RAG MusicGAME
素敵なゲームミュージック
search

パワプロの応援歌・人気のBGM。神曲まとめ

野球ゲームの金字塔として愛され続けているパワプロシリーズ。

プレイヤーの心を高鳴らせるBGMや応援歌は、ゲームの魅力をいっそう引き立てる重要な要素として親しまれています。

そこでこの記事では、実際に高校野球やプロ野球、さらには侍JAPANの試合などで親しまれている応援歌を中心に、オススメの楽曲を紹介してきます。

応援歌を自作する際の参考にもお役立てください。

パワプロの応援歌・人気のBGM。神曲まとめ(11〜20)

レッツゴー習志野習志野高校吹奏楽部

【パワプロ2019】応援歌『レッツゴー習志野』(習志野)
レッツゴー習志野習志野高校吹奏楽部

高校野球の応援曲で親しまれている『レッツゴー習志野』。

千葉県習志野高校オリジナルの応援曲として、昭和50年に当時の吹奏楽部部長により作曲されました。

YouTubeの習志野市のオフィシャルビデオが2018年にアップされ、2020年に100万回再生を突破しています。

「美爆音」と称される弾けるサウンドが美しいですよね!

聴いていて気持ちも高鳴ります。

野球曲ブラバンの定番であり、そしてパワプロを盛り上げる楽曲としてもピッタリな名曲です。

We Will Rock YouQueen

2018年最大のヒットとなった映画『ボヘミアン・ラプソディ』で大きな注目を集めたクイーン。

彼らの最大なアンセムといえばこちらの曲。

ボーカル、フレディー・マーキュリーさんは作曲する際に「スタジアムで合唱できるような曲を作りたい」という思いからイントロのリズムが出来上がったようですね。

SEE OFFBRHMAN

1998年9月にリリースされたファーストアルバム『A MAN OF THE WORLD』に収録された『SEE OFF』。

このかつての名曲が高校野球の応援歌として再び脚光を浴びています。

これは当時のファンからすれば驚きですよね!

かっせー!パワプロ

今から試合が始まる……!そんな熱さを感じさせるようなワクワクさを感じさせるブラスサウンドが魅力的ですね!

パワプロアプリのスタジアムモードのテーマ曲として使用されているので、アプリをプレイしている人にとってはとてもなじみ深いと思います。

他にも、大阪桐蔭高校が中日ドラゴンズにプロ入りした根尾昂選手の応援曲として、2017年春から使用していたこともあり「根尾の曲」としても愛されている、パワプロ曲の中でも特に人気の楽曲です。

Tomorrow~未来への翼~

パワプロ楽曲で高校野球を応援しよう!「Tomorrow~未来への翼~」
Tomorrow~未来への翼~

ファンに人気の高い楽曲である、パワプロ9のオープニングテーマの『Tomorrow~未来への翼~』。

堀内恵子さんが歌う原曲やブラスアレンジともに明るく華やかなムードにあふれていて、熱い思いが伝わってきます!

パワプロ9をプレイしていた方にとって大切な青春の1曲ではないでしょうか。

高校野球では日本大学第三高校が応援曲として使用していました。

前向きな気持ちになれますし、この曲を聴いているとガツンとかっ飛ばせそうな気がしてきます!

ヴァンプ・スラッガー

パワプロ楽曲で高校野球を応援しよう!「ヴァンプ・スラッガー」
ヴァンプ・スラッガー

パワプロアプリのヴァンプ高校編のテーマ曲として流れていた『ヴァンプ・スラッガー』。

ヴァンプ高校の神秘性や摩訶不思議な世界観が表現されていて、華々しい勢いや魔曲感がかっこいい楽曲です。

負けていても負けている雰囲気を感じさせなかったり、相手のミスを誘い込むようなあやしさもあるかもしれませんね。

『いざ!伝説最強戦』と同じく、野球部の応援に初めてブラスバンド演奏を取り入れた日本大学第三高校の吹奏楽部によるブラスアレンジが魅力的で盛り上がります。

パワプロの応援歌・人気のBGM。神曲まとめ(21〜30)

ピースサイン米津玄師

【その2】パワプロでアニソン応援曲を作ってみた
ピースサイン米津玄師

アニメ『僕のヒーローアカデミア』の主題歌となった米津玄師さんの楽曲です。

タイトルにもあるようにヒーローになるためにピースサインを掲げろといった力強い応援メッセージが込められた歌詞が印象的な曲ですね。

応援歌にアレンジされてもその力強さが健在です。