【ゲーム音楽】スプラトゥーンのBGM・人気曲まとめ
今回この記事では、任天堂WiiUのソフトとして発売されて以降、大人気のゲームソフト『スプラトゥーン』シリーズのBGMを紹介していきますね!
サウンドトラックに力を入れている『スプラトゥーン』。
プレイしているうちに流れている曲が好きになった、という方も多いのではないでしょうか?
ゲームに登場するキャラクターたちが実際にライブするイベントも、開催されるたび大盛況ですよね。
シリーズの中でもとくに人気のある楽曲をまとめてみましたので、ぜひチェックしてみてください!
【ゲーム音楽】スプラトゥーンのBGM・人気曲まとめ(1〜10)
Rip EntryWet Floor

ギターのカッティングが気持ちいい!
スプラトゥーン2の試合中に流れるBGMです。
ベースのスラップ、跳ねるようなリズムが闘いを思いっきり盛り上げてくれます。
Wet Floor名義でEPがリリースされていますので、気になる方は要チェックです!
Quick StartABXY

出だしからして元気で爽快なキャッチーナンバーです!
パル子、ノイジー、ライアン、シカクからなるバンドABXYによる楽曲で初代『Splatoon』に収録。
2015年8月にあったアップデートで追加された人気曲です!
飛び跳ねたくなってしまう、弾けたロックサウンドに心が踊りますね。
コントローラーを握る手にも汗がにじみます。
ピコピコなウワモノフレーズも聴いていて気持ちいい!
テンションの上がるゲーム音楽をお探しならぜひチェックしていってください!
トキメキ☆ボムラッシュアオリ

シオカラーズのアオリによるソロ曲です。
明るい印象のポップチューンで、聴いていると元気が出ますね。
初代スプラトゥーンの曲ですが、スプラトゥーン2ではアレンジバージョンがヒーローモードのラストバトルBGMとして使用されています。
【ゲーム音楽】スプラトゥーンのBGM・人気曲まとめ(11〜20)
Seafoam Shanty ~荒波ロデオ~From Bottom

タイトル通り、荒波のように激しいギターロックサウンドにストリングスのリフが乗っかった、ノリノリな楽曲です。
スプラトゥーン2のBGMの中でもとりわけテンポが速く、そして元気があります!
ずっと聴いていても飽きない曲調ですね。
Tentacular CircusOCTOTOOL

さまざまな曲から要素を切り出して組み合わせたような、ハイセンスな音像が印象的。
『Splatoon』の1人用アドベンチャーモード「ヒーローモード」BGMです。
軽やかなリズムに乗せて、にぎやかかつ不思議な空気感を持った音色が四方から聞こえてきます。
とてもユニークなサウンドなので、耳と頭から離れなくなってしまいますね!
ゲーム内の音楽ユニット、OCTOTOOLによる作品。
主人公側がイカに対して、敵側であるタコが作り出したこの音楽、一度ハマってしまえばそのツボの中から抜け出せません!
マリタイム・メモリーシオカラーズ

しんみりとした気持ちになってしまうバラードソングです。
スプラトゥーンの初代エンディング曲として知られています。
合間に挟まる『シオカラ節』のフレーズが、原曲とは違った切ない雰囲気をかもし出していますね。
あさってColorシオカラーズ

切ない雰囲気にちょっと泣けてしまうこの曲は、スプラトゥーン2のヒーローモードエンディングで流れます。
クリアした達成感や、ストーリーが終わったことに対する思いなんかが、この曲を聴くとぐわっと胸の中に広がります。
スプラトゥーン屈指の感動ソングです。