RAG MusicRanking
素敵な音楽ランキング
search

レミオロメンの感動ソング・人気曲ランキング【2025】

レミオロメンの感動ソング・人気曲ランキング【2025】
最終更新:

印象に残るメロディー、そして、とてもキレイな日本らしい歌詞。

レミオロメンの魅力は、聴く人により、いろんな印象を持つでしょう。

今回は、そんなレミオロメンの感動する曲を、人気曲ランキングにしてまとめてみました。

レミオロメンの感動ソング・人気曲ランキング【2025】

3月9日レミオロメン1

別れと出会いの季節に寄り添う楽曲。

はかなくも温かなメロディーと歌詞が、新たなスタートを切る人の胸に染み入ります。

作者は友人の結婚式のために書き下ろしましたが、卒業をテーマにしたMVが制作されるなど、門出を祝福する曲として広く知られるようになりました。

2004年3月に発売されたこの曲はアルバム『ether [エーテル]』にも収録されています。

ドラマ『1リットルの涙』の劇中歌や、複数のCMソングにも起用され、多くの人の心に刻まれてきました。

「卒業ソングの定番」と評されますが、人生の節目に立つすべての人へ、作者の優しく力強いエールが響きます。

10代の多感な時期を過ごす中学生の方にこそ、ぜひ聴いていただきたい1曲です。

粉雪レミオロメン2

粉雪 / レミオロメン(Powder snow / Remioromen) -Piano Cover-
粉雪レミオロメン

山梨県出身の3人組ロックバンド、レミオロメンが手掛けた切ない冬の名曲。

ドラマ『1リットルの涙』の挿入歌としても使用され、多くの人の心に寄り添う1曲となりました。

粉雪舞う寒い季節、すれ違う二人の想いを繊細に描いた歌詞が印象的。

藤巻亮太さんの透明感のある歌声と、心に響くメロディが絶妙にマッチしています。

2005年11月にリリースされた本作は、失われた大切なものへの想いを歌った珠玉のバラード。

寒い季節に聴くと、より一層心に染みる曲なので、冬の夜にゆったりと聴いてみてはいかがでしょうか?

ありがとうレミオロメン3

『粉雪』や『3月9日』といった大ヒット曲を世に送り出してきた3人組ロックバンド、レミオロメン。

5thアルバム『花鳥風月』に収録されている楽曲『ありがとう』は、NHKの歌番組『みんなのうた』で放送され話題となりました。

自分を支えてくれているすべてへの感謝と、自分も誰かのために生きていきたいというメッセージは、お世話になった人への気持ちとともに人としての成長や気付きを描いていますよね。

繊細なギターサウンドと心を踊らせるビートが印象的な、ハートフルなナンバーです。

もっと遠くへレミオロメン4

『粉雪』や『3月9日』などの大ヒットでおなじみのバンド、レミオロメン。

そんな彼らが2008年7月30日にリリースした『もっと遠くへ』は、なにかをひたむきに頑張るすべての人へ送る応援歌です。

この曲は北京オリンピックの応援テーマソングとして書き下ろされました。

何かを新しく始めたり、難しいと思われることに挑戦したりすることは怖いけれど、それを乗り越えて、どんどん先へ進んでいってほしいという意味がこの曲には込められています。

重圧に心が負けそうな時に聴いてほしい1曲です。

茜空レミオロメン5

レミオロメン – 茜空(Music Video Short ver.)
茜空レミオロメン

甘いバラードと切ない詞でファンを虜にしてきた日本を代表するバンド・レミオロメンのしっとりしたバラードソングです。

「茜空に舞う花びらの中…」のサビの部分はしみじみとして淡い青春の思い出がよみがえりますよ。