SiMの人気曲ランキング【2025】
SiMの楽曲はハードコア、パンクなどの楽曲にレゲエを取り入れたレゲエパンクといわれます。
さまざまなジャンルの影響を感じるパワフルな楽曲、歌声が人気となっています。
そんなSiMの楽曲から人気の高いものをランキングで紹介します。
SiMの人気曲ランキング【2025】(31〜40)
MurdererSiM36位

2011年10月リリースの2nd Full Album「SEEDS OF HOPE」より。
2009年3月リリースの2nd Single「Murderer」に収録の同名曲の再録版。
ヘビーな縦ノリのリフと、レゲエ特有の横ノリのリズムが交互に顔を出し、見事に混ざり合い化学変化が起きている楽曲です。
RiOTSiM37位

2014年9月リリースの3rd Mini Album「i AGAINST i」より。
アルバムの始まりを飾る楽曲。
変則的なチョーキングフレーズのギターへポップなメロディーがのるイントロが特徴的です。
ヘビーロック・ニューメタル系のフレーズのサビでのリフも、現代のラウドロック界へのアンチテーゼといえるでしょう。
Same SkySiM38位

2013年4月リリースの4th Single「EViLS」より。
カップリング曲というには存在感が強いバラードソング。
レゲエパンクを掲げている彼らのもう1つの武器がしっかりと歌い上げられるメッセージ性の強いバラード。
この曲はそれを体現した楽曲と言えるでしょう。
初めて彼らが日本詞を採用したのもこの曲からでした。
Set me freeSiM39位

2008年6月リリースの1st Full Album「Silence iz Mine」より。
初期のSiMを代表するレゲエ色の強い楽曲。
現在は2009年3月にリリースされた2nd Single「Murderer」に収録されているRefine ver.で演奏されることが多い。
そちらの方がラウドロックアレンジされており、ビートダウンが追加されるなどよりラウドなものになっている。
ちなみにアルバムタイトルはSiMのバンド名の由来「静寂は我のもの」という意味。
The Sound Of BreathSiM40位

最新鋭のサウンドスタイル感あふれるハイブリッドなアーティスト性によって、コアな人気を集めている注目株SiMによる邦楽ロックの名曲です。
多くのコアファンを獲得する信頼性の高さはまちがいなしです!
ぜひ一度聴いてみてください。
SiMの人気曲ランキング【2025】(41〜50)
f.a.i.t.hSiM41位

2013年4月リリースの4th Single「EViLS」より。
2010年にBassのSIN、DrumのGODRiが加入し現体制になった頃よりライブの1番最後でよく演奏されている楽曲。
イントロのヘビーなベースリフから始まり、2ビートで駆け抜けるショートチューン。
音源ではシャウトでCrossfaithのボーカルのkoieがfeaturingで参加しています。
wishingSiM42位

2010年3月リリースの3rd Single「ANTHEM」より。
全体を通してストレートでメロディックな2ビートが基軸の曲と思いきや、やはりちゃっかりダブレゲエが出てくるエモめの楽曲。
サビ以外の部分が2ビートで勢いがあるため、サビでの広がり方がより広大に感じることでしょう。