SiMの人気曲ランキング【2025】
SiMの楽曲はハードコア、パンクなどの楽曲にレゲエを取り入れたレゲエパンクといわれます。
さまざまなジャンルの影響を感じるパワフルな楽曲、歌声が人気となっています。
そんなSiMの楽曲から人気の高いものをランキングで紹介します。
SiMの人気曲ランキング【2025】(1〜10)
KiLLiNG MESiM1位

骨太なギターリフとレゲエのリズムが融合した、神奈川発のメロディック・ラウドロック・バンドSiMのアルバム『SEEDS OF HOPE』から放たれた強烈なナンバー。
重厚なサウンドと爆発的なエネルギーに溢れた本作は、2011年10月のリリース以来、ライブでの定番曲として多くのファンを魅了し続けています。
ヘヴィさとキャッチーさを絶妙なバランスで織り交ぜた楽曲は、メディアミックスプロジェクト「D4DJ」でもカバーされるなど、ジャンルを超えた広がりを見せています。
パンクやメタルを愛する音楽ファンはもちろん、激しい音楽に触れたことのない方にも、SiMならではの独創的なサウンドを体感できる一曲としてお勧めです。
GUNSHOTSSiM2位

湘南産レゲエパンクバンドSiMのホットな夏歌が『GUNSHOTS』。
怪しげな雰囲気漂うイントロからゾクゾクしてきますよね。
本作はライブ会場限定のシングルに収録されている『Mr. Wicked』のプロローグとして描かれた作品です。
歌詞にはある女性と男性の一晩の出来事から大事件に発展するまでセクシーかつミステリアスなストーリーが描かれています。
ゆるいスカのリズムに乗せて夏フェスで体を揺らしながら聴きたいですね!
The RumblingSiM3位

進撃の巨人の世界観を見事に表現した壮大なメタルコアサウンドが圧巻です。
重厚なギターリフと力強いボーカルが織りなす激しい轟音の中に、主人公の葛藤や決意が鮮やかに描かれています。
暴力を避けつつも大切な人を守りたいという思い、すべてを失っても前に進もうとする覚悟が歌詞に込められています。
2022年1月からテレビアニメ『進撃の巨人』The Final Season Part 2のオープニングテーマとして起用され、米ビルボードのホットハードロックソングチャートで1位を獲得した実績を持つ本作。
SiMならではの重厚な音像と深いメッセージ性に触れたい方にオススメの一曲です。
AmySiM4位

レゲエパンクバンドと称されるほどの広い音楽性を取り込んだオルタナティブサウンドで人気を博している4人組ロックバンドSiMの楽曲。
2ndミニアルバム『LiFE and DEATH』に収録されている楽曲で、ラウドなビートの中で光る軽快なギターサウンドなど、バンドの自由な音楽性が感じられるのではないでしょうか。
突然ビートが変わる間奏では、エフェクターを使ったベースならではのサウンドが楽しめますよ。
テクニカルなイメージが強いベースソロとは違った、低音を生かしたアンサンブルがクセになるロックチューンです。
Life is beautifulSiM5位

SiMの楽曲はとても激しいラウドロックばかりですが、たまにエモーショナルでメロディアスな曲も作ります。
その中でこのlife is beautifulは本当に最高です。
ひたすらはかないメロディで、決してハッピーな歌詞ではないのですがどこか共感ができ、泣けてきます。
SAND CASTLE feat. あっこゴリラSiM6位

レゲエやスカを、パンクに落としこんだ独特の音楽性で、コアなファンを集めるバンド、SiM。
こちらの『SAND CASTLE feat. あっこゴリラ』は、そんなSiMとエネルギッシュなリリックとキャラクターで人気を集めるフィメールラッパー、あっこゴリラさんがコラボをした作品です。
あっこゴリラさんのバイブスとSiMのハイセンスな演奏が非常にマッチしているので、レゲエを好きな方にとっても、ヒップホップを好きな方にとっても、魅力的な作品だと思います。
ラップを歌いなれていない方にとっては、難易度の高いフロウですが、ぜひ挑戦してみてください。
EXiSTENCESiM7位

レゲエとヘヴィメタルを合わせた音楽性が特徴的な人気ラウドロックバンドの一曲です。
この曲は彼ららしいノリに加えて、サビのボーカルの旋律が印象的で感情を揺さぶります。