煮ル果実の人気曲ランキング【2025】
オシャレでキャッチー、かつアバンギャルドな音楽性が高い評価を得ているボカロP、煮ル果実さん。
2018年からボカロPとしての活動をスタートさせ『トラフィック・ジャム』や『紗痲』などの人気作を多数発表。
そのサウンドセンスもさることながら、深みのあるリリックメイキングもまた、注目されている理由の一つです。
さて今回この記事では煮ル果実さんが手がけた楽曲をランキング形式でご紹介。
煮ル果実さんのことをこれまで以上に好きになってしまう特集だと思います!
煮ル果実の人気曲ランキング【2025】(1〜10)
命辛辛煮ル果実8位

『紗痲』や『トラフィック・ジャム』などのヒット作で知られている煮ル果実さんの楽曲で、2023年2月に公開されました。
ファンクミュージックを下地にしたリズミカルなサウンドが展開していく、クールでかっこいい作品です。
ノリが良いので体が勝手に動いてしまいます。
歌詞には「周りに笑われたって、なりふり構わず生き残ってやるんだ」という思いが詰め込まれています。
その熱い思いが伝わってきて、こちらもやる気が上がっちゃうんですよね。
ZOO煮ル果実9位

心をいやしてくれるような曲を探している方には、『ZOO』もピッタリですよ。
こちらはボカロP、煮ル果実さんのアルバム『FRUITÁGE』に収録されている1曲。
過酷な世界でも優しい気持ちを持ち続ける主人公とパートナーを描いています。
サビにかけて一気に盛り上がるのが、爽快感を与えてくれます。
また、他にも美しい情景描写や、ラストの展開など聴きどころが盛りだくさんですよ。
曲の物語を映像で楽しめるMVと一緒にぜひ。
アイロニーナ煮ル果実10位

編曲家としても活躍するボカロPの煮ル果実さんが2021年に制作した『アイロニーナ』。
自分や誰かを愛していたいという気持ちとともに、ダークな心情を描いています。
ジャズやファンクなどを取り入れた、ジャンルレスな魅力を持つサウンドにのせて、flowerの歌唱が展開。
社会や自分の心に向けたシニカルな目線を現した歌詞に思わず共感してしまいます。
心の不安や寂しさを素直に現すことで、自分と向き合うきっかけを与えてくれるボカロ曲です。
愛と皮肉が込められた唯一無二の楽曲を聴いてみてくださいね。
煮ル果実の人気曲ランキング【2025】(11〜20)
アメリ煮ル果実11位

跳ねるメロディーに心が踊ります!
ボカロP、煮ル果実さんによる楽曲『アメリ』は2023年4月に発表された作品。
マルサンアイ株式会社の商品「ひとつ上の豆乳 豆乳飲料 あまおう®」CMソングに起用されました。
さまざまな方向から音色が聴こえてくるにぎやかなアレンジ、テンションが上がりますね。
ファンタジック、おもちゃ箱をひっくり返したみたいでステキです。
歌う難易度的には高いですが、だからこそやりがいがあるってもんでしょう!
アランダーノ煮ル果実12位

かっこいいだけじゃなく色気まで感じられるボカロックです!
『トラフィック・ジャム』『ヲズワルド』などのヒット作で知られているボカロP、煮ル果実さんの楽曲で2021年に発表されました。
オシャレなのに熱く、にぎやかなのにクールなサウンドがしんぼうなりません!
体をこれでもかと動かしてノリたくなります!
そしてそのシャープな音像にflowerの芯ある歌声がひしと合っているんですよね。
海外ボカロファンからの支持も熱いこの曲を、ぜひあなたのプレイリストに!
イヱスマン煮ル果実13位

2018年から活動を開始し、多くのヒット曲を発表してきたボカロP・煮ル果実さんの楽曲。
これぞVOCALOID楽曲!と感じさせる高速でブレスの隙間がないメロディーは、まさに声も楽器の一つと言わんばかりの緊張感を生み出しています。
退廃的な歌詞に対する明るく軽快な曲調のミスマッチがクセになる、何度も聴き返して口ずさみたくなる中毒性の高いナンバーです。
人間が歌いこなすのは難しい曲ですが、もし歌い切れたらカラオケでヒーローになれますよ。
トリコロージュ煮ル果実14位

ドラマチックな物語を感じさせるボカロ曲は人気がありますよね!
あらゆるジャンルの作曲をこなすボカロP・煮ル果実さんが2022年に制作した『トリコロージュ』は、深いストーリーを味わえる楽曲です。
ギターやシンセなどのカラフルな音色が詰まったエキゾチックなサウンドに仕上がっています。
さまざまな表情をみせるリズミカルなflowerのフロウも要チェック!
ジャズやヒップホップを好む方にもオススメです。
華やかでグルーヴィーな魅力をもつ楽曲で体を揺らしましょう!