Quincy Jonesの人気曲ランキング【2025】
ブラックミュージック界だけでなく、アメリカのポピュラー音楽界の重鎮であるクインシー・ジョーンズ。
「Ai No korrida」は誰もが一度は耳にしたことがあると思います。
そんな彼の人気曲をランキングにまとめてみましたのでご紹介します。
Quincy Jonesの人気曲ランキング【2025】(1〜10)
Soul Bossa NovaQuincy Jones1位

思わず体が動き出すような軽快なリズムと、笑い声にも聞こえるキュイーカの音が印象的な、あの陽気なインストゥルメンタルはいかがでしょう。
音楽界の巨匠、Quincy Jonesさんが手がけたこの楽曲は、ビッグバンド・ジャズとボサノヴァが見事に融合した、聴くだけで心が弾む一曲ですよね。
1962年12月発売のアルバム『Big Band Bossa Nova』に収録された本作は、なんとわずか20分で書き上げられたという逸話も残っています。
映画『オースティン・パワーズ』シリーズや1998年FIFAワールドカップのテーマ曲としても採用され、世界中の人が知るメロディとなりました。
フルートのソロが軽やかに舞う本作は、サロン空間をおしゃれでハッピーな雰囲気で満たし、お客様の気分を盛り上げてくれるはずです。
Ai No CorridaQuincy Jones2位

情熱的なホーンセクションと弾むようなビートが、一瞬で場の空気を華やかに変えるダンサブルな楽曲です。
日本映画から着想を得たという「愛の闘牛」というテーマの通り、恋の駆け引きや燃え上がるアバンチュールを、洗練されたサウンドで描いています。
手がけたのはアメリカ出身の伝説的プロデューサー、クインシー・ジョーンズさん。
1981年3月に発売された名盤『The Dude』に収録された本作は、グラミー賞を受賞するなど高く評価されました。
ハービー・ハンコックさんらスター級のミュージシャンが集結した、なんとも豪華な一曲!
パーティーやイベントでかかれば、世代を超えて誰もが心躍るはず。
少し大人な雰囲気の夜にもぴったりかもしれませんね。
HALLELUJAHQuincy Jones3位

原曲はあまりにも有名なヘンデルの「ハレルヤ」ですが、これはクインシー・ジョーンズさんが力を注いだスーパープロジェクトのゴスペルアレンジ曲です。
出だしから力強いコーラスで、曲が進んでいくと四声に分かれての追っかけやコーラスが圧巻です。
IronsideQuincy Jones4位

ノンアルコールなのに、本物のビールのような味わいが楽しめるアサヒゼロのCM。
ノンアルコールであることを伏せた状態でビール好きの方に飲んでもらって感想を聞くという内容で、みんながアサヒゼロの本格的な味に驚いています。
そのリアルなリアクションを見れば、一度飲んでみたいと感じた方も多いのではないでしょうか?
I’m Gonna Miss You In the MorningQuincy Jones5位

ルーサー・ヴァンドロス パティ・オースティンをボーカルに迎えた美しいラブソングです。
ゴージャス感があふれる、クインシーらしいナンバーです。
AORタッチの楽曲はクインシーの得意とする所で、彼の多彩な才能が伺えますね。
Summer In The CityQuincy Jones6位

アメリカのフォーク・ロックバンド、ラヴィン・スプーンフルの『Summer In The City』。
同じくアメリカ出身の音楽プロデューサーでトランペッターのクインシー・ジョーンズさんが、この曲を大胆にジャズアレンジしたバージョンは一聴の価値アリですよ!
原曲はポップで軽快な曲調ですが、彼のアレンジはオシャレでとっても落ち着いています。
仕事から帰ってきた後のゴールデンタイムや寝る前のひとときに、この曲でゆっくりリラックスしてみてはいかがでしょうか。
Tell Me A Bedtime StoryQuincy Jones7位

78年「Sounds And Stuff Like That!」収録。
元々ハービー・ハンコックの演っていた曲ですが、彼のエレピソロパートをストリングスにアレンジしてこのバージョンを作り上げました。
そのアイディアが功を奏して、素晴らしい仕上がりとなっています。
コーラスアレンジもとても素敵です。