洋楽の楽しい歌ランキング【2025】
日本の楽曲にはないテンションの楽しい洋楽の曲を集めました。
YouTubeでこれまでに人気のあった曲を中心にセレクトしております。
1ヶ月ごとに更新もしているので時々チェックしてみてくださいね。
きっとあなたもテンションが上がることまちがいなしでしょう。
- 洋楽の楽しい曲。聴くだけでハッピーになれる歌
- 洋楽の元気ソング・ランキング【2025】
- 洋楽の幸せな歌ランキング【2025】
- 【2025】のれる洋楽。おもわず踊りたくなる聴くだけでノリノリになれる曲
- 洋楽の可愛い歌ランキング【2025】
- 洋楽のカラオケで盛り上がる曲ランキング【2025】
- 人気の洋楽。最新ランキング【2025】
- 洋楽のカワイイ曲。世界のオシャレでキュートなおすすめの曲を特集!
- 洋楽の友情ソングランキング【2025】
- 洋楽女性歌手の幸せな歌・人気曲ランキング【2025】
- 人気の子供の歌。洋楽アーティストランキング【2025】
- 人気の洋楽ラブソング・恋愛曲ランキング【2025】
- ノリノリになれる洋楽。おすすめのアップテンポな音楽
洋楽の楽しい歌ランキング【2025】(11〜20)
TusaKAROL G, Nicki Minaj15位

明るい歌声、バックのリズムが印象的な本作。
華やかなストリングスが気高く響くレゲトン。
ピンク一色でフェミニンですね。
MVも見応えがあります。
とてもセクシーな歌声が印象的なキャロル・G、彼女は第一線のシーンに立ちながらそこまでコマーシャルミュージックに傾倒していない珍しいアーティストです。
対するアグレッシブなボーカルはブーティークイーン、ニッキー・ミナージュ。
両者の織りなす、セクシー&セクシーチューン。
底抜けに明るいバックミュージックのラテンノリが特徴的でステキな楽曲です。
Girls Just Want To Have FunCyndi Lauper16位

来日公演も多く、親日家で知られるアメリカの代表的なポップシンガーソングライター、シンディ・ローパーさん。
『Girls Just Want to Have Fun』は、彼女のソロとして初のメジャーでのシングルです。
パーティーのBGMにも合いそうですね。
「女の子はただ楽しみたい」をテーマとしていて、楽しいときを一層楽しくしてくれるのはもちろん、つらさをもやわらげてくれそうです。
等身大な魅力があり、多種多様で女性が活躍する現代にもフィットするステキな歌です。
横ノリしたくなるギターリフや、ダンサブルなリズムがきっと心を弾ませてくれるはず!
Can’t Hold UsMacklemore & Ryan Lewis17位

アメリカのヒップホップデュオ、マックルモア&ライアン・ルイスさんが贈る、エネルギッシュで前向きな一曲です。
独立系アーティストとしての誇りと、地元シアトルへの愛が込められています。
天井を突き抜けるほどの高揚感あふれるビートと、力強いラップが特徴的。
自分たちのスタイルを貫き、限界を超えて前進し続ける強い意志が感じられます。
2013年4月に公開された壮大なミュージックビデオも話題を呼びました。
挑戦を恐れず、自分の可能性を信じる人におすすめの楽曲です。
気分を上げたい時や、モチベーションを高めたい時にぴったりですよ。
FlowersMiley Cyrus18位

マイリー・サイラスさんが自己愛と自立を歌い上げる本作は、ディスコとファンクの要素を取り入れた爽快なポップソングです。
過去の恋愛に縛られず、自分を大切にする力強さが印象的で、多くのリスナーの心に響いています。
2023年1月にリリースされ、ビルボードHot 100で13週連続1位を獲得するなど、圧倒的な支持を集めました。
自信を取り戻したい時や、前を向いて歩み出したい時に聴くのがおすすめです。
アメリカ出身の彼女の魅力が詰まった一曲をぜひ味わってみてください。
Party In The U.S.A.Miley Cyrus19位

アメリカ出身の歌姫マイリー・サイラスさんが歌う、ロサンゼルスでの新生活を描いた楽曲です。
空港に降り立ち、不安を抱えながらも音楽の力で自信を取り戻す様子が印象的。
2009年8月にリリースされ、ビルボードチャートで2位を記録。
カナダやオーストラリアなど各国でもトップ10入りを果たしました。
新しい環境に飛び込む勇気が欲しい人や、音楽で元気をもらいたい方におすすめです。
キャッチーなメロディと共に、自己表現の大切さを伝える一曲となっています。
Dancing QueenABBA20位

世界中の人々を魅了し続けるアバの名曲。
ディスコとポップの要素を見事に融合させた楽曲で、1976年8月にリリースされるやいなや大ヒットを記録しました。
若さと自由、そしてダンスの喜びを歌い上げる歌詞は、今も色あせることなく多くの人の心に響きます。
映画『Mamma Mia!』でも使用され、その魅力は新たな世代にも引き継がれています。
ダンスフロアで輝く瞬間を描いた本作は、パーティーやイベントで盛り上がりたい時にぴったりです。
アバさんの魅力が詰まった1曲をぜひチェックしてみてください。
洋楽の楽しい歌ランキング【2025】(21〜30)
Blinding LightsThe Weeknd21位

メルセデスベンツ初めての電気自動車のコマーシャルソングとして起用されたことでも話題となりましたが、ドライブ中に聴きたいアッパーなニューウェーブにも通じるようなベースラインがクールです。
もちろん、一聴して分かる彼の都会的で洗練されたエモーショナルな歌声も健在ですよ!
現代R&Bシーンきっての人気アーティスト、ザ・ウィークエンドが2019年11月にリリースしたシングル曲です。
これまでの雰囲気と少し違うテイストで新鮮な印象も受けます。