フリーの作曲家として話題作を手がける、成田勤の人気曲ランキング
フリーで活動するゲーム音楽作曲家として注目を集めている成田勤さん。
『グランブルーファンタジー』や『FINAL FANTASY XIV オンライン拡張パック-戦友-』といった人気作の作曲を担当するなど、そのセンスが認められています。
また、EARTHBOUND PAPASやStella Magnaといったバンドに参加するなど、幅広い活動でも知られています。
今回は、そんな成田勤さんの人気曲をランキングでご紹介しますので、お気に入りの楽曲を見つけてみてくださいね。
フリーの作曲家として話題作を手がける、成田勤の人気曲ランキング(11〜20)
ダンシング・ウィンドストーム成田勤15位

グルームニルという敵キャラクターとの戦闘で流れるBGM。
グランブルーファンタジーのBGMとしてはめずらしく、シンセサイザーのサウンドが前面に押し出されていて、耳に残りますよね。
また、この曲は転調も多いので、最後まで飽きずに聞けると思います。
グルームニルは戦闘ボイスもおもしろいのでぜひプレイしてみてください。
ティアマト・マグナ成田勤16位

敵キャラクター「ティアマト・マグナ」との戦闘に使われたBGMです。
女性のクワイヤが使われたエスニックな曲調になっていて、不思議な語感のある歌声に耳を奪われますよね。
実は決まった歌詞がなく、歌っている内容はとくに意味がないそうです。
ちなみにこの曲はゲーム内にある騎空団のジュークボックスでも視聴できるので、ぜひ聴いてみてください。
ディフェンド・オーダー -攻勢防禦-成田勤17位

ディフェンド・オーダーのボス戦で流れている曲です。
「薫風、白波を蹴立てる」のモドリカツウォヌス漁ではじめて使われました。
軽快な雰囲気でバトルが盛り上がるような曲ですね。
プロトバハムートのバトル戦で流れている「黒銀の翼」に続いてのボーカル付きのBGMとなりました。
バトルにピッタリの歌声にもご注目ください!
プラチナ・スカイ成田勤18位

難易度HELLのバトルに使われているこの曲は、気分があがるような、そんなボス戦の曲です。
なんだか「負けてられない!!」って思える曲ですよね!
ギターの音がよりいっそう気持ちを上げてくれているのでしょうか、とてもかっこよくて、気分を強くさせてくれているような気がします。
こういった音楽はゲームには必要不可欠といえるでしょう。
ユグドラシル・マグナ成田勤19位

赤紫色の髪をおさげにした少女の姿をしているユグドラシル・マグナらしい、かわいくて奇麗な曲です。
ルーマシー群島のBGMがアレンジされているのですが、はかなさや切なさはそのままに戦闘曲として盛り上がるようなアレンジとなっています。
2016年6月にニコニコ生放送で放送された「みんなで選ぶグラブルミュージックランキング」という放送で、「グランブルーファンタジーで一番好きな曲」のコーナーで堂々の第1位に輝いた人気の曲です。
ラスト・グローミング成田勤20位

エウロペというキャラクターのBGMで、マルチバトル「エウロペHL」の中で流れています。
キラキラとしたシンセサイザーの音と、ロック感があるエレキギター、そしてストリングスという編成になっている、正統派の戦闘用BGMです。
ドラムのリズムもかっこよくて、何度も繰り返し聴いた人も多いと思います。
ちなみに「グローミング」は日本語で「たそがれ」という意味です。
フリーの作曲家として話題作を手がける、成田勤の人気曲ランキング(21〜30)
リヴァイアサン・マグナ成田勤21位

BGMのほとんどを手がける成田勤による作曲。
出だしの和を感じさせる笛の音がとても印象的です。
戦闘しているようなサウンドですが、ゲーム中でもまさに戦闘シーンで使われています。
グラブルサマーフェスというゲーム主体のフェスも開催されており、ここでも人気の曲のようです。
サビが壮大ですが、途中緊張感のある展開になります。
ここでも笛によるメロディーが登場します。
バイオリンメロディーとの掛け合いも聴きどころですね!