矢野顕子の人気曲ランキング【2025】
ジャズクラブからアメリカの音楽シーンまで、独創的な音楽の世界を描き続けてきた矢野顕子さん。
クラシックとジャズの要素を織り交ぜた自由な表現と、日常の何気ない瞬間を詩的に紡ぎ出す歌詞は、私たちの心に新鮮な風を運んできました。
ピアノの繊細なタッチと透明感のある歌声で、想像力豊かな物語を紡ぎ出す彼女の楽曲には、聴く人の心に寄り添う優しさと力強さが息づいています。
矢野顕子の人気曲ランキング【2025】(21〜40)
愉快な音楽V 学園は楽し矢野顕子21位

まるで絵本から飛び出したかのような独自のリズムやメロディ。
こんなピアノ弾き語りができれば楽しいだろうなと思います!
50秒ぐらいしかない間で、ワンパターンかと思いきや、スピード感ありつつもどんどん展開していくのが、何度聴いても飽きません。
劇中のどこのシーンで流れても違和感ありませんね。
サントラを続けて聴いてみたくなります。
横顔矢野顕子22位

アサヒのビール、グランマイルドのCM「グランマイルドな時間」篇です。
役所広司さんと瑛太さんが出演しています。
CMソングは矢野顕子さんの『横顔』。
役所広司さんと瑛太さんがグランマイルドを飲みながら談笑しています。
BGMが前に出てきているタイプのCMで、2人が何をしゃべっているのかはわかりませんが楽しそうです。
お酒を飲みながら話が弾んでいるような楽しそうなCMです。
気球にのって矢野顕子23位

矢野顕子のデビューアルバムの1曲目です。
バックはリトル・フィートの面々。
二十歳そこそこで渡米してレコーディングするとは、よほど心臓が強かったのでしょうね。
その結果このグルーブ感あるセッションを生み出しました。
陽気な音楽III 我が道を行く矢野顕子24位

ピアノの音と声の分離感が絶妙な矢野顕子の楽曲。
メロディとピアノのリズムが、同期しているので余計顕著に分離して聴こえますね。
矢野顕子の特有の声で、歌詞がないのにメロディが全然埋もれていません。
タイトルには「陽気な音楽」とありますが、ケンカをしたシーンで挿入されてそうな雰囲気を出しています。
短いサウンドの中にもストーリーを感じさせる聴いていて飽きない曲です。
わたしのにゃんこ矢野顕子25位

独特で穏やかな歌声を持つ矢野顕子さんが歌っているこの曲を聴くとかわいい猫を思い描いて心が癒やされるのではないでしょうか。
まったりとした歌声と穏やかなサウンドに魅了される人も多く、ゆっくりしたい時はこの曲を聴くとよいでしょう。