泣けるCMソング。人気のコマーシャルソング
CM曲は15秒や30秒で終わってしまうのに、すごく印象に残りますよね。
「曲名は何だっけ?」と思わずインターネットで検索することも多いのでは。
アーティスト自身もCMに出演していたCMやタイアップ曲をご紹介します。
泣けるCMソング。人気のコマーシャルソング(1〜10)
I LOVE YOUクリス・ハート

カリフォルニア州出身のアーティスト、クリス・ハートさんがおくる、あまりにも切ないラブソングです。
関係が冷めていく中で「もう一度、あの頃のように愛されたい」と願う痛切な思いが描かれており、聴いていると胸が締め付けられますね。
本作は2014年2月に彼の初のオリジナル・シングルとして登場し、武井咲さんが出演したエースJTBのCMソングとしても広く知られました。
その歌声は、言葉やメロディの持つ力を余すことなくリスナーに訴えかけ、芸術の域に達しているとも思える絶品のバラードに仕上がっています。
愛されたいと願う寂しい夜、この温かくも力強い歌声に包まれれば、きっと心が少し軽くなるはずです。
言葉にできないオフコース

愛の終わりに直面した時の、言葉にできない感情を歌い上げた珠玉のバラード。
オフコースが1981年12月に発売したアルバム『over』に収録され、翌1982年2月に23枚目のシングルとして発売された本作は、大切な人との別れを通じて見えてくる感情の機微を優しく描き出しています。
サビで紡がれる「ラララ」は、時に言葉よりも雄弁に心情を表現することがあると気付かせてくれる印象的なフレーズです。
明治安田生命のCMソングに使用され、印象に残っている方も多いはず。
大切な人を思う気持ちや、愛おしさ、喪失感など、人生のさまざまな場面で感じる複雑な感情に寄り添ってくれる1曲です。
日曜日よりの使者↑THE HIGH-LOWS↓

ホンダ「Do you have a HONDA?」キャンペーンのCM曲。
また、それだけではなく、ほかにも多くのCMや映画で使用されています。
THE HIGH-LOWSの22枚目のシングルです。
明るい曲調なのに、なぜか大人になればなるほど、この曲に涙腺を刺激されてしまいます。
沁みる曲。
さらば愛しき危険たちよJUN SKY WALKER(S)

TDK – カセットテープ AD Type1、Type2CM曲。
葉月里緒奈さんが出演していた美しいCMで使用されていました。
強烈なインパクトのある、泣ける歌詞です。
激しくて、熱い歌詞、この曲を聴くたびに、胸が締め付けられるような気持になります。
渚スピッツ

江崎グリコ「ポッキー坂恋物語」、スバル「NEW FORESTER」CM曲等として使用され、人気を博しました。
スピッツのシングルで初めてオリコンチャート初登場1位を獲得。
柔らかく神秘的な雰囲気の歌声に、ほろりとさせられます。
いつまでも変わらぬ愛を織田哲郎
大塚製薬「ポカリスエット」CM曲。
1992年、この曲を使ったCMに出演していたのは当時15歳だった一色紗英でした。
さわやかで明るいのに、どことなく悲しみを帯びた曲。
織田哲郎が、若くして亡くなった兄のために作った曲です。
SUMMER CANDLES杏里

JTたばこ「サムタイム」CM曲。
1988年にリリースされました。
リリースした年に杏里が結婚したこと、また、この詩の内容からウェディングソングとして今も根強い人気を鉾ています。
ドラマの主題歌としても使用されました。