TOKIOの人気曲ランキング【2025】
今回はTOKIOの人気曲をランキング形式でご紹介します。
ニュース番組の司会や俳優業、そして農業や漁業への関わりなど、色んな顔を見せてくれるTOKIOのメンバー。
ひとりひとりの魅力は楽曲からも伝わってきます。
TOKIOの人気曲ランキング【2025】(11〜20)
ひとりぼっちのハブラシTOKIO15位

懐かしいドラマの映像とともに「ひとりぼっちのハブラシ」。
失恋したあと、とても引きずる人、すぐに切り替えられる人、しばらくは異性の存在は不要と考える人、いろいろだと思います。
しかし、仲良く使っていた品などをふとまた目にしてしまうと、振り返ったりしてしまうことがありますよね。
そんなときの気持ちを詞にのせた1曲です。
好きさ~Ticket To Love~TOKIO16位

TOKIOの「好きさ~Ticket To Love~」です。
この曲は、1995年にリリースされたTOKIO6枚目のシングルで、長瀬さんと山口さんのツインボーカル曲です。
残念ながらTOKIO本人の動画がなっかたのでカバーの動画になっています。
ハウス食品「バーモンドカレー」のCMソングに使用されました。
東京ドライブTOKIO17位

本格的なバンドサウンド、プロもうならせる農業スキル、そして2021年には会社を設立するなど、これまでの他のアイドルとは一線を画した独自の活動でその存在感を示しているアイドルグループ・TOKIOの50作目のシングル曲。
スズキ「ソリオ バンディット」のCMソングとして起用された楽曲で、大人な雰囲気のロックサウンドが心地いいですよね。
メンバーで作詞作曲していることからも、グループとしての音楽的スキルやビジョンを感じられるのではないでしょうか。
歌詞やメロディなど、その車に抱く期待感やイメージが膨らむことからもCMソングとしてぴったりなナンバーです。
自分のためにTOKIO18位

松岡昌宏さん主演ドラマ『ナースマンがゆく』の主題歌になったTOKIOのナンバー。
走り出したくなるような疾走感あふれるバンドサウンドが印象的で、聴く人の心を奮い立たせるような力強い応援歌です。
自分のために未来へ進むんだという真っすぐなメッセージが胸に響きますよね。
2004年11月発売の本作は、同年の紅白歌合戦で披露され、多くの人に勇気を与えました。
何かを始めようとするときや、迷いを断ち切りたいときに聴いてほしい1曲です。
フラれて元気TOKIO19位

1997年2月11日にリリースされた、TOKIOの11作目のシングル。
TOKIOのドラマー松岡昌宏が主演したドラマ『サイコメトラーEIJI』の主題歌に起用されました。
サビの部分で松岡昌宏のソロパートもあります。
松岡昌宏は、『サイコメトラーEIJI』物や人に触れると過去の記憶を読み取れるサイコメトリー能力を持った不良少年・明日真映児を演じました。
HAPPY BIRTHDAYTOKIO20位

TOKIOの『Happy Birthday』は、2006年にリリースした6枚目のアルバム『Harvest』に収録されている曲です。
国民的な人気を誇るTOKIOがあなたの誕生日を明るくにポップに祝ってくれる曲ですね。
誕生日だからと言って競ったりせずカジュアルでフランクに相手をお祝いできる曲で、学校でつい最近に知り合ったばかりの友人に対しても聴かせやすいと思うので、ぜひこの曲をセレクトしてみてください!
TOKIOの人気曲ランキング【2025】(21〜30)
Yesterday’sTOKIO21位

静かな公園で動かないブランコを見つめる……そんな内省的な情景から始まる楽曲。
実は、過去を乗り越え未来へ踏み出す力強い再生の物語がテーマなんです!
本作は2000年2月発売の名盤『YESTERDAY & TODAY』に収録され、人気番組『ガチンコ!』のテーマ曲にもなりました。
人生の転機で悩んだ時、この曲が持つドラマティックな展開とバンドサウンドは、きっとあなたの背中を押してくれると思います。