岩手県出身のシンガー、日食なつこの人気曲をご紹介します。
12歳から作詞作曲を始め、19歳の時に参加した音楽コンテストで上位に。
その高い歌唱力と独特な歌詞の世界観、そしてパワフルなピアノサウンドが高く評価されています。
百聞は一見にしかず、ぜひとも彼女の楽曲を聴いてみてください!
日食なつこの人気曲ランキング【2025】(1〜5)
水流のロック日食なつこ1位

Spotify Sessionにおいて日本人アーティストとして初めて抜擢されるなど、その活動に注目が集まっているシンガーソングライター、日食なつこさん。
1stアルバム『逆光で見えない』に収録されている楽曲『水流のロック』は、ピアノとドラムをフィーチャーしたシンプルなアンサンブルが良質なメロディーを引き立てていますよね。
ピアノとドラムだけでは表現できないうねりを作り出しているベースラインは、目立たないながらも楽曲の基盤を支えているのを感じられるのではないでしょうか。
弦楽器の特性を活かしたプレイが耳に残る、エモーショナルなナンバーです。
ヒューマン日食なつこ2位

2015年に発売されたファーストフルアルバム「逆光で見えない」収録曲です。
まるでフルオーケストラのような多彩な音を奏でる日食なつこのプレイにも注目したいピアノバラードになっています。
みずみずしくとがった歌詞からは怒りや諦め、それと対極の希望も感じられます。
割り切れない日々の中でゆったりと聴いてみてください。
廊下を走るな日食なつこ3位

あの頃学校で教わった当たり前のことがいかに大事かを教えてくれるのが『廊下を走るな』です。
2017年にリリースされたミニアルバム『鸚鵡』に収録された楽曲で、日食なつこさんの歌声とピアノの音色が心に響くバラードなんですよね。
MVはバンタンデザイン研究所の映画・映像学部による卒業制作としてコラボレーションし、YouTubeに公開されています。
楽曲の途中から現れる管楽器の音色も、どこか哀愁ただよう寂しさが感じられるんですよね。
エピゴウネ日食なつこ4位

3rdミニアルバム『瞼瞼』に収録されている楽曲です。
とてもするどく切り込んでいる曲で、はっとさせられます。
ところどころのピアノのフレーズはとても細やかでキレイな印象。
終わりのフレーズも少し冷たい感じがしてステキです。
レーテンシー日食なつこ5位

何気なく過ごす毎日に疑問をもつ方にぜひ聴いてほしい曲は『レーテンシー』です。
独自の目線で描くソウルフルな楽曲をリスナーに届けるシンガーソングライター・日食なつこさんが2017年にリリースしたアルバム『鸚鵡』に収録されました。
ピアノとドラムを主体としたシンプルながらも胸を打つサウンドに仕上がっています。
彼女のダイナミックな演奏や歌唱とともに、力強いメッセージが感じられるでしょう。
「なんだかモヤモヤするなぁ……」という方の心に響くロックナンバーです。