RAG MusicRanking
素敵な音楽ランキング
search

大橋トリオの人気曲ランキング【2025】

ソロシンガーでトリオ編成ではないのに「大橋トリオ」……。

音大卒業後、作曲家や音楽プロデューサーとして活動し2007年に歌手としてデビューしました。

大学ではジャズ・ピアノを専攻。

洗練された音楽性が耳の肥えたファンを魅了しています。

その音楽センスは小泉今日子さんの作品のプロデユースも手がけるなど高く評価されています。

大橋トリオの人気曲ランキング【2025】(11〜20)

さよならの無い世界大橋トリオ15

優しく心に染み渡る歌声と、情緒豊かなストリングスが織りなすミディアムバラードです。

大橋トリオさんが紡ぐこのメロディは、大切な人との別れは避けられないものだけれど、心の中には「さよなら」のない世界が広がり、思い出は永遠に輝き続けると語りかけているかのよう。

この曲を聴いて、今は会えない誰かのことをそっと心に思い浮かべた方もいるかもしれませんね。

2022年9月に公開された本作は、ドラマ『さよならの向う側』の主題歌として物語を彩りました。

別れの悲しみを乗り越えるのではなく、温かい記憶として抱きしめて生きていきたいと願う人の心に、優しく寄り添ってくれるのではないでしょうか。

アネモネが鳴いた大橋トリオ16

アネモネが鳴いた/大橋トリオ by Mercy boQue
アネモネが鳴いた大橋トリオ

やさしいウィスパーボイスと冒険に出かけるようなワクワクを感じさせる楽器たちのサウンドが心地よく絡みあう一曲です。

朝に聴けば穏やかな気持ちになって1日をスタートできるのではないでしょうか。

誰かにハモってもらいながら一緒に歌ってみてほしい一曲です。

サヨナラの雨大橋トリオ17

サヨナラの雨/大橋トリオ 弾き語りcover
サヨナラの雨大橋トリオ

雨の日にしっとりと外を眺めながらぼんやりとして……。

そんなふうに感じさせる一曲です。

肩の力を抜いてまあいいか……。

とほっとして癒しを感じる音楽。

大橋トリオなので3人組かと思っていたらそうではなくて1人だそうです。

他の曲も色々聴いて見たいと思います。

サリー大橋トリオ18

大橋トリオ / 「サリー」-episode3(少女編)-
サリー大橋トリオ

2015年発売のアルバム、『PARODY』収録曲。

軽快なリズムと流れるようなメロディが気持ち良い、爽やかな1曲です。

Bメロやサビで聴こえるトイピアノのような音がこの曲のもつ優しさを引き立てます。

またこのMVは俳優の斎藤工さんが監督を務め、アルバムの他の収録曲とともにMV三部作として制作されています。

MVのストーリーにも注目してみてください。

ポラリス大橋トリオ19

大橋トリオ / ポラリス (Lyric Video)
ポラリス大橋トリオ

1人でさまざまな楽器を演奏するスタイルが特徴のシンガーソングライター、大橋トリオさんの楽曲です。

その名前と多くの楽器が使用されている音楽性から、ソロの名義ではなくバンドだと誤解してしまうところも戦略なのかもしれませんね。

ジャズの要素も取り入れたアコースティックなサウンドが持ち味で、この楽曲もピアノとベースの音が強く響くゆったりとしたサウンドが印象的です。

歌詞の内容もサウンドの雰囲気と合わせたような、落ち着いた夜の空気をイメージさせる仕上がりで、聴いていだけで穏やかな気持ちになれます。

MAGIC大橋トリオ20

冬、そしてクリスマスをテーマに定番のクリスマスソングのカバー、そしてオリジナルの楽曲を収録したコンセプトアルバム、「MAGIC」の表題曲です。

大橋トリオらしいメロウな雰囲気はありつつも、キラキラした音色や軽快なリズムで、クリスマスの雰囲気が表現されています。

新しいクリスマスソングの定番として楽しんでみてください!

大橋トリオの人気曲ランキング【2025】(21〜30)

スノードロップ大橋トリオ21

アルバム「MAGIC」に収録されている1曲です。

クリスマス時期に発売されたアルバムということもあり曲の中にベルが鳴っているのもすてきですね。

冬の景色が浮かんできそうな声にどこか懐かしさと切なさを感じてしまうような1曲です。