ジブリの名曲BGM。作業用BGM・勉強用BGMにおすすめの名曲、人気曲
スタジオジブリの作品を彩る数々のBGMの中から、スタジオスタッフがおすすめする、名曲・人気の歌をご紹介します。
夢と希望あふれる感動のプレイリストです。
ジブリの名曲BGM。作業用BGM・勉強用BGMにおすすめの名曲、人気曲(1〜10)
地球儀米津玄師

生命の誕生から成長、別れまでを繊細に描いた宮崎駿監督による映画『君たちはどう生きるか』の主題歌として米津玄師さんが手掛けた曲。
2023年7月に公開された本作は、無限の可能性を持って生まれた人間が成長していく姿を優しく見守るような温かな曲調が印象的です。
宮崎監督から直接説明を受け、5冊分の絵コンテを手に制作に取り組んだ精魂こもった作品で、世界を俯瞰する視点と人生の意味を問いかける深い歌詞が映画のテーマと見事に調和しています。
作品や制作過程から、米津さんの宮崎監督へのリスペクトが伝わってきます。
人生の分岐点で迷う方や、自分の生き方を見つめ直したい方にオススメの曲です。
ミュージックビデオは世界自然遺産の屋久島で撮影され、豊かな自然と生命力あふれる映像美も魅力的です。
ひこうき雲松任谷由実

2013年公開の風立ちぬの主題歌です。
少し普段のジブリとは異なる作風・音楽だったように思います。
一度効いたら忘れないサウンドが印象的です。
松任谷由実さんが歌った後には次世代の歌手たちがカバーをしてよく歌っている印象があります。
空中散歩ハウルの動く城挿入歌

ハウルの独特の世界が想像できる一曲です。
ソフィーの人間らしさが私は大好きで、ハウルの動く城は映画館に2回見に行きました。
なんだか昔を思い出すようなメロディーからハウルの情景が浮かぶ一曲になっています。
もののけ姫米良美一

もののけ姫の主題歌、ジブリの中の代表曲です。
もののけ姫は美しい景色だけでなく、人間が抱える闇にも向き合った作品です。
人間が行う森林伐採、環境破壊が問題になっていた時期に作られた作品で森の主が出てくるシーンも印象的です。
ケ・セラ・セラ山田家の人々 & 藤原先生とクラスメート
大人気四コマ漫画がジブリ作品で映画化された、ほーほけきょとなりの山田君の挿入歌です。
私は公開されたとき小学生だったのですが、母と映画館に行って見に行ったことを思い出しました。
ジブリ作品になるとすべての風景が綺麗であることが印象的です。
アジアのこの街で上々颱風

平成たぬき合戦ぽんぽこの挿入歌です。
私事ですが、生まれて初めて見た映画が平成たぬき合戦ぽんぽこでした。
オルゴール音などはよくマッサージ店やリラクゼーションサロンで流れている印象です。
絆を感じることができる一作品です。
『愛は花、君はその種子』都はるみ

おもひでぽろぽろの挿入歌です。
時代を感じる作品ですが、出てくる映像、音楽ともにレトロで昭和の流れを感じることができます。
現代のセカセカした日常と異なる情景が感じられ、心を落ち着かせることができるでしょう。