RAG MusicRanking
素敵な音楽ランキング
search

レミオロメンの泣ける歌・号泣ソング・人気曲ランキング【2025】

レミオロメンの泣ける歌・号泣ソング・人気曲ランキング【2025】
最終更新:

レミオロメンの泣ける歌・号泣ソング・人気曲ランキング【2025】

テレビドラマのタイアップや、CMソングで使われることが多い、レミオロメン。

映像とな重なりで、時には、聴いてて泣けてくる歌も。

ここでは、レミオロメンの泣ける歌、号泣ソングの人気曲ランキングをまとめてご紹介します。

レミオロメンの泣ける歌・号泣ソング・人気曲ランキング【2025】

3月9日レミオロメン1

季節の移ろいと人との絆を優しく描いたレミオロメンの名曲です。

2004年3月にリリースされ、メンバーの友人の結婚を祝って作られたとか。

日常のささやかな瞬間を大切にする歌詞が心に染みます。

フジテレビ系ドラマ『1リットルの涙』での使用をきっかけに、卒業ソングとしても親しまれるようになりました。

新しい門出や別れの場面で聴くと、感動が倍増すること間違いなしです。

大切な人への感謝の気持ちを伝えたい時にもぴったりな1曲ですよ。

粉雪レミオロメン2

リリースから時間はたっていますがいまだにカラオケ人気の高い、名バラードです。

山梨県出身の3ピースロックバンド、レミオロメンによる大ヒットナンバーで、8枚目のシングルとして2005年にリリース。

ドラマ『1リットルの涙』の挿入歌に起用されたことをきっかけに、広く聴かれるようになりました。

なんといっても激情的なサビですよね。

心の内、感情のすべてをさらけだすかのような歌声が刺さります。

冬に聴きたくなる、切ない歌の代表格です。

電話レミオロメン3

レミオロメンがインディーズのころから存在しているという楽曲。

9枚目のシングル『太陽の下』の初回盤には、本作のライブ音源が収録されています。

遠距離を感じないように電話しながらも、天気や気温など、どうしようもない小さな違いが寂しく感じられ、会いたくてたまらなくなる。

そんな純粋な気持ちを語るように歌う、心に染みる遠恋ソングです。

蒼の世界レミオロメン4

2005年10月12日に発売、通算7枚目のシングル。

レミオロメンといえば「粉雪」や「3月9日」を連想する方が多いと思いますが、有名曲とは真逆のアップテンポで、不思議なサウンドの楽曲なのに感動させてくれます。

まさに隠れた名曲です!

続きを読む
続きを読む