公開時からじわじわと浸透していった名曲。
包容力の感じられるメロディーでゆったりと構える雰囲気が、じっくりとチャンスをうかがう様子にも当てはまるかもしれませんね!
パワプロで流せばリラックスして集中できるような力をくれると思います!
かっせー!パワプロ

今から試合が始まる……!そんな熱さを感じさせるようなワクワクさを感じさせるブラスサウンドが魅力的ですね!
パワプロアプリのスタジアムモードのテーマ曲として使用されているので、アプリをプレイしている人にとってはとてもなじみ深いと思います。
他にも、大阪桐蔭高校が中日ドラゴンズにプロ入りした根尾昂選手の応援曲として、2017年春から使用していたこともあり「根尾の曲」としても愛されている、パワプロ曲の中でも特に人気の楽曲です。
栄冠は君に輝く

全国高等学校野球選手権大会の応援歌として全国区で親しまれている名曲『栄冠は君に輝く』。
加賀大介さんが作詞、『六甲おろし』の作者でもある古関裕而さんが作曲して長年歌い継がれているこの曲は格調高く厳かなイメージもありますが、吹奏楽のサウンドと相性バツグンなんですよね!
アレンジによって応援ムードが高まるイケイケのチャンステーマとして盛り上げてくれることでしょう!
ブラバンの定番曲、というよりもはや殿堂入りな1曲です!