洋楽の楽しい歌ランキング【2025】
日本の楽曲にはないテンションの楽しい洋楽の曲を集めました。
YouTubeでこれまでに人気のあった曲を中心にセレクトしております。
1ヶ月ごとに更新もしているので時々チェックしてみてくださいね。
きっとあなたもテンションが上がることまちがいなしでしょう。
- 洋楽の楽しい曲。聴くだけでハッピーになれる歌
- 洋楽の元気ソング・ランキング【2025】
- 洋楽の幸せな歌ランキング【2025】
- 【2025】のれる洋楽。おもわず踊りたくなる聴くだけでノリノリになれる曲
- 洋楽の可愛い歌ランキング【2025】
- 洋楽のカラオケで盛り上がる曲ランキング【2025】
- 人気の洋楽。最新ランキング【2025】
- 洋楽のカワイイ曲。世界のオシャレでキュートなおすすめの曲を特集!
- 洋楽の友情ソングランキング【2025】
- 洋楽女性歌手の幸せな歌・人気曲ランキング【2025】
- 人気の子供の歌。洋楽アーティストランキング【2025】
- 人気の洋楽ラブソング・恋愛曲ランキング【2025】
- ノリノリになれる洋楽。おすすめのアップテンポな音楽
洋楽の楽しい歌ランキング【2025】(1〜10)
Shake It OffTaylor Swift8位

力強いビートと前向きなメッセージが魅力のポップソングです。
批判や偏見に負けず、自分らしさを貫くことの大切さを歌い上げています。
テイラー・スウィフトさんが2014年8月にリリースしたこの曲は、アメリカのビルボードチャートで首位を獲得。
アニメ映画『Sing/シング』の劇中歌としても使用され、話題を呼びました。
他人の評価に悩む人や、自信を持ちたい人におすすめです。
元気が欲しいときや、気分転換したいときにぜひ聴いてみてください。
ポジティブな気持ちになれること間違いなしですよ。
Take On Mea-ha9位

まさしくウキウキするようなイントロが印象的ですよね!
ノルウェーのシンセポップバンド、a-haによる1980年代を代表する大ヒット曲。
オリジナルが1984年に、アラン・ターニーさんプロデュースによるヒットしたバージョンが1985年にリリースされました。
僕を受け入れてほしいというメッセージや、いざ決戦といった告白の内容がチャーミング。
シンセサイザーのメロディーでとても楽しい雰囲気を感じられます。
モートン・ハルケットさんの浮遊感のあふれるボーカルも心地よく、デート時などのドライブで流して気分を上げるのにもとてもマッチします!
APT.ROSÉ & Bruno Mars10位

韓国と米国を代表するアーティストの夢のコラボが実現しました。
ロゼさんとブルーノ・マーズさんが紡ぎ出す本作は、ノスタルジックな雰囲気と遊び心溢れるメロディが魅力的です。
韓国の飲み会ゲームをモチーフにした歌詞は、日常の中にある特別な瞬間を鮮やかに描き出しています。
2024年10月18日にリリースされた本作は、ロゼさんの待望のソロアルバムの先行シングルとして注目を集めています。
ポップとロックが融合した楽曲は、幅広い年代のリスナーに響くはずです。
友人との楽しいひと時や、大切な思い出を振り返りたい時におすすめの一曲です。
洋楽の楽しい歌ランキング【2025】(11〜20)
Can’t Stop The Feeling!Justin Timberlake11位

アメリカ出身のジャスティン・ティンバーレイクさんが2016年5月にリリースした本作は、映画『トロールズ』のサウンドトラックとして使用された楽曲です。
ディスコポップとソウルポップの要素を融合させたアップテンポな曲調で、聴く人を自然に踊らせたくなるようなエネルギーに満ちています。
歌詞は身体全体で感じる喜びや解放感を表現しており、ポジティブな気分にさせてくれます。
ビルボードホット100チャートで初登場1位を記録するなど商業的にも大成功を収めました。
本作は、日常の忙しさから一瞬でも解放されたい方や、パーティーで盛り上がりたい方におすすめの1曲です。
24K MagicBruno Mars12位

圧倒的な実力で世界中から非常に高い評価を受けているアーティスト、ブルーノ・マーズさん。
日本でも大人気のトップシンガーですね。
いくつもの名曲を生み出してきているブルーノ・マーズさんですが、その中でも特に楽しげな雰囲気にまとめられている1曲といえば、こちらの『24K Magic』をイメージする方も多いのではないでしょうか?
この曲は1990年代のディスコ調のR&Bを感じさせる楽曲で、全体を通してゴージャスで楽しげな雰囲気に仕上げられています。
Never Gonna Give You UpRick Astley13位

1980年代に大活躍したイングランド出身のシンガーソングライター、リック・アストリーさん。
甘いルックスからは想像のつかない低いダンディーな声が印象的なアーティストで、1980年代にいくつものヒットチューンを生み出してきました。
そんな彼の作品のなかでも、特にヒットした楽曲がこちらの『Never Gonna Give You Up』。
日本でもいまだにメディアで使用されている楽曲で、楽しげな雰囲気がただよっています。
1980年代の雰囲気を感じながら楽しい気分にひたりたいときにオススメです。
What Makes You BeautifulOne Direction14位

イギリス出身のワン・ダイレクションが届ける青春ポップソング。
自分の魅力に気づいていない女性に、「君は美しい」と伝える歌詞が印象的です。
キャッチーなメロディとポジティブなメッセージで、多くの人々の心を掴みました。
2011年9月にリリースされたこの楽曲は、デビューシングルながら大ヒットを記録。
2012年のブリット・アワードでは最優秀英国シングル賞を受賞しています。
友達と一緒に歌って盛り上がりたい時や、自信をなくした誰かを励ましたい時におすすめの一曲です。