RAG Music演歌の名曲
素敵な演歌
search

山本譲二の人気曲ランキング【2025】

学生時代は球児として甲子園に出場したこともあるという演歌歌手、山本譲二さん。

不遇の下積み時代を経験し、30歳の時に最後のチャンスとしてリリースした『みちのくひとり旅』が大ヒットを記録したことから、スター歌手としての道を歩み始めました。

また、「琴五郎」のペンネームで、作詞や作曲をおこなっていることでも知られています。

今回は、そんな山本譲二さんの人気曲ランキングをご紹介しますので、演歌界で大御所となったその歌声を、ぜひ堪能してくださいね!

山本譲二の人気曲ランキング【2025】(11〜20)

倖せあげたい山本譲二15

山本譲二「倖せあげたい」Music Video(full ver.)
倖せあげたい山本譲二

マイナー調を基調とした王道演歌ながら、悲恋ではなくタイトル通り大切な人に対する男の優しさと愛情で満ちあふれた山本譲二さんらしい名曲ですね。

作曲は弦哲也さん、編曲に前田俊明さんという多くの譲二演歌の名曲を生み出してきたコンビを迎えて、2004年にリリースされました。

こぶしやビブラートなどのテクニックはもちろん、音程の上下はやや激しく、音程の幅も実は広いメロディラインのため、演歌初心者の方には難しく感じるかもしれません。

特に一番低い音の部分でしっかりと言葉を発声するのは意外と難しいものですから、重点的に練習してみてほしいですね。

別れの日に山本譲二16

山本譲二「別れの日に」Music Video
別れの日に山本譲二

山本譲二さんによる、胸に染みるラブソングです。

この曲は2025年7月にデビュー50周年記念シングルの第2弾として発売された作品で、すぎもとまさとさんの名曲をカバーしています。

山本さんが杉本作品を歌うのは、実に43年ぶりのことだそう。

長い道のりを共に歩んできた伴侶への感謝と、やがて訪れる別れの日を思う男性の、深く温かい愛情が描かれています。

抑制の効いた言葉のなかに、語り尽くせない思いが込められているように感じられますね。

大切な人とのきずなを再確認したいとき、本作の誠実な歌声が心に寄り添ってくれるはずです。

千里の道も山本譲二17

【MV】山本譲二/千里の道も(full .ver)
千里の道も山本譲二

これぞ王道の演歌、といった雰囲気で山本譲二さんによる力強い優しさが込められた歌唱が心に沁み入る『千里の道も』は、2009年にリリースされたシングル曲。

愛妻家としても知られる山本さん自身の姿が投影されたような、不器用ながらも温かい人生賛歌な歌詞もいいですよね。

弦哲也さんによる作曲で、シンプルな構成で3番まであるというザ・演歌ですから、ある程度演歌を歌い慣れているという方であれば問題なく歌えてしまえるはず。

極端に低い音とやや高めの音を行き来する演歌らしいメロディラインは、演歌初心者の方にとってはよい教材と言えますからぜひ挑戦してみてくださいね。

名もない花に乾杯を山本譲二18

【MV】山本譲二/名もない花に乾杯を(full.ver)
名もない花に乾杯を山本譲二

2000年代以降の山本譲二さんの曲を多く提供している名作曲家、弦哲也さんによる普遍的な魅力を放つメロディが素晴らしい名曲です!

2005年にリリースされたシングル曲で、不器用な男の姿を見事に表現した城岡れいさんによる歌詞もいいですよね。

メジャー調ながらどこか哀愁や物悲しさを漂わせる雰囲気を、主人公に成りきって完ぺきに歌いこなす山本さんの歌唱はさすがの一言。

演歌の基本的なテクニックは随所に登場しますが、そこまで癖のあるものではないですし、音域の幅も平均的で全体的なキーは低いということで演歌初心者の練習曲としても最適かもしれませんね。

山本さんのような低音を出すのは意外と高音部分よりも難しいものですから、しっかりと歌詞が聞き取れるような発声を心がけてください!

哀愁運河山本譲二19

【MV】山本譲二/哀愁運河(full .ver)
哀愁運河山本譲二

『哀愁運河』というタイトルがなんだかよい雰囲気ですよね。

作曲と編曲には弦哲也さんと前田俊明さんという山本譲二さんの楽曲ではおなじみの大御所で固め、作詞には氷川きよしさんの『きよしのドドンパ』でも知られるかず翼さんを迎えて2010年にリリースされたシングル曲です。

小樽を舞台とした男女の別れを描く、旅情を漂わせた哀愁たっぷりの名曲ですね。

男らしさや力強さといったいつもの山本さんらしさとは少し違う、切なさや悲しみをたたえた歌唱を意識しつつ、物悲しいアコースティックギターの響きを感じながら歌ってみてください。

夢街道山本譲二20

1994年のリリースながら、昭和歌謡の色が濃厚で派手なアンサンブルが熱くかっこいい、アップテンポな人気ナンバーです!

こちらの『夢街道』は山本譲二さんが「琴五郎」で作詞作曲を担当、歌詞を読めば分かりますがトラックの運転手の方々に絶大な支持を受ける楽曲なのですよ。

ゆったりとした王道の演歌ばかり歌っている、という方にとってはかなり早いテンポに戸惑ってしまうかもしれませんが、逆に演歌初心者の方にはノリの良さで歌い通せるかもしれません。

メロディは素直ながら演歌らしいテクニックは随所に登場しますから、原曲を聴き込んで山本さんのように力強く歌いこなせるように練習あるのみ、ですね!

山本譲二の人気曲ランキング【2025】(21〜30)

睡蓮山本譲二21

【MV】山本譲二 / 睡蓮(すいれん)
睡蓮山本譲二

2020年代に突入しても精力的な活動を続ける山本譲二さんが2022年にリリースしたシングル曲で、日本作曲家協会・日本作詩家協会共同企画「ソングコンテストグランプリ・2022」グランプリに選ばれた楽曲を歌う、ということでも話題となりましたね。

大病を克服した山本さんの人生観が描かれているような歌詞を力強く山本さんの歌唱には、本当に勇気づけられます。

カラオケで歌う際にはメロディ全体的なキーは低いながらも、音域の幅はやや広いということに注意しつつ、サビの高音と低音部分とのコントラストを明確にして歌詞の言葉一つ一つを丁寧に歌い上げてみてくださいね。