四星球の人気曲ランキング【2025】
徳島を拠点に活動する四星球は、音楽とコメディを融合させた唯一無二の存在感で多くの人々を魅了しています。
ブリーフに法被という奇抜な衣装で知られる彼らですが、ユーモアたっぷりの歌詞の裏には、心を揺さぶる深いメッセージが込められています。
ダンボール小道具を駆使した独創的なライブパフォーマンスと、泣けるコミックバンドとしての実力で、ファンから寄せられた人気曲の声をご紹介します。
四星球の人気曲ランキング【2025】
Paint Pain四星球6位

シンプルでわかりやすいコード進行に優しく語りかけるような歌詞が心に染みるバラードです。
歌詞の通り、傷みを塗りつぶしてしまうような応援歌で、単純な構成故によく心に響ます。
四星球の持ち味である青臭さが炸裂しており、思わず学生時代を思い出してしまいました。
オモローネバーノウズ四星球7位

優しいアルペジオから曲は始まり、最初のサビが終わったところから疾走感のある曲に変わります。
曲中の語りに入るまでは何気ない、どこにでもあるような日々が歌われてますが、歌詞はコミックバンドである彼ららしい「笑い」のあるようなコミカルな歌詞です。
語り口調の場所から曲を聴いている我々への応援メッセージに変わり疾走感を失わないまま最後を迎えます。
キミの背中四星球8位

徳島が産んだロックスターといえばやはり四星球!
メジャーデビュー後も徳島県在住で、地元に根付いた音楽活動を展開していることで有名なロックバンドです。
ブリーフに法被、段ボール工作にコミックソング、音楽性はツッコミどころ満載の個性を持つ彼ら。
しかしながら地元徳島への愛と、地元徳島からの愛され方は半端じゃありません。
四国ツアーや徳島のホールでのワンマンライブなど、四国を代表するロックバンドとしての活動っぷりには脱帽です。
チャーミング四星球9位

女性のチャーミングなあるあるをポップに歌い上げたこの曲。
学生時代を思い出させるような歌詞が懐かしさを感じさせます。
さらに楽曲の雰囲気の中にも青春を感じさせるような青臭さが溢れており心に訴えかけてくる1曲です。
フューちゃん四星球10位

優しいアルペジオから曲が始まるのは「オモローネバーノウズ」と似ていますが、優しさを保ったままのバラード調な一曲です。
曲の内容は、未来から来た少年、「フューちゃん」が「君の未来を変えてあげたいけど変えてあげられないから、せめてそばにいるよ」と歌い、最後は「また会う日まで」と言いながら去っていく、という1本のストーリーがあるような曲です。
「また会う日まで頑張れよ」と応援されているような気分になる楽曲です。