60代におすすめの盛り上がるカラオケ・人気の洋楽バンド曲ランキング【2025】
最近ではカラオケは若者だけでなく、大人の趣味としても人気が高まっています。
60代の皆さんも、お友達やご家族と楽しんでいるのではないでしょうか。
そんな60代の皆さんにカラオケで歌ってほしい洋楽バンドによる楽曲をランキングでご紹介いたします。
何を歌っていいか迷ってる方はぜひ参考にしてみてください。
- 【50代】カラオケで盛り上がる洋楽ランキング【2025】
- 50代の女性に歌いやすい洋楽のカラオケ曲。世界の名曲、おすすめの人気曲
- 【2025年版】60代の方が好きな曲。懐かしい青春時代の名曲
- 【60代】カラオケで盛り上がる洋楽ランキング【2025】
- 【60代】人気の洋楽ランキング【世代別】
- 【色あせないメロディー】懐かしの70年代洋楽バラード名曲まとめ
- 50代に人気の洋楽アーティストランキング【2025】
- 【60代】カラオケで歌いやすい洋楽ランキング【2025】
- 60代の女性におすすめのカラオケ・人気の洋楽アーティストランキング【2025】
- 60代の男性が盛り上がる洋楽のカラオケ曲。世界の名曲、おすすめの人気曲
60代におすすめの盛り上がるカラオケ・人気の洋楽バンド曲ランキング【2025】(11〜20)
RosannaTOTO15位

アメリカのスタジオミュージシャン中心となって集まったバンド、そのTOTOが1982年に発表したアルバムTOTO IV~聖なる剣」に収録されている楽曲。
この曲は1983年にグラミー賞最優秀レコード賞を獲得し、また、最優秀楽曲賞にノミネートされました。
非常に都会的であり、ロック的な雰囲気も味わえる贅沢なナンバーとなります。
低音と高音をパートを分けて歌いたいですね。
House of the Rising SunThe Animals16位

日本曲名「朝日のあたる家」。
アニマルズが1964年リリースして大ヒット。
アメリカのトラディショナルなフォーク・ソングで作者不詳である。
ボブ・ディランはじめいろいろなアーティストにカバーされているがこのアニマルズバージョンが一番有名。
エリック・バードンばりの熱唱で決めて下さい!
Help!The Beatles17位

1965年7月発表のビートルズ10枚目のシングル。
レノン=マッカートニーの作品であるがリード・ボーカルはジョン・レノンで、実質的にはジョンの作品だそうです。
テレビでは「開運!なんでも鑑定団」や「英語でしゃべらナイト」で有名ですね。
豆知識としてスーパーマーケット「イトーヨーカドー」で食料品レジが混雑した時に、他の売り場のレジ担当の店員を応援に呼ぶための店内符牒として、この曲のインストが用いられるそうです。
Let It BeThe Beatles18位

心に寄り添うメロディと深い歌詞が魅力の本作は、ビートルズの代表曲として知られています。
1970年3月にシングルとしてリリースされ、同名のアルバムにも収録された珠玉のバラードです。
ポール・マッカートニーさんが亡き母への思いを込めて書いたという背景も、多くの人の共感を呼んでいます。
ピアノの温かな音色と、希望に満ちたメッセージが心に響くこの曲は、悩みや不安を抱えている時にぴったり。
カラオケで歌えば、あなたの気持ちを優しく包み込んでくれることでしょう。
Mr. Tambourine ManThe Byrds19位

ザ・バーズの1965年のヒットナンバー。
オリジナルの作詞・作曲はあのボブディラン。
ロジャー・マッギンの12弦ギターによるイントロが印象的でこのナンバーを象徴するサウンドとなります。
ちなみにこのサウンドはのちにビートルズの「Nowhere man」「If I needed someone」に影響を与えたという話もあるそうです。
Start Me UpThe Rolling Stones20位

ザ・ローリングストーンズの80年代初頭のヒット曲。
ストーンズの楽曲の中では明るくポップな感じも漂うナンバー。
タイトルの通りカラオケのオープニングで歌って盛り上がりのスタートダッシュと行きたいところです!
60代におすすめの盛り上がるカラオケ・人気の洋楽バンド曲ランキング【2025】(21〜30)
you really got meThe Kinks21位

イギリスのバンド、キンクスの1964年のヒットナンバー。
この楽曲は「ヘヴィメタルを発明した作品」だという評価もあり、のちにヴァン・ヘイレンもカバーしてヒットしました。
この曲のギターソロに関する逸話(ツェッペリンのジミー・ペイジが弾いているという噂)は、昔から今日まで延々と繰り返され続けている。
ギターソロはキンクスのギタリスト、デイヴ・デイヴィスが実際に演奏したものだと言われている。